【犬夜叉2()】ブッた斬りスラッシュ(AT)の詳細と抽選【犬夜叉2(スマスロ)】
最終更新日
目次
ブッた斬りスラッシュ[AT]
性能 |
・ブッた斬り成功でボーナス当選となるメインAT |
・初期G数:20G ※ロングフリーズ経由だと99G |
・選べる2つの告知モードを選択可能 |
・成立役に応じてブッた斬り発生抽選 └同色ベル2連で40%|レア役で50%以上 【全設定共通+全区間同一確率で抽選される】 |
・ブッた斬り成功で報酬が+1ずつ加算 |
・最終ゲームで押し順ベルが成立すれば残りゲーム数を1G加算 └最後まで同色ベル2連の抽選を受けられるチャンスがある |
・差枚数が2200枚を超えた場合はブッた斬りボーナス(ED)へ突入 └ED後のツラヌキ性能にも注目!? |
・AT終了後はED未到達でも獲得:1000枚を超えれば引き戻しゾーンに移行 ※奈落決戦[上位AT]に移行した場合は無効 |
▲ブッた斬り成功で報酬が+1個ずつ増加!?
獲得枚数の引き継ぎについて
■ポイント
AT中に1000枚獲得で引き戻しゾーンの権利を獲得するが、獲得枚数のカウントはAT中だけでなく通常時も引き継いでいる。
また差枚数とは別でカウントしており、非有利区間を経由するか引き戻しゾーン突入以外ではクリアされない。
次回のAT当選のタイミングによってはAT中に1000枚到達する前にブッた斬りゾーンの権利を獲得することもある。
ただし、液晶の獲得枚数表示は100G以内のAT当選は引き継ぐが、それ以降は0枚からスタートするため判別することは困難となる。
特に上位AT奈落決戦終了後はAT駆け抜けと同じテーブルでスルー回数天井をセットするため(最大3回)より期待できる状態になる。なお上位ATはボーナスゲットZONE⇒BB消化⇒奈落決戦失敗⇒AT終了のルートを必ず辿るため、内部カウントがプラスの状態で通常に戻る。
また有利区間のリセットタイミングは差枚2400到達時とボーナスゲットZONE突入時が該当し、ボーナスゲットZONE突入時は一部パターンで有利区間を引き継いだ状態となる。
そのため、状況によっては最初からブッた斬りゾーンを保持してATがスタートする場合が存在する。
告知モードの種類と特徴
演出 | 法則/特徴 |
犬夜叉モード (チャンス告知) |
ブッた斬り停止で 成功濃厚!? |
殺生丸モード (完全告知) |
告知発生で ブッた斬り成功 濃厚!? |
殺生丸モード専用の裏ボタンが存在!?
■裏ボタンについて
・殺生丸モード選択時のみ当選ボーナスの内訳が表示可能!
└ブッた斬り目出現後のボーナス個数が表示されている状態でPUSHボタンを長押し
・犬夜叉モード選択時は発生しない
AT消化中のブッた斬り抽選
■ポイント
・消化中の成立役に応じてブッた斬り抽選
└同色ベル2連で40.6%
└レア役で50%以上
└強チェリー/ブッた斬り役で成功濃厚!?
・上記役を引けなくてもリプレイ/共通ベルで追加抽選あり!?
・同色ベル2連の出現率は約1/5.12
・当選時のBB比率は約55%
AT消化中のブッた斬り抽選 | |
成立役 | 当選率 |
同色ベル2連 | 40.6% |
弱チェリー | 50.0% |
スイカ | |
チャンス目A | 59.4% |
チャンス目B | 75.0% |
強チェリー | 100% |
ブッた斬り役 |
※数値等自社調査
※サイト内の画像や情報を引用する際は、引用元の記載とページへのリンクをお願いいたします。