モンキーターン スマスロ(モンキーターン5)解析情報サイト
スマスロモンキーターンⅤ
最終更新日

モンキーターン スマスロの更新履歴
AT中の示唆演出を更新!
エンディングを更新!
温泉モード[青島SG中上乗せ高確率]を更新!
青島VS波多野[上位AT継続ジャッジ]を更新!
水神祭を更新!
女子王座決定戦[青島SG中上位上乗せ特化]を更新!
青島全速モード[青島SG中上乗せ特化]を更新!
青島超抜チャレンジ[青島SG中ストック獲得CZ]を更新!
青島SG[上位AT]を更新!
バカンスモード[上乗せ高確率]を更新!
SGレース[AT継続ジャッジ]を更新!
全速モード[上乗せ特化]を更新!
ぶっちぎりバトル・連旋[自力突破型上乗せバトル]を更新!
SGラッシュ[AT]を更新!
AT継続率シナリオ(早見ページ)を更新!
CZ(超抜チャレンジ・グランドスラムチャレンジ)中の示唆演出を更新!
グランドスラムチャレンジ[プレミアムCZ]を更新!
超抜チャレンジ[CZ]を更新!
モード/周期の示唆・通常時の演出を更新!
究極目(中段チェリー)/ロングフリーズ恩恵を更新!
モンキーターン スマスロのスペック・導入日・筐体・リール配列・配当表



モンキーターン スマスロのスペックと特徴
設定 | AT初当り確率 | 出玉率 |
---|---|---|
L | ※下パネルが常に点滅 | |
1 | 1/299.8 | 97.9% |
2 | 1/295.5 | 98.9% |
4 | 1/258.8 | 104.5% |
5 | 1/235.7 | 110.2% |
6 | 1/222.9 | 114.9% |
項目 | 内容 |
---|---|
正式名称 | スマスロモンキーターンⅤ |
メーカー | YAMASA(山佐) |
導入開始日 | 2023年12月4日 |
型式名 | Lモンキーターン5CE |
検定番号 | 3S0772 |
タイプ | ATタイプ、スマスロ |
ゲーム数天井 | AT間795G+α |
周期天井 | 6度目の周期抽選到達 |
天井恩恵 | AT「SGラッシュ」突入 |
※数値等自社調査
※ゲーム数天井は、通常時を左リール第1停止で消化する事が条件
機種概要
- 王道×進化! “初代”のDNAを引き継いだ“パチスロ モンキーターン”がスマスロで登場!
- 誂えられたのは新筐体! 大迫力の全面液晶と衝撃の筐体バイブが、遊技の圧倒的臨場感を生み出す
- 通常時、AT中ともに初代“パチスロ モンキーターン”を踏襲! 今回は約40%でATの“天国モード”へ!?
- AT中の自力突破型上乗せバトル「ぶっちぎりバトル」や、純増約4.0枚/G×継続率約83%※1の上位AT「青島SG」の存在など、進化したポイントも多数!
※1 Vストック込み/Vストックを含まない場合の継続率は約75%
モンキーターン スマスロのPV・試打解説動画
メーカーPV
モンキーターン スマスロのメーカーPVを掲載しています。
ほぼ10分でわかる!?シノのパチスロ新台紹介
一撃編集部の「シノ」がモンキーターン スマスロの特徴や熱い打ち方を10分で解説しています。
モンキーターン スマスロのゲームフロー

モンキーターン スマスロのゲームフロー画像を掲載しています。通常時からCZ「超抜チャレンジ」または前兆ステージ「優出モード」を経由しATである「SG(エスジー)ラッシュ」を目指すのが王道ルート。
プレミアムCZの「グランドスラムチャレンジ」などから上位AT「青島SG(エスジー)」に突入することで大量出玉にも期待が持てる。
モンキーターン スマスロの打ち方・レア役の停止型・リール配列
リール配列

左リールは黒バーかピンクV、中リールは黒バー、右リールは、黒バーかピンクVを狙うと全小役をフォローできる。
通常時の打ち方
【左1st推奨機】
◆左リールに“BAR(ピンクVでもOK)”を
狙い、レア役をフォローしよう
◆ボート停止時は以下の手順を実行しよう
▲ボート停止時は中リール“BAR”を
目安にボート狙い(右リールは適当打ちでOK)
◆上記停止型以外は残り適当打ちでOK
▲上記は適当打ちでOK
主な小役の停止型(以下停止型はすべて一例)
- 弱チェリー(1枚)
-
弱チェリー(1枚)は左リールにチェリーが停止し、右リール中段にリプレイ図柄が停止する。 - 強チェリー(1枚)
-
強チェリー(1枚)は左リールにチェリーが停止し、右リール中段にリプレイ図柄が停止しない! - ボート(3枚)
-
ボート(3枚)はボート図柄が一列に停止する。 - 弱チャンス目(1枚)
-
弱チャンス目(1枚)はペラ図柄が小Vに停止する。 - 強チャンス目(1枚)
-
強チャンス目(1枚)はボート図柄(スイカ相当)が小Vに停止する。(ボート図柄が一列に並ばない。) - 究極目(中段チェリー)
-
究極目(中段チェリー)は左リール中段にチェリーが停止。中右リールは狙えばBARが一直線に揃う。
※表内の停止型はすべて左リール第1停止時のもの
モンキーターン スマスロの通常時のゲーム性

通常時の毎ゲームで加算される、”激走ポイント”の規定pt到達で発生する周期抽選でATを目指す。
└規定pt到達時は前兆ステージ「優出モード」へ移行
└周期天井は最大6周期
- 激走ポイントの大幅加算を見込める「激走チャージ」を目指すのが、通常時ゲーム性の基本
- 自力CZ「超抜チャレンジ」などで周期抽選に依らずATに突入することも可能
└弱レア役※1からのAT直撃(※「優出モード」を経由しない)は、発生時点で設定4以上!?
※1 ボートor弱チェリーor弱チャンス目
激走ポイント

・優出モード移行の規定ptは“3桁のゾロ目”が基本
└規定ptは奇数より偶数ゾロ目の方に振り分けられやすく、666ptが天井
└奇数ゾロ目の規定ptが頻発するようなら……!?
・毎ゲーム加算されるptは成立役に応じて変化
└激走チャージなどを含み、規定pt到達までに要するゲーム数の平均は100G
・蓄積pt数は画面右上のIF”激走ポイントメーター”に表示
└メーター背景に発生することのあるエフェクトの色で規定pt到達期待度を示唆
└ガセ前兆の発生タイミングにも注目!?
激走ポイントメーターの背景色変化
メーターの背景色 | 示唆 |
---|---|
![]() |
規定pt 到達示唆 |
![]() |
優出モードに 移行濃厚 |
![]() |
AT当選 期待度アップ |
![]() |
上位AT 当選に期待!? |
周期ごとの規定pt振り分け
1周期目は222pt以内で必ず優出モードに移行!?
平均して80Gほどで規定pt到達となる。
出玉率は100%OVER!?

モンキーターン スマスロの通常時のステージ一覧
激走チャージなどの当選に期待が持てる、内部”高確”状態が存在!
“高確”へはボート成立時や「優出モード/激走チャージ/超抜チャレンジ」後の50.0%で移行する。
ステージ | 示唆 |
---|---|
![]() |
デフォルト |
![]() |
|
![]() |
高確示唆 |
![]() |
激走チャレンジ or 超抜チャレンジ 当選濃厚 |
![]() |
AT当選 期待度高め!? |
![]() |
AT当選濃厚 |
![]() |
AT当選濃厚 + 「青島優出」へ移行 上位AT期待度 約50%※1 |
※1 ゲーム数天井到達&”究極目”契機のAT突入は除く
モンキーターン スマスロの周期抽選とモード

シリーズ機おなじみの周期orモード示唆演出も!?
- AT当選のチャンスとなる周期と周期天井が異なる、通常A/通常B/天国という全3種の通常モードが存在
- トータルで1周期目と2周期目は約40%でATに当選=2周期目までのAT当選率は約64%(トータル)
- 通常B以上滞在で100%OVER(※設定不問)!?
- 上記とは別個で、各種固有の恩恵が存在する「ライバルモード」に突入することも!?

サブ液晶でいつでも確認できるぞ
モード別のゾーンと周期天井の詳細
通常モード | 周期天井 |
---|---|
通常A | 6周期 |
通常B | 3周期 |
天国 | 1周期 |
周期 | 通常A | 通常B | 天国 |
---|---|---|---|
1周期目 | – | – | 天井 |
2周期目 | 〇 | 〇 | – |
3周期目 | ✕ | 天井 | – |
4周期目 | △ | – | – |
5周期目 | 〇 | – | – |
6周期目 | 天井 | – | – |
※本前兆期待度・・・ー < × < △ < ○
スマスロモンキーターン5にゾーンという概念は無いが、内部モード毎に天井となる周期が決まっている。
さらに上記の表より2周期目が本前兆の期待度が高くなっている事がわかる。
1周期目の天井が222pt到達で、平均して80ゲームを要すると考えると、2周期目で期待できるの222ptなので、約160ゲーム前後が次の狙い目ゲーム数、いわゆるゾーン狙いしてヒットする可能性が比較的高いゲーム数になると推測される。
設定変更や「青島VS波多野」後は天井が短縮!?
設定変更や上位AT継続ジャッジ「青島VS波多野」後は天井ゲーム数/周期が
“495G+α/4周期目”まで短縮!
短縮時は設定を問わず
出玉率が100% OVER!?となるぞ。
モンキーターン スマスロのライバルモード[通常時の特殊モード]

滞在で通常時やAT当選時の抽選が優遇される、6種のモードが存在
└滞在ライバルモードはAT当選まで変化しない
└種類を問わず、滞在時はAT当選まで打ち切っても出玉率100%OVER!?
通常時に作用する”榎木/蒲生/浜岡”の3種は突入率に設定差が存在
└AT性能に作用する”モノクロ波多野/洞口/青島”の3種は全設定共通の突入率
リール横サブ液晶のヘルメットがライバルのものに変化すると滞在濃厚(※変化非発生時にも内部ライバルモードの可能性あり)
└ヘルメットが変化するタイミングはAT終了時のリザルトや「優出モード」後
特殊アイキャッチ発生で登場キャラとリンクしたヘルメットに変化!?
└「優出モード」失敗後などに変化の可能性あり!
ライバルモードの特徴

サブ液晶のヘルメットが上記のように変化した場合は、それぞれのライバルモードに滞在が濃厚になる。
特殊アイキャッチ

アイキャッチはAT終了時or「優出モード」失敗時に発生。ヘルメットが変化して以降は、滞在ライバルモードに対応したキャラの特殊アイキャッチのみが発生するようになる。
とくに1、2周期目の「優出モード」終了時はヘルメットの変化が発生しやすいため要注目!
キャラクター | 説明 |
---|---|
![]() |
“モノクロ波多野”の ヘルメットに変化!? |
![]() |
“榎木”の ヘルメットに変化!? |
![]() |
“洞口”の ヘルメットに変化!? |
![]() |
“蒲生”の ヘルメットに変化!? |
![]() |
“浜岡”の ヘルメットに変化!? |
![]() |
“青島”の ヘルメットに変化!? |
モンキーターン スマスロの激走チャージ【激走ポイント加算ゾーンの性能・突入契機・特徴まとめ】


- 激走チャージの突入契機
- レア役成立時の抽選で突入 ※1 (各種前兆中も抽選)
- 激走チャージの突入率と継続ゲーム数
-
突入率:1/94
(※設定1)
継続ゲーム数:5G - 激走チャージの性能
-
優出モードまでのポイント数を一気に減らせるチャンスゾーン。
└1Gあたりの加算ポイント:10~200pt - 激走チャージ中の特徴
- 成立役に応じて加算ptが変化
-
レア役成立時は”EXアイテム”を獲得することも!?
└アイテムはAT当選後に効果を発揮。出玉率は100%OVER!?
└強チェリー成立時はEXアイテム獲得濃厚! -
滞在中はロングフリーズ発生率がアップ!
└究極目成立時の33.6%でロングフリーズ!? - 激走チャージ終了時の示唆演出
- 終了時にサブ液晶のヘルメット周辺をタッチすると、滞在モード・当選周期・設定を示唆する演出が発生。
- 激走チャージ後の状態移行
- 消化後は50.0%で内部“高確”へ移行

※1 CZ「超抜チャレンジ」非当選時のみ
EXアイテム

リール横のサブ液晶でいつでも確認可能だ
アイテム | 効力 |
---|---|
![]() |
周回パートの 初期ゲーム数を20G以上加算 解放タイミング:AT準備中 |
![]() |
ATの 継続ストックを獲得 解放タイミング:AT準備中 |
![]() |
上位AT 「青島SG」に突入 解放タイミング:AT突入時 |
モンキーターン スマスロの優出モード【前兆ステージの性能・契機・特徴まとめ】


- 優出モードへの移行契機
- 激走ポイントが規定ptに到達すると、優出モードへ移行します。
- 優出モードの役割
- 周期抽選によって発生するATの前兆ステージです。
- 前兆中の特徴
- 連続演出中に背景色が変化するほど、本前兆の期待度がアップします。発展するレース演出で波多野が勝利すればAT濃厚です。
- 本前兆・フェイク前兆中の挙動
- 本前兆中はATの継続ストックを抽選し、フェイク前兆中は「激走チャージ」や「超抜チャレンジ」の突入を抽選します。
- 前兆失敗時の挙動
- 前兆失敗後は50.0%で内部“高確”へ移行する可能性があります。また、ライバルモードを示唆する“ヘルメット”が変化する演出が発生することもあります。
期待度 | 背景色 |
---|---|
![]() |
昇格せず 発展すると ★×4.0!? |
![]() |
★×1.0 |
![]() |
★×2.0 |
![]() |
★×4.0 |
![]() |
AT確定!? |
青島優出【上位ATの大チャンスゾーン/移行条件と演出法則】


- 青島優出の移行契機
-
規定激走ポイント到達時の一部で突入するほか、初代ステージ(青島)滞在中は必ず青島優出へ移行します。
また、通常の優出モード滞在中に背景ステップアップが発生すると、突如として青島優出へ移行することもあります。 - 青島優出の役割と特徴
- 突入時点でAT当選が濃厚となるうえ、上位AT「青島SG」突入の大チャンスです。演出が発展するとVSレース「青島VS波多野」へ移行し、青島が勝利すれば上位ATへ昇格します。 ※1
- 滞在中に背景色が虹まで到達した場合は、VSレースを経由せず直接上位ATへ突入する可能性もあります。
※1 ゲーム数天井到達&”究極目”契機のAT突入は除く
モンキーターン スマスロの超抜チャレンジ【自力CZ/突入契機・性能・特徴まとめ】


- 超抜チャレンジの突入契機
-
レア役での突入抽選。
通常時・前兆中問わず抽選が行われる。
蒲生ステージ(ライバルモード)は設定差あり。
高設定は突入率が高め! - 超抜チャレンジの性能
-
自力突破型チャンスゾーン。
継続ゲーム数は10G。
周期抽選を介さずATに直行できる。成功期待度は約50%! - 超抜チャレンジ中の特徴
-
伝統のガチ抽選ゾーン。
ペラ・レア役成立時にAT当選のチャンスあり。 -
プレミアムCZ分岐のトリガー。
失敗時は「グランドスラムチャレンジ」に突入することもある。
終了後は50.0%で内部高確へ移行!
モンキーターン スマスロのグランドスラムチャレンジ[プレミアムCZ]


- グランドスラムチャレンジの突入契機
-
超抜チャレンジ失敗時の一部。
突入率は低いが、発生すれば激アツである。 - 継続ゲーム数
-
10G継続。
通常のCZと同様に短期決戦型。 - 成功期待度
-
成功率は約60%。
成功時は「ロングフリーズ」が発生する可能性あり。 - 特徴
-
プレミアムCZとしての特別感。
失敗してもATは濃厚、成功すればロングフリーズ発生! - 消化中の抽選
-
ペラ or レア役で毎ゲーム抽選。
レバーONのたびにチャンスが訪れる。 - 成功時の恩恵
-
波多野フリーズ or 青島SPフリーズ
- 失敗時の恩恵
-
AT当選は濃厚。さらに1セット目は継続濃厚!?
成功せずとも恩恵がある点が魅力。
モンキーターン スマスロの究極目・ロングフリーズ【発生契機・恩恵・フリーズ別性能まとめ】

- 究極目(中段チェリー)の特徴
- 究極目は、見た目上は中段チェリーが停止する役で各リールにBARを狙えば停止する。
- 究極目(中段チェリー)の恩恵
-
究極目(中段チェリー)の恩恵は、ロングフリーズへの分岐トリガーとなり、成立の次ゲームでフリーズが発生する可能性がある。
ロングフリーズは、「波多野フリーズ」と「青島フリーズ」のいずれかに振り分けられる。
- 究極目でのロングフリーズ発生率
-
激走チャージ中は33.6%で発生。
通常時より突入率が高まる状況である。 - 究極目でのフリーズ非発生時の恩恵
-
AT直撃+継続濃厚。
本前兆中であれば、2セット以上継続が濃厚だ!
波多野フリーズ【艇王シナリオ突入濃厚】

- 波多野フリーズの発生契機
- 究極目成立次ゲームの一部。
- グランドスラムチャレンジ成功時の一部。
- 波多野フリーズの恩恵
- “艇王シナリオ”のAT直撃が濃厚。8セット完走+ED後に「青島VS波多野」へ突入濃厚!
青島SPフリーズ【上位AT+大量ストック獲得!?】

- 青島SPフリーズの発生契機
- A:究極目成立次ゲームの一部。
- A:グランドスラムチャレンジ成功時の一部。
- B:青島SG当選時の一部。
- B:青島VS波多野成功時の一部。
- 青島SPフリーズの恩恵
- 上位AT「青島SG」突入濃厚+継続ストック大量獲得!? ※「B」の場合は継続ストック獲得のみ
モンキーターン スマスロのSGラッシュ【AT/突入契機・性能・構成・数値まとめ】

- SGラッシュの突入契機
- 激走ポイントによる周期抽選に当選した場合。「優出モード」を経由して突入する。
- CZ「超抜チャレンジ」に成功した場合。
- プレミアムCZ「グランドスラムチャレンジ」突入時(成功・失敗を問わず)。
- 究極目の成立などによる通常時からの直撃。
- 波多野フリーズ発生時の恩恵として突入。
- SGラッシュのゲーム性
- シナリオ管理型のセット継続AT。
セットごとに継続率が異なるシナリオが内部で選択されている。 - SGラッシュの構成
- 1セットは「周回パート」と「SGバトル」の2部構成。
周回パートは31G+α、SGバトルは9Gで構成される。 - SGラッシュの継続ゲーム数
- 1セットあたり40G+α。
- SGラッシュの純増枚数
- 純増は約2.5枚/G。
一気に出玉を伸ばすというより、シナリオに沿って継続・展開していく仕様。 - SGラッシュ中の特徴
- ゲーム数上乗せによって、1セットをロング継続させることも可能。
レースの展開や成立役によって継続示唆や逆転演出も発生する。
ATの継続シナリオ詳細【継続率・示唆演出・特殊条件まとめ】

- ATの継続シナリオの基本仕様
-
各セットの継続率は、選択されたシナリオに応じて変動。
シナリオの選択率は全設定共通で、ハマりゲーム数などの影響も受けない。 - ATの継続率示唆(筐体上部のSGロゴ表示)
-
画面上部中央のUIが継続率を示唆。
あくまで「示唆」のため、実際の継続率はより高いこともある。
※低継続率のパターンは存在しない。 - Vストックの消費条件
-
セット継続率が100%の場合、Vストックを消費しない。
- ATの扉絵によるシナリオ示唆
-
各セット開始時の扉絵が、現在のシナリオを示唆する可能性あり。
特定のキャラや構図に注目! - AT中のシナリオ表確認方法
-
サブ液晶のメニューから、シナリオ表をいつでも確認可能。
セットごとの継続率推測にも活用できる。 - グランドスラム達成時の恩恵
-
8セット完走で「グランドスラム」達成。
終了後は「青島VS波多野」に突入確定!? - グランドスラム達成後の特殊シナリオ
-
達成後は継続率が固定された特殊シナリオに移行。
継続率はA.50.0% / B.66.4% / C.80.1% / D.90.2%の全4種が存在。 - グランドスラム後のAT終了条件
-
継続失敗、または有利区間内の差枚数が+2400枚に到達した場合、
エンディング経由で「青島VS波多野」へ突入。
周回パート中における成立役ごとの役割・期待度

- 周回パート中のレア役の役割
-
レア役成立時はゲーム数上乗せ抽選を実施。
「ぶっちぎりバトル」や「全速モード」などの特化ゾーン突入にも期待が持てる。 - 周回パート中の上乗せ抽選の設定差
-
上乗せ抽選は全設定共通。
高設定でも低設定でもチャンスは平等に存在する。 - 周回パート中のボートの役割
-
ボートは「バトル高確」への突入抽選に関与。
ボートからのゲーム数上乗せは100G以上!? - 周回パート中のブルスタート演出の法則
-
リールが震える「ブルスタート」発生時は成立役に注目。
1ブル=チェリーorボート、2ブル=チャンス目、3ブル=全レア役に対応!
成立役 | ゲーム数 上乗せ |
全速 モード |
ぶっちぎり バトル |
バトル 高確 |
---|---|---|---|---|
ボート |
×
100G 以上!? |
– | × | ○ |
弱チェリー | ○ | – | ○ | – |
強チェリー | ★ | × | ★ | – |
弱チャンス目 | △ | △ | – | – |
強チャンス目 | ○ | ○ | – | – |
究極目 |
★
成立で 300G!? |
– | – | – |
※発生期待度…ー<×(薄い抽選)<△<○<★
「Vを狙え!」演出【成立パターンと恩恵・出目法則まとめ】

- 「Vを狙え!」演出の恩恵
-
V図柄が揃えば恩恵発生。
停止型に応じて恩恵の内容が変化する。 - 「Vを狙え!」演出の出目法則
-
中押しでの1確目出現や、逆ハサミ押しで2確目を確認可能。
狙い方次第で出目演出を楽しめる仕様となっている。
V図柄の停止型 | 恩恵 |
---|---|
シングル揃い | セット継続濃厚 |
ダブル揃い |
セット継続+ 100~300G上乗せ濃厚 |
モンキーターン スマスロのぶっちぎりバトル[自力突破型上乗せバトル]


ぶっちぎりバトル【突入契機・性能・勝利期待度・特殊演出まとめ】
- ぶっちぎりバトルの突入契機
-
AT中レア役成立時の抽選(主に弱・強チェリー)
└ボート成立から突入の可能性がある“バトル高確”中なら全役で突入を抽選!
└突入期待度※1:右記以外(※チャンス目を除く) < ボート < 弱チェリー < 強チェリー
※1 バトル高確中を含む - ぶっちぎりバトルの継続ゲーム数
-
通常は2G継続。
逆転パターンが発生した場合は3G継続となる。 - ぶっちぎりバトルの性能
-
全5種「ゲーム数上乗せ」「Vストック(単体)」「Vストック(複数)」「全速モード」「大幅上乗せに期待が持てる“究極Vフリーズ”」の恩恵から選ばれる自力突破型のCZ。
- ぶっちぎりバトルの勝利期待度
-
勝利期待度は約55%。
状況・成立役・対戦相手によって変動する。 - ぶっちぎりバトル中の小役による勝利抽選
-
成立役に応じて毎ゲーム勝利抽選を実施。
ハズレ < ペラ・リプレイ < レア役の順に期待度が高くなる。 -
V図柄が揃えば勝利+セット継続が濃厚。
ダブルV揃いなら恩恵期待度がさらにアップ! - ぶっちぎりバトルの対戦相手ごとの特徴
-
対戦相手により、勝利期待度と報酬期待度が変化。
強敵ほど報酬も豪華になる。 - ぶっちぎりバトル勝利時の移行先
-
勝利すれば「ぶっちぎりチャンス」へ移行。
さらなる上位報酬獲得の契機となる。 - ぶっちぎりバトル勝利時の連旋突入率
-
勝利時の25%で「連旋(レンセン)」へ突入。
特殊VS画面が出現すれば突入濃厚!

ぶっちぎりバトル中の対戦相手ごとの勝利期待度・特徴
対戦相手 | 勝利期待度※1・特徴 |
---|---|
![]() |
勝利期待度:30.0% 勝利時は ゲーム数上乗せを否定 |
![]() |
勝利期待度:50.0% 勝利時は上乗せ 30G以上の報酬を獲得 |
![]() |
勝利期待度:66.0% 勝利時の報酬は 基本的にゲーム数上乗せ |
![]() |
勝利期待度:80.0% (小役2連で勝利濃厚) 勝利時の報酬は 基本的にゲーム数上乗せ |
![]() |
勝利期待度:100% 上位報酬獲得のチャンス! |
![]() |
勝利期待度:100% 金Vストックor 見せてやる!を獲得 |
※1 裏連旋時を除く
ぶっちぎりチャンス

- ぶっちぎりチャンスの突入契機
-
「ぶっちぎりバトル」に勝利した場合に突入。
勝利報酬として1G完結の告知パートが発生する。 - ぶっちぎりチャンス中の成立役別恩恵
-
勝利した対戦相手だけでなく、この1G中の成立役でも恩恵内容が変化。
└レア役成立時はゲーム数上乗せを否定!? └強チェリー成立時は「金Vストック」または「見せてやる!」の可能性あり。
- ぶっちぎりチャンス後の連旋突入契機
-
告知パート終了後、次ゲームのレバーオンで「連旋」突入の可能性あり。

“見せてやる!”濃厚の「超ぶっちぎりチャンス」!?
恩恵の一覧
恩恵 | 内容 |
---|---|
![]() |
20or30or50Gを上乗せ |
![]() |
継続ストックを1つ獲得 |
![]() |
上乗せ特化「(究極) 全速モード」に突入 |
![]() |
継続ストックを2つ獲得 |
![]() |
次ゲームレバーオンで “究極Vフリーズ”が発生! 100~500Gを上乗せ!? 一部で”究極V フリーズ”がループ!? |
連旋(レンセン)

- 連旋の突入契機
-
「ぶっちぎりバトル」勝利時の25%で突入抽選。
実際の突入タイミングは「ぶっちぎりチャンス」終了の次ゲーム。 - 連旋の性能
-
突入後は、バトル敗北まで「ぶっちぎりバトル」がループ。
連勝によって報酬が重ね掛けされていく。 - 裏連旋の突入条件とループ率
-
突入時の演出エフェクトが紫なら「裏連旋」確定。
初戦勝利と、ループ率は約80%が約束される。

モンキーターン スマスロの全速モード[上乗せ特化]


- 全速モードの突入契機
-
AT中の強チェリー or チャンス目成立時に突入抽選。
- 「ぶっちぎりバトル」勝利時の恩恵
- 全速モードの継続ゲーム数
-
継続ゲーム数は10G or 20G。
前兆中に当選した場合は30Gとなることもある。 - 全速モードの上乗せ性能
-
モンキーターンシリーズ伝統のゲーム数上乗せ特化ゾーン。
-
平均上乗せゲーム数は約50G。
- 全速モード中の小役別抽選
-
ペラやレア役成立時に上乗せ抽選を実施。
毎ゲームが勝負どころとなる。
究極全速モード


- 究極全速モードの突入契機
-
通常の「全速モード」突入時の一部で発動。
プレミアム上乗せゾーンへの格上げパターンとなる。 - 究極全速モードの継続ゲーム数
-
継続ゲーム数は10G or 20G。
前兆中の当選で30Gとなることも。 - 究極全速モードの上乗せ性能
-
上乗せのたびに“究極Vフリーズ”が高確率で発生。
シリーズ最高クラスのプレミアム上乗せゾーンである。 -
平均上乗せゲーム数は約500G。
- 究極全速モード中の小役別抽選
-
ペラ成立時は1/2で上乗せ。
レア役成立時は100G以上の上乗せが確定!?
モンキーターン スマスロのSGレース[AT継続ジャッジ]


- SGレースの移行契機
-
「周回パート」終了後に突入。
9G間でセット継続の可否を告知する演出パートである。 - SGレースの基本性能
-
セット継続を賭けた9G間のレース演出。
対戦相手や演出タイミングによって勝利期待度が上下する。 - SGレース中のチャンスアップ
-
競り合いパターンやカットインの有無など、複数のチャンスアップ要素が存在。
突然の逆転パターンにも注目。 - SGレース中のレア役抽選
-
消化中のレア役成立時は、勝利への書き換え or 「バカンスモード」への突入を抽選。
強チェリーなら勝利書き換え濃厚! - SGレース敗北後のリザルト書き換え
-
リザルト画面表示中にレア役が成立すれば、種類を問わず勝利書き換え濃厚。
実質的に救済演出として機能する。 - SGレースにおけるエキサイティングレースの発生条件
-
セット継続率の示唆色が「白」のとき、15.3%で「エキサイティングレース」が発生。
(※内部の継続率は不問) - エキサイティングレース中の勝利書き換え条件
-
エキサイティングレース中はレア役が成立した時点で勝利書き換え濃厚。
成立役の種類は問わない。

さまざまな法則でチャンス到来を示唆!?
シナリオごとのセット継続期待度

エキサイティングレース

- エキサイティングレースの発生条件
-
セット継続率の示唆が「白」のバトルにおいて、15.3%で発動。
- エキサイティングレースの継続ゲーム数
-
継続ゲーム数は通常のSGレースと同じく9G。
ゲーム性や演出フローは基本的に共通である。 - エキサイティングレース中の勝利書き換え条件
-
レア役が成立した時点で勝利への書き換えが濃厚。
演出上の注目ポイント

演出 | 注目ポイント |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
煽りが通常より長いと激アツ!? |
![]() |
赤カットイン発生でチャンスアップ! |
モンキーターン スマスロのバカンスモード[上乗せ高確率]


- バカンスモードの突入契機
-
・「SGレース」勝利後の一部で突入
└レース中のレア役成立で突入のチャンス!? - バカンスモードの役割や性能
- ・純増:約2.5枚/G
-
・次回「周回パート」のゲーム数上乗せに期待が持てるモード
└継続ゲーム数:30G - バカンスモードのその他の特徴
-
・「周回パート」よりゲーム数上乗せの期待度がアップ!
└ボートや弱チャンス目は50%で、弱・強チェリーや強チャンス目は必ず上乗せが発生! - ・上乗せゲーム数は最終Gでの後告知
モンキーターン スマスロの青島SG[上位AT]

- 青島SGの突入契機
-
- 「青島VS波多野」勝利
- 「青島優出」で虹背景まで到達
- EXアイテム”ペンギンストック”所持状態でATに当選
- 「青島SPフリーズ」発生
- 青島SGの継続ゲーム数
- 1セット31or51or101G+α
└消化後は9Gの継続ジャッジ「青島VS波多野」へ - 青島SGの継続率
- 約83%(Vストック込み/含まない場合は約75%)
継続率は固定されている。 - 青島SGの純増枚数
- 約4.0枚/G
- 青島SGのその他の特徴
-
- レア役でゲーム数上乗せを抽選
- 以下の特化ゾーン等への移行可能性あり
・ CZ「青島超抜チャレンジ」
・ 特化ゾーン「青島全速モード」
・「女子王座決定戦」
青島SG中における成立役ごとの役割・期待度

成立役 | ゲーム数 上乗せ |
青島超抜 チャレンジ |
青島全速 モード |
女子王座 決定戦 |
---|---|---|---|---|
ボート | × | ○ | – | – |
弱チェ リー |
○ | ○ | – | – |
強チェ リー |
★ | ★ | × | × |
弱チャ ンス目 |
○ | – | ○ | × |
強チャ ンス目 |
○ | – | ○ | ○ |
究極目 | ★ | – | – | – |
※発生期待度…ー<×(薄い抽選)<○<★
モンキーターン スマスロの青島超抜チャレンジ[青島SG中ストック獲得CZ]


- 青島超抜チャレンジの突入契機
- 上位AT中のボートや弱・強チェリー成立時の抽選(各種前兆中も抽選)
- 青島超抜チャレンジの継続ゲーム数
- 10G
- 青島超抜チャレンジの成功期待度
- 約60%
- 青島超抜チャレンジの役割
- 「青島VS波多野」勝利ストック獲得のCZ
- 青島超抜チャレンジの特徴
-
・ペラやレア役に加え、リプレイでも継続ストックの獲得を抽選
・ストック獲得後の残りゲーム数は「青島SG」のゲーム数に加算
モンキーターン スマスロの青島全速モード[青島SG中上乗せ特化]


- 青島全速モードとは
- 青島SG中において、通常ATの「全速モード」に相当するゲーム数上乗せ特化ゾーン
- 青島全速モードの突入契機
- 上位AT中強チェリーorチャンス目成立時の抽選
- 青島全速モードの継続ゲーム数
- 10or20G(前兆中の当選で30Gとなる可能性あり)
- 青島全速モードの平均上乗せゲーム数
- 約65G
- 青島全速モードの特徴
-
・ペラやレア役成立で上乗せのチャンス!
└通常の「全速モード」と異なり、リプレイは上乗せ濃厚!
モンキーターン スマスロの女子王座決定戦[青島SG中上位上乗せ特化]


- 女子王座決定戦とは
-
青島SG中の上位上乗せ特化ゾーン。
バトル勝利(=セット継続)で上乗せや継続ストック、大幅上乗せに期待が持てる「水神祭」の全3種から恩恵を獲得できる - 女子王座決定戦の継続率
- 50or66or80%
- 女子王座決定戦の継続ゲーム数
- バトルパート5or6G+恩恵告知/1セット
- 女子王座決定戦の突入契機
- ・上位AT中の強チェリーや弱・強チャンス目成立時の抽選
- 女子王座決定戦の特徴
-
・対戦相手ごとに勝利期待度が変化
└”櫛田”に勝利した際は上位報酬に期待! ・1セット目は勝利濃厚! レア役成立時は恩恵の昇格を抽選(ゲーム数上乗せ⇒Vストック⇒水神祭)
女子王座決定戦中の対戦相手ごとの勝利期待度・特徴
対戦相手 | 勝利期待度・特徴 |
---|---|
![]() |
55.5%
勝利時は 上位報酬に期待! |
![]() |
66.6% |
![]() |
88.8%
報酬はゲーム数上乗せが 選択されやすい |
モンキーターン スマスロの水神祭


- 水神祭とは
-
女王王座決定戦勝利時の一部で突入する報酬獲得ゾーン。
青島を”飛ばして”上乗せゲーム数を告知する!
遠くに飛ばすほど大きいゲーム数を上乗せするチャンス! - 水神祭の発生契機
- 「女子王座決定戦」勝利時恩恵の一部
- 水神祭の継続ゲーム数
- 5G
- 水神祭の平均上乗せゲーム数
- 約210G
モンキーターン スマスロの青島VS波多野[上位AT継続ジャッジ]


- 青島VS波多野とは
-
上位AT「青島SG」の突入や継続を賭けた9Gのレース演出。
青島勝利で上位ATに突入する! - 青島VS波多野の勝利期待度
- 約83%(Vストック込み/含まない場合は約75%)
- 青島VS波多野の移行・突入契機
-
- AT「SGラッシュ」のグランドスラム(=8セット継続)達成
- “エンディング”発生時
- 上位AT「青島SG」のゲーム数を消化
- 青島VS波多野のレア役成立時の抽選
-
消化中のレア役は勝利への書き換えor青島SG中上乗せ高確率「温泉モード」への突入を抽選している。
└強チェリーなら勝利への書き換え濃厚!
└敗北後のリザルト画面では、種類を問わずレア役成立時点で勝利書き換え濃厚!
モンキーターン スマスロのエンディング


・発生条件と継続ゲーム数の異なる2種類のエンディングが存在
└純増はどちらも約4.0枚/G
・どちらのエンディングも終了後は必ず「青島VS波多野」に突入!
エンディング①
・発生条件:AT「SGラッシュ」のグランドスラム(=8セット完走)達成時のSGレース敗北後
・継続ゲーム数:20G
エンディング②
・発生条件:有利区間内の規定枚数(=差枚+2400枚)に到達時
・継続ゲーム数:有利区間の終了(=差枚+2400枚到達)まで
※数値等自社調査
※サイト内の画像や情報を引用する際は、引用元の記載とページへのリンクをお願いいたします。
©河合克敏 ・ 小学館/モンキーターンプロジェクト©YAMASA ©YAMASA NEXT