【モンキーターン(スマスロ)】設定差・設定判別要素まとめ|開始画面・終了画面・サブ液晶による確定示唆あり!【モンキーターン5】
スマスロモンキーターンⅤ
最終更新日
AT初当り確率
ATの初当り確率は高設定ほど優遇。
設定4以上を判別するうえでは、概ね1/250前後が1つの基準となりそうだ。
| 設定 | AT初当り確率 |
|---|---|
| L | ※下パネルが常に点滅 |
| 1 | 1/299.8 |
| 2 | 1/295.5 |
| 4 | 1/258.8 |
| 5 | 1/235.7 |
| 6 | 1/222.9 |
弱レア役からのAT直撃
ボート・弱チェリー・弱チャンス目の“弱レア役”からのAT直撃(※「優出モード」を経由しない)が発生すれば、その時点で設定4以上!?
| 設定 | ボート 弱チェリー |
弱チャンス目 | 強チェリー 強チャンス目 |
|---|---|---|---|
| 1 | – | – | 0.4% |
| 2 | – | – | 1.2% |
| 4 | 0.4% | 0.8% | 2.0% |
| 5 | 0.4% | 2.0% | 3.9% |
| 6 | 0.4% | 3.1% | 6.3% |
ライバルモードの突入率
通常時に作用する”榎木/蒲生/浜岡”のライバルモードへは、高設定ほど突入しやすい。
| 設定 | トータル 突入率 ※1 |
突入率に設定差のある ライバルモード |
||
|---|---|---|---|---|
| 榎木 | 蒲生 | 浜岡 | ||
| 1 | 30.0% | 7.8% | 7.8% | 7.8% |
| 2 | 31.6% | 8.2% | 8.6% | 8.2% |
| 4 | 36.3% | 9.4% | 10.9% | 9.4% |
| 5 | 41.7% | 10.5% | 14.1% | 10.5% |
| 6 | 44.0% | 10.9% | 15.6% | 10.9% |
※1 突入率が全設定共通となるモノクロ波多野/洞口/青島のライバルモード突入も含む
AT終了後の”即優出”当選率
発生で激熱のAT後即優出は、高設定ほど出現しやすい。
※AT終了後即優出に移行せず、通常画面に戻った後にすぐAT前兆が発生するケースも、即優出と同じ扱いとなる。
※設定変更時の即AT前兆も即優出と同じ扱いとなる
| 設定 | AT終了後の即優出当選率 |
|---|---|
| 1 | 1.6% |
| 2 | 1.7% |
| 4 | 2.2% |
| 5 | 3.0% |
| 6 | 3.7% |
その他各種抽選における注目ポイント
詳細は現在調査中だが、実戦上、通常時の抽選において設定差の存在しそうなポイントが多数見受けられた。
下記表の内容には注目しておいたほうが良さそうだ。
- 抽選における注目ポイント
- 通常A/通常B/天国モードの選択率
-
CZ「超抜チャレンジ」の発生率
※高設定ほど蒲生のライバルモードに突入しやすいため
通常時サブ液晶での設定示唆
「激走チャージ」終了時のサブ液晶タッチ時や、50,150,250,…刻みのゲーム数で出現の可能性がある”舟券”に注目!
一部は設定示唆の役割を担っているぞ。
「激走チャージ」終了時の設定示唆演出
| サブ液晶のキャラ・ 発生ボイス・ランプ発光色 |
示唆 |
|---|---|
|
「落ち着くんだ憲二…」 ランプ発光色:青
|
デフォルト |
|
「この気配は!?」 ランプ発光色:青
|
デフォルト (弱い偶数設定示唆) |
|
「おつかれ」 ランプ発光色:赤
|
設定2・4・6!? |
「これが艇王と呼ばれる 私のレースだ!」 ランプ発光色:紫
|
設定4以上!? |
設定別の「落ち着くんだ憲二…」と「この気配は!?」の出現割合
偶数設定では2対3の比率で「この気配は!?」に寄るという特徴のほか、設定5ではそれ以上の比率で「落ち着くんだ憲二…」に寄るという特徴も見て取れるため、そちらの判別にも用いることができそうだ。
| 設定 | 「落ち着くんだ 憲二…」 |
「この気配は!?」 |
|---|---|---|
| 1 | 50% | 50% |
| 2 | 40% | 60% |
| 4 | 40% | 60% |
| 5 | 70% | 30% |
| 6 | 40% | 60% |
設定別の榎木ボイス発生割合
「これが艇王…」のボイスは、設定5が最も発生しやすい。
| 設定 | 「おつかれ」 | 「これが艇王…」 |
|---|---|---|
| 1 | – | – |
| 2 | 0.75% | – |
| 4 | 0.75% | 0.25% |
| 5 | – | 0.50% |
| 6 | 0.75% | 0.25% |
“舟券”による設定示唆演出
| 券面の色 | 示唆 |
|---|---|
| ホロ加工の銀 | 設定2・4・6!? |
| ホロ加工の金 | 設定4以上!? |
| 虹(ケロットの柄) | 設定6!? |
設定別の出現割合
金にホロ加工された舟券は、“設定4<設定6<設定5”の順で出現しやすい。
| 設定 | 銀 | 金 | 虹 |
|---|---|---|---|
| 1 | – | – | – |
| 2 | 0.5% | – | – |
| 4 | 0.6% | 0.2% | – |
| 5 | – | 0.5% | – |
| 6 | 0.6% | 0.3% | 0.1% |
ATのラウンド開始画面による設定示唆
AT「SGラッシュ」、上位AT「青島SG」ともに、特殊なラウンド開始画面による設定示唆が存在!
継続ストックなし時の出現率
| 設定 | ドレス |
|---|---|
| 1 | 20.0% |
| 2 | 25.0% |
| 4 | 35.0% |
| 5 | 37.5% |
| 6 | 37.5% |
継続ストックあり時の出現率
| 設定 | ドレス | 波多野&青島 |
|---|---|---|
| 1 | 20.0% | – |
| 2 | 25.0% | – |
| 4 | 35.0% | – |
| 5 | 40.8% | 5.2% |
| 6 | 40.5% | 4.5% |
※青島SPフリーズ後を除く
AT中の獲得枚数表示による設定示唆
AT中に特殊な獲得枚数表示が出現すれば特定設定以上!?
設定別の発生率
| 設定 | 456枚 | 666枚 | 803枚 |
|---|---|---|---|
| 1 | – | – | – |
| 2 | – | – | – |
| 4 | 3.0% | – | – |
| 5 | 3.0% | – | 2.0% |
| 6 | 3.0% | 1.5% | 2.0% |
※発生率…AT中に特定枚数を獲得した際に発生する割合
AT終了画面での設定示唆
AT終了画面では「ライバルモード」を含む次回のモード示唆もさることながら、設定示唆を担う”メダル”や”トロフィー”の出現も見逃さないように注意しよう!
ケロットトロフィー出現率
ケロットトロフィーの出現率に設定差があり、出現するトロフィーの種類も変わってくる。
設定2は銅トロフィーのみ。
設定4は銅・金。
設定5は銅・金・ケロット柄。
設定6は銅・金・ケロット柄・レインボー。
以上のような差がある。それぞれの出現確率は以下を参照。
| 設定 | 銅 | 金 | ケロット | 虹 |
|---|---|---|---|---|
| 1 | – | – | – | – |
| 2 | 5.0% | – | – | – |
| 4 | 3.4% | 4.4% | – | – |
| 5 | 3.4% | 3.6% | 2.1% | – |
| 6 | 3.5% | 3.9% | 1.6% | 0.8% |
※各種条件を考慮した平均値
黒メダル出現率
黒メダルの出現率にも設定差がある。
高設定ほど出現しやすく、設定5・6は同じ確率で出現する。
| 設定 | 黒メダル |
|---|---|
| 1 | 1.25% |
| 2 | 1.5% |
| 4 | 4.0% |
| 5 | 4.5% |
| 6 | 4.5% |
※各種条件を考慮した平均値
黒メダル&トロフィー出現の法則
・黒メダル出現後は、次回のケロットトロフィー出現率が大幅にアップ!
・SGメダルとケロットトロフィーの出現率を100%として、それぞれが何%で出現するかを表している。
・設定1ではケロットトロフィーは出現せず、青か黄色のSGメダルが50%・50%の確率で出現する。
・設定2からケロットトロフィーの出現割合があるが、SGメダルの出現率もまーまーあるので、判別に使用するには試行回数が必要だろう。
| 設定 | 青 | 黄 | 黒 |
|---|---|---|---|
| 1 | 50.0% | 50.0% | – |
| 2 | 45.0% | 30.0% | – |
| 4 | 37.5% | 37.5% | – |
| 5 | 25.0% | 50.0% | – |
| 6 | 37.5% | 37.5% | – |
| 設定 | 銅 | 金 | ケロット | 虹 |
|---|---|---|---|---|
| 1 | – | – | – | – |
| 2 | 25.0% | – | – | – |
| 4 | 12.5% | 12.5% | – | – |
| 5 | 10.0% | 11.25% | 3.75% | – |
| 6 | 10.0% | 11.0% | 3.0% | 1.0% |
※ケロットトロフィーの出現率がアップするのは次回表示タイミングの1回のみ
エンディング中レア役成立時の設定示唆
エンディング中のレア役成立時はサブ液晶に注目!
サブ液晶に出現するキャタクターと発するボイスやランプの発光色で設定を示唆するぞ。
| サブ液晶のキャラ・ 発生ボイス・ランプ発光色 |
示唆 |
|---|---|
|
– ※デフォルト |
|
偶数設定示唆 |
|
高設定示唆(弱) |
|
高設定示唆(強) |
|
設定2・4・6!? |
|
設定4以上!? |
|
設定5以上!? |
|
設定6!? |
設定別のセリフ出現割合
| 設定 | 青 いけるぜ! |
青 いっくよー! |
黄 いい感じだ! |
|---|---|---|---|
| 1 | 50.0% | 35.0% | 12.0% |
| 2 | 37.5% | 45.0% | |
| 4 | 30.0% | 42.5% | 15.0% |
| 5 | 50.0% | 15.0% | 20.0% |
| 6 | 30.0% | 35.0% |
| 設定 | 緑 やるじゃない |
赤 おつかれ |
紫 これが艇王と…… |
|---|---|---|---|
| 1 | 3.0% | – | – |
| 2 | 2.5% | – | |
| 4 | 7.5% | 2.5% | 2.5% |
| 5 | 10.0% | – | 2.5% |
| 6 | 1.25% | 1.25% |
| 設定 | 紫 きたきたきたぁーー! |
紫 おめでとう! |
|---|---|---|
| 1 | – | – |
| 2 | – | – |
| 4 | – | – |
| 5 | 2.5% | – |
| 6 | 1.25% | 1.25% |
※押し順ナビを無視すると正しく示唆が発生しない可能性があるので注意
立ち回りポイント
設定変更や「青島VS波多野」後は天井が短縮!?
設定変更や上位AT継続ジャッジ「青島VS波多野」後は天井ゲーム数/周期が“495G+α/4周期目”まで短縮!
短縮時は設定を問わず出玉率が100% OVER!?となるぞ。
なお「青島VS波多野」後は、筐体の画面上とデータカウンターのゲーム数表示が10Gほどズレるため、台選びの参考にしてみよう。
AT後1ゲーム目にレア役成立で通常B以上へ移行!?
設定変更後orAT終了後の1ゲーム目にレア役が成立すると、通常B以上のモードへの移行が濃厚!
通常B以上のモードに滞在している場合は設定不問で出玉率が100% OVER!?となるぞ。
| 設定変更後orAT終了後 1ゲーム目の成立役 |
移行先 |
|---|---|
| ボート | 通常B以上へ 移行濃厚 |
| 弱チェリー | |
| 弱チャンス目 | |
| 強チェリー | 天国へ 移行濃厚 |
| 強チャンス目 |
押し引きを判断するときに考慮すべき要素
本機はさまざまな要素が絡み合うことで通常時の期待感が作り上げられているため、「今がやめどき!」と一概に言えるタイミングは少ない。
押し引きを判断するときに考慮すべき、出玉に直結するであろう要素は、現時点では以下のとおりだ。
-
滞在周期と保有”激走ポイント”数
└1周期目は222pt以内に必ず「優出モード」へ移行!?(平均80Gで規定pt到達/出玉率は100%OVER!?) そのほかにも状況に応じてさまざまな優遇措置が存在
└1、2周期目は約40%でATに繋がる!?=2周期目までのAT当選期待度は約64%(数値はすべてトータル) -
滞在中の通常モード
└”通常B”なら3周期以内に、”天国”なら1周期でAT!?
└AT終了時やサブ液晶に表示される”ヘルメット”を筆頭に、さまざまな演出で滞在モードを示唆 -
「ライバルモード」滞在の有無
└滞在時は内容に応じて各種抽選が優遇
└種類を問わず、滞在時はAT当選まで打ち切っても出玉率100%OVER!? -
上記「青島VS波多野」後の天井ゲーム数/周期における優遇措置
└設定不問で天井短縮時は出玉率が100%OVER!?
-
AT「SGラッシュ」の継続シナリオや上位AT「青島SG」への直行を示唆する演出
└”EXアイテム”の有無もサブ液晶で要確認! 保有時は出玉率100%OVER!?
詳細はこちら
※数値等自社調査
※サイト内の画像や情報を引用する際は、引用元の記載とページへのリンクをお願いいたします。
©河合克敏 ・ 小学館/モンキーターンプロジェクト©YAMASA ©YAMASA NEXT