一騎当千(スマスロ)解析情報サイト
L 真・一騎当千
最終更新日
更新履歴
筐体・リール配列・配当


L 真・一騎当千のスペックと特徴
| 設定 | 闘士決戦 初当り |
AT 初当り |
出玉率 |
| 1 | 1/154 | 1/321 | 97.6% |
| 2 | 1/148 | 1/311 | 99.0% |
| 3 | 1/138 | 1/292 | 101.0% |
| 4 | 1/115 | 1/246 | 105.8% |
| 5 | 1/110 | 1/232 | 109.5% |
| 6 | 1/105 | 1/222 | 112.0% |
| 機種情報 | |
| 導入日 | 2024年10月7日 |
| メーカー | Daiichi(大一商会) |
| スペック | AT スマスロ |
| AT純増 | 約3.3枚/G |
| 天井 | 1000G+α |
| ベース(50枚あたり) | 約31G |
| 導入台数 | 約7000台 |
※数値等自社調査
◆機種概要
・美少女戦国バトルの金字塔がスマスロで登場!
・通常時はレア役と規定ゲーム数からCZ当選を目指す
・CZ成功でAT突入(設定1:約1/321)
・AT「一騎当千RUSH」はSTタイプのゲーム性! ATとボーナスをループさせて出玉獲得を目指す
・どこからでも出玉に期待できる3つの要素を搭載!
└①7揃いが連続する爽快感抜群のボーナス『セブンラッシュ』
└②ボーナス超高確率モードとなる上位AT『(真)昇龍モード』
└③エンディング到達後のツラヌキ要素『趙雲ループ』
機種概要もくじ
ゲームフロー

基本のゲーム性/通常ステージ
基本のゲーム性
| 基本のゲーム性 |
| ・2種類のCZ(主に「闘士決戦」)からAT当選を目指すゲーム性 |
| ・ランクアップチャンス「闘士チャレンジ」でCZ突破が有利に! └闘士チャレンジからそのままAT直撃も目指せる!? |
| CZ当選契機 |
| ・レア役による抽選 |
| ・ゲーム数による抽選 |
■

・ゲーム数ゾーン到達時に発光
・CZ「闘士決戦」期待度を示唆
・モード最大ゲーム数到達でAT当選濃厚
■

・闘士ポイント獲得時(レア役成立時)に発光
・CZ高確「闘士チャレンジ」期待度を示唆
・闘士ポイントMAX到達でCZ高確「闘士チャレンジ」に当選
通常ステージ
| 通常ステージ |
南陽学院![]() |
成都学園![]() |
周家![]() CZ高確!? |
前兆ステージ
| 前兆ステージ |
許昌学院![]() 前兆!? |
地下室![]() 前兆濃厚+本前兆の期待度UP |
「基本のゲーム性/通常ステージ」について
詳細ページはこちら
闘士チャレンジ

| 突入契機 |
| ・「闘士ポイント」規定数到達時 |
| 性能 |
| ・CZ/ATの高確ゾーン |
| ・継続:1セット7G(STタイプ) |
| ・主にリプレイ/レア役でランクアップ抽選 └1契機で最大6段階UP!? |
| ・1ランクアップでCZ「闘士決戦」突入濃厚 |
| ・ランクアップするほど期待度の高いCZ、またはATに当選する |
■ポイント

味方キャラをランクUPさせて有利なバトルを勝ち取れ!
ランクアップを重ねればセブンラッシュ直撃も!?
闘士決戦[CZ]

| 突入契機 |
| ・規定ゲーム数到達時 |
| ・闘士チャレンジ突破時 |
| 性能 |
| ・新感覚のバトルCZ |
| ・継続:15G+α |
| ・小役を引く順番が鍵を握る |
| ・敵のHPを0にできればAT当選 |
| ・勝利期待度平均:45% |
バトル中のポイント
| 性能 |
| ・液晶下部に表示されている順番で小役を引くことで攻撃 |
| ・(味方の)上位キャラほど強技発動率アップ |
| ・レア役成立でダメージ濃厚 |
| ・リプレイ4連 or ベル4連なら勝利濃厚!? |
| 期待度 | 味方 |
| LOW | 孫策伯符![]() |
| ↓ | 呂蒙子明![]() |
| ↓ | 張飛益徳![]() |
| ↓ | 趙雲子龍![]() |
| HIGH | 関羽雲長![]() |
| 期待度 | 敵 |
| LOW | 典韋![]() HP2000 |
| ↓ | 夏侯淵妙才![]() HP1500 |
| HIGH | 曹仁子孝![]() HP1000 |
■ポイント

新感覚のコマンドバトル
表示された順番で小役を引ければ技が発動!
こうめいちゃんす[上位CZ]

| 突入契機 |
| ・強レア役成立の一部 |
| 性能 |
| ・上位CZ |
| ・突入時点でAT+セブンラッシュ濃厚! |
| ・継続:1セット7G(STタイプ)※闘士チャレンジと同様 |
| ・レア役/リプレイでランクアップ抽選 └ランクアップするほど上位ボーナス当選 |
勾玉の導き[引き戻し]

| 突入契機 |
| ・CZ失敗後 |
| ・AT終了後 |
| 性能 |
| ・引き戻しゾーン |
| ・闘士ポイントの高確率状態 |
| ・規定ポイント到達で「闘士チャレンジ」突入 |
| ・滞在中のレア役で「呂布覚醒ゾーン」突入抽選 |
呂布覚醒ゾーン[上位CZ]

| 突入契機 |
| ・「勾玉の導き」中のレア役成立時の抽選 |
| 性能 |
| ・上位CZ |
| ・継続:7G |
| ・全役でAT抽選 |
| ・期待度:80% |
| ・失敗しても「勾玉の導き」のゲーム数が残っていれば勾玉の導きへ再突入 |
一騎当千ラッシュ[メインAT]

| 性能 |
| ・STタイプAT(ボーナス純増:約3.3枚) |
| ・継続:1セット30G+α |
| ・ベル2連やレア役でCZ抽選 |
| ・CZ成功でボーナス当選 └終了後一騎当千ラッシュ復帰 └継続率:約70%over |
| ・初回(セブンラッシュ非当選時)は「一騎当千BONUS」からスタート |
| ・2種類の演出タイプから選択可能 └ノーマルモード:基本の演出タイプ └しんぷるんも~ど:好きなキャラと楽しめる完全告知タイプ |
演出タイプ
| 演出 | 法則/特徴 |
![]() |
基本となる 演出モード |
![]() |
完全告知タイプの 演出モード 11人からお気に入りの
キャラを選択可能! 筐体と胸が揺れれば
ボーナス! |
■ポイント

どちらのモードも抽選は同じ!
ベル2連やレア役がCZ突入の鍵となる!?
関西決戦[AT中CZ]

| 突入契機 |
| ・AT中の抽選 |
| 性能 |
| ・AT中のメインとなるCZ |
| ・継続:7G |
| ・全役で勝利抽選 └強レア役ならセブンラッシュ濃厚!? └ミニキャラ出現は勝利時のセブンラッシュキャラを示唆!? |
| ・敵を倒せばボーナス |
| ・勝利期待度:約36%~約83% |
| 期待度 | 敵 |
| LOW | 源九郎義経 |
| ↓ | 武蔵坊弁慶 |
| ↓ | 柳生三厳 |
| HIGH | 新免武蔵 |
■ポイント

CZ成功で「報酬ジャッジ」へ
セブンラッシュ突入を祈ろう!
レア役成立なら……!?
エピソードが発生すれば……!?
趙雲ゾーン[AT中CZ]

| 突入契機 |
| ・AT中の抽選 |
| 性能 |
| ・AT中の上位CZ |
| ・継続:7G |
| ・全役でフリーズ発生抽選 └7揃い/レア役でフリーズ濃厚 |
| ・フリーズ発生でボーナス濃厚!? |
| ・期待度:約90% |
■ポイント

セリフが赤文字なら大チャンス!?
バーストアタック[AT中CZ]

| 突入契機 |
| ・AT中の抽選 |
| 性能 |
| ・AT中の上位CZ |
| ・突入時点でセブンラッシュ濃厚! |
| ・継続:1セット7G(STタイプ) |
| ・リプレイ/レア役でランクアップ抽選 |
| ・ランクアップするほどセブンラッシュのキャラが格上げ! |
■ポイント

基本のゲーム性は「闘士決戦」と同様!
小役でランクアップを目指そう
関羽雲長を超えると……!?
セブンラッシュ

| 突入契機 |
| ・AT中のCZ成功時の一部 |
| 性能 |
| ・超爽快7揃いの枚数上乗せ特化ボーナス |
| ・ゲーム性が異なる6キャラで構成 |
| ・選ばれたキャラクターによって上乗せ性能が大幅に変化 |
| ・平均獲得枚数:約300枚 |
| ・上乗せ継続率:最大約94% |
孫策伯符[リプレイ転落タイプ]

| 性能 |
| ・7揃い保障:5回 |
| ・保障後はリプレイで転落抽選 └10% or 80%継続 |
| ・平均獲得:約220枚 |
呂蒙子明[2択当てタイプ]

| 性能 |
| ・押し順正解で7揃いが倍に増加(MAX32個) |
| ・1択ナビになることも!? |
| ・平均獲得:約230枚 |
張飛益徳[7G+αのG数固定タイプ]

| 性能 |
| ・7揃い保障:2回 |
| ・7G消化後は押し順ベル(ハズレ)で転落抽選 |
| ・7揃いは赤7 or 虹7(最低50枚以上) └12.5%以上で虹7(300枚以上) |
| ・平均獲得:約360枚 |
| ・1回も7揃いせずに終了すると関羽セブンラッシュへ昇格 |
趙雲子龍[4GのSTタイプ]

| 性能 |
| ・ST継続率:約94% |
| ・7揃い保障:5回 |
| ・4G間で7揃いフラグを引けなければ終了 |
| ・平均獲得:約440枚 |
関羽雲長[一撃タイプ]

| 性能 |
| ・最低上乗せ枚数:500枚以上 |
| ・平均獲得:約810枚 |
孫権仲謀[孫策の上位版]

| 性能 |
| ・リプレイ転落タイプ |
| ・7揃い保障:10回 |
| ・保障後はリプレイで転落抽選 |
| ・7揃い時は金7以上(100枚以上) |
| ・最低保障:1000枚 |
| ・平均獲得:約1770枚 |
セブンラッシュ中の法則
7図柄の種類別の上乗せ枚数

| 法則 |
| ・枚数の種類は20枚/30枚/50枚/100枚/200枚/300枚/500枚/1000枚 |
| ・告知された7図柄の色によって最低枚数が異なる |
| 7の色 | 枚数 |
| 青7 | 20枚~1000枚 |
| 赤7 | 50枚~1000枚 |
| 金7 | 100枚~1000枚 |
| 虹7 | 300枚~1000枚 |
7のW揃い
| 法則 |
| ・W揃いは500枚 or 1000枚 |
| ・W揃いで青7が出現したら1000枚濃厚!? |
キャラクター別の告知図柄
| 法則 |
| ・キャラクターに応じて出現する7の種類が異なる (呂蒙は特殊なゲーム性なため除外) |
| キャラ | 青7 | 赤7 | 金7 | 虹7 |
| 孫策 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
| 張飛 | – | ◯ | – | ◯ |
| 趙雲 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
| 関羽 | – | – | ◯ | ◯ |
| 孫権 | – | – | ◯ | ◯ |
セブンラッシュ超
| 法則 |
| ・突入時の一部で「セブンラッシュ超」が選択される可能性あり (孫権を除く) |
| ・「超」は継続抽選が通常より優遇される |
| キャラ | 通常 平均上乗せ |
超 平均上乗せ |
| 孫策 | 220枚 | 440枚 |
| 呂蒙 | 230枚 | 510枚 |
| 張飛 | 360枚 | 1320枚 |
| 趙雲 | 440枚 | 780枚 |
| 関羽 | 810枚 | 1350枚 |
| 孫権 | 1770枚 |
ボーナス中の抽選


| ボーナス性能 |
| ・純増:約3.3枚 |
| ・獲得 └セブンラッシュ経由:平均約300枚over └当千BONUS:約50枚 |
| ・レア役でゲーム数上乗せ/Vストック抽選 └上乗せ成功で次回の一騎当千ラッシュが有利に └VストックはAT駆け抜け時にのみ発動 |
| ・50Gごとに「最終決戦」抽選 |
■周期抽選のポイント

青玉はチャンス! 赤玉なら激アツ!
卑弥呼登場で「最終決戦」突入!?
最終決戦[AT中上位CZ]

| 突入契機 |
| ・AT中の50Gごとの抽選 など |
| 性能 |
| ・上位AT突入をかけたCZ |
| ・継続:10G |
| ・全役でバトル勝利抽選 └強レア役なら……!? |
| ・敗北しても一騎当千ラッシュへ |
| ・勝利期待度:約30% |
(真)昇龍モード[上位AT]

| 突入契機 |
| ・「最終決戦」突破時 |
| ・当千ボーナス終了時の一部 |
| 性能 |
| ・ボーナス超高確率の上位AT |
| ・継続:5G or 30G+α |
| ・ボーナス確率:約1/3.8 |
| ・性能: └昇龍モード:継続5G/継続率 約83%over └真昇龍モード:継続30G/継続率 約99.99% |
| ・終了後も一騎当千ラッシュへ必ず復帰 |
趙雲ループ

| 突入契機 |
| ・エンディング終了後 |
| 性能 |
| ・闘士決戦の即連状態 |
| ・味方キャラは必ず趙雲を選択 |
| ・ループ率:約80%over |
| ・闘士決戦敗北で趙雲ループ終了 ⇒勝ち続ける限り趙雲ループは終了しない |
※数値等自社調査
※サイト内の画像や情報を引用する際は、引用元の記載とページへのリンクをお願いいたします。














