P真・一騎当千
更新履歴

メーカー |
Daiichi(大一商会) |
導入日 |
2022年7月4日 |
タイプ |
ミドル(一種二種混合機) |
型式名 |
P真・一騎当千FM-V |

※サイト内の画像や情報を引用する際は、引用元の記載とページへのリンクをお願いいたします。
機種概要
大一から「P真・一騎当千」が登場。
スペックは大当り確率1/319.7の一種二種混合機。
“覇拳SPEC”という言葉を掲げデビューする本機は、高突入と一撃性を両立したRUSH「真・覇王演義」のゲーム性が最大のトピック。
約73.2%※1で突入する本状態の継続率は約80.0%※2で、抽選回数は時短1回+残保留最大4個の計5回。
ユニークなのは抽選結果を最大5回分まで一挙に告知する点で、5回すべてが10R大当りに当選していた場合は一挙に約7500個の出玉を獲得可能※3だ。
また、特図2はずれ時は約150個の出玉を獲得可能な小当りに当選するため、5回全てが大当り非当選となってしまっても約750個の出玉を獲得可能という、安心感も兼ね備えた仕様となっている。
※1 ファイナルバトルでの引き戻しを含んだ数値
※2 時短1回+残保留4個での引き戻し率
※3 1~5回分の大当りと小当りの合計払い出し個数 呉・魏モードに限る
公式PV
スペック
スペック |
数値 |
大当り確率 |
特図1 |
1/319.7 |
特図2 |
1/3.6※1 |
真・覇王演義 突入率 |
約73.2%※2 |
真・覇王演義 継続率 |
約80.0%※3 |
賞球数 |
1&4&10&15 |
ラウンド |
10R/3R/2R |
ラウンド中 カウント |
10カウント |
時短・電サポ |
1回or1回+残保留最大4個 |
払い出し個数 (実獲得個数) |
10R |
約1500個 (約1400個) |
10R |
約1050個 (約950個) |
3R |
約350個 (約320個) |
2R |
約300個 (約280個) |
当選時の振り分け
ヘソ入賞時(特図1)
ラウンド |
移行先 |
払い出し個数 (実獲得個数) |
振り分け |
2R大当り |
真・覇王演義 (時短1回+ 残保留最大4個) |
約300個 (約280個) |
63.0% |
2R大当り |
ファイナル バトル (時短1回) |
約300個 (約280個) |
37.0% |
電チュー入賞時(特図2)
ラウンド |
移行先 |
払い出し個数 (実獲得個数) |
振り分け |
10R大当り |
真・覇王演義 (時短1回+ 残保留最大4個) |
約1500個 (約1400個) |
73.0% |
10R大当り |
真・覇王演義 (時短1回+ 残保留最大4個) |
約1050個 (約950個) |
2.0% |
3R大当り |
真・覇王演義 (時短1回+ 残保留最大4個) |
約350個 (約320個) |
25.0% |
※大当りは特定領域への遊技球の通過が条件
※1 大当り確率と小当りでV入賞する確率を合算した実質大当り確率
※2 ファイナルバトルでの引き戻しを含んだ数値
※3 時短1回+残保留4個での引き戻し率
ゲームフロー

ボーダーライン
■算出条件
・250個/1000円あたりの回転数
・電サポ中の出玉増減込み
持ち玉比率65%
交換率 |
ボーダーライン |
1R/140個 |
1R/135個 |
1R/130個 |
等価 |
16.5 |
17.0 |
17.3 |
3.5円 |
17.2 |
17.7 |
18.1 |
3.3円 |
17.7 |
18.2 |
18.6 |
3.0円 |
18.4 |
18.9 |
19.3 |
2.5円 |
20.0 |
20.6 |
21.0 |
持ち玉比率80%
交換率 |
ボーダーライン |
1R/140個 |
1R/135個 |
1R/130個 |
等価 |
16.5 |
17.0 |
17.3 |
3.5円 |
17.1 |
17.6 |
18.0 |
3.3円 |
17.5 |
18.1 |
18.4 |
3.0円 |
18.1 |
18.7 |
19.0 |
2.5円 |
19.5 |
20.1 |
20.5 |
持ち玉比率100%
交換率 |
ボーダーライン |
1R/140個 |
1R/135個 |
1R/130個 |
等価 |
16.5 |
17.0 |
17.3 |
3.5円 |
3.3円 |
3.0円 |
2.5円 |
期待値
通常2000回転
持ち玉比率100%
■算出条件
・出玉増減無し
・等価交換or貯玉のみで遊技
※上記条件のどちらかに当てはまれば持ち玉比率100%
回転率 |
交換率 |
25個
(4円) |
28個
(3.57円) |
15回 |
-17869円 |
-15954円 |
16回 |
-9536円 |
-8514円 |
17回 |
-2183円 |
-1949円 |
18回 |
4352円 |
3886円 |
19回 |
10200円 |
9107円 |
20回 |
15463円 |
13806円 |
21回 |
20225円 |
18058円 |
22回 |
24554円 |
21923円 |
23回 |
28507円 |
25452円 |
24回 |
32130円 |
28687円 |
25回 |
35463円 |
31663円 |
回転率 |
30個
(3.33円) |
33個
(3.03円) |
15回 |
-14891円 |
-13537円 |
16回 |
-7946円 |
-7224円 |
17回 |
-1819円 |
-1653円 |
18回 |
3627円 |
3297円 |
19回 |
8500円 |
7727円 |
20回 |
12886円 |
11715円 |
21回 |
16854円 |
15322円 |
22回 |
20462円 |
18602円 |
23回 |
23755円 |
21596円 |
24回 |
26775円 |
24341円 |
25回 |
29552円 |
26866円 |
持ち玉比率65%
■算出条件
・総通常回転2000回中
└持ち玉遊技:1300回
└現金投資:700回
・貸し玉は250個/1000円
※本機の平均持ち玉比率で算出
回転率 |
交換率 |
25個
(4円) |
28個
(3.57円) |
15回 |
等価は持ち比
常に100% |
-20955円 |
16回 |
-13202円 |
17回 |
-6361円 |
18回 |
-280円 |
19回 |
5160円 |
20回 |
10056円 |
21回 |
14486円 |
22回 |
18514円 |
23回 |
22191円 |
24回 |
25562円 |
25回 |
28663円 |
回転率 |
30個
(3.33円) |
33個
(3.03円) |
15回 |
-22669円 |
-24850円 |
16回 |
-15238円 |
-17830円 |
17回 |
-8682円 |
-11636円 |
18回 |
-2854円 |
-6130円 |
19回 |
2359円 |
-1203円 |
20回 |
7052円 |
3230円 |
21回 |
11298円 |
7241円 |
22回 |
15158円 |
10888円 |
23回 |
18683円 |
14218円 |
24回 |
21913円 |
17270円 |
25回 |
24886円 |
20078円 |
通常1000回転
持ち玉比率100%
■算出条件
・出玉増減無し
・等価交換or貯玉のみで遊技
※上記条件のどちらかに当てはまれば持ち玉比率100%
回転率 |
交換率 |
25個
(4円) |
28個
(3.57円) |
15回 |
-8934円 |
-7977円 |
16回 |
-4768円 |
-4257円 |
17回 |
-1091円 |
-974円 |
18回 |
2176円 |
1943円 |
19回 |
5100円 |
4553円 |
20回 |
7731円 |
6903円 |
21回 |
10112円 |
9029円 |
22回 |
12277円 |
10961円 |
23回 |
14253円 |
12726円 |
24回 |
16065円 |
14343円 |
25回 |
17731円 |
15831円 |
回転率 |
30個
(3.33円) |
33個
(3.03円) |
15回 |
-7445円 |
-6768円 |
16回 |
-3973円 |
-3612円 |
17回 |
-909円 |
-826円 |
18回 |
1813円 |
1648円 |
19回 |
4250円 |
3863円 |
20回 |
6443円 |
5857円 |
21回 |
8427円 |
7661円 |
22回 |
10231円 |
9301円 |
23回 |
11877円 |
10798円 |
24回 |
13387円 |
12170円 |
25回 |
14776円 |
13433円 |
持ち玉比率65%
■算出条件
・総通常回転1000回中
└持ち玉遊技:650回
└現金投資:350回
・貸し玉は250個/1000円
※本機の平均持ち玉比率で算出
回転率 |
交換率 |
25個
(4円) |
28個
(3.57円) |
15回 |
等価は持ち比
常に100% |
-10477円 |
16回 |
-6601円 |
17回 |
-3180円 |
18回 |
-140円 |
19回 |
2580円 |
20回 |
5028円 |
21回 |
7243円 |
22回 |
9257円 |
23回 |
11095円 |
24回 |
12781円 |
25回 |
14331円 |
回転率 |
30個
(3.33円) |
33個
(3.03円) |
15回 |
-11334円 |
-12425円 |
16回 |
-7619円 |
-8915円 |
17回 |
-4341円 |
-5818円 |
18回 |
-1427円 |
-3065円 |
19回 |
1179円 |
-601円 |
20回 |
3526円 |
1615円 |
21回 |
5649円 |
3620円 |
22回 |
7579円 |
5444円 |
23回 |
9341円 |
7109円 |
24回 |
10956円 |
8635円 |
25回 |
12443円 |
10039円 |
4大注目演出/信頼度
孫策覚醒予告

画面消灯を経て発生し大チャンスの到来を告知!
孫策が“水龍の舞”を繰り出すと、そのままリーチ演出へ発展する。
全モード共通
孫策覚醒予告 |
信頼度 |
トータル |
55% |
発展先 |
信頼度 |
バトルSPリーチ |
50% |
タッグSPリーチ |
68% |
ストーリーSPリーチ |
80% |
エピソードSPリーチ |
82% |
桃園の誓い予告

劉備・関羽・張飛の三人が契りを交わす高信頼度予告。
バトルSPリーチ発展時に発生すると大当り濃厚となる法則が存在する。
全モード共通
桃園の誓い予告 |
信頼度 |
トータル |
74% |
発展先 |
信頼度 |
バトルSPリーチ |
大当り濃厚 |
不屈解放予告

バトルSPリーチとタッグSPリーチの当否告知直前に発生する大チャンス演出。
シンプルモード以外
不屈解放予告 |
信頼度 |
トータル |
90% |
リーチ演出 |
信頼度 |
バトルSPリーチ |
84% |
タッグSPリーチ |
93% |
シンプルモード
不屈解放予告 |
信頼度 |
トータル |
95% |
リーチ演出 |
信頼度 |
バトルSPリーチ |
90% |
タッグSPリーチ |
96% |
趙雲ゾーン予告

突入で信頼度アップとなるチャンスゾーン。
真・覇王演義概要

“真・覇王チャレンジ”成功、または「ファイナルバトル」中の引き戻し成功から突入する、抽選回数5回(時短1回+残保留最大4個)のRUSHで継続率は約80.0%※1。
抽選結果を最大5回分までまとめて告知するゲーム性が特徴で、5回すべてが10R大当りに当選していた場合は一挙に約7500個の出玉を獲得可能となっている。※2
また、5回全てが大当り非当選でも特図2はずれ時は出玉約150個の小当りに当選するため、最低でも約750個の出玉は獲得できる仕様だ。
平均払い出し個数※2 (払い出し個数のレンジ) |
振り分け |
約3550個
(3000個~7500個)
|
約15.1% |
約1770個
(1500個~2999個)
|
約63.2% |
約590個
(350個~1499個)
|
約21.7% |
※1 時短1回+残保留4個での引き戻し率
※2 1~5回分の大当りと小当りの合計払い出し個数 呉・魏モードに限る
当選時の振り分け
電チュー入賞時(特図2)
ラウンド |
移行先 |
払い出し個数 (実獲得個数) |
振り分け |
10R大当り |
真・覇王演義 (時短1回+ 残保留最大4個) |
約1500個 (約1400個) |
73.0% |
10R大当り |
真・覇王演義 (時短1回+ 残保留最大4個) |
約1050個 (約950個) |
2.0% |
3R大当り |
真・覇王演義 (時短1回+ 残保留最大4個) |
約350個 (約320個) |
25.0% |
※大当りは特定領域への遊技球の通過が条件
ファイナルバトル概要/信頼度

真・覇王チャレンジ失敗時に移行する、抽選回数1回の引き戻し抽選。
見事、大当りに当選することができれば『真・覇王演義』への突入が濃厚となる。
なお、はずれ時は出玉約150個の小当りに当選するため、液晶の指示に従い消化を継続しよう。
消化中の演出


演出では孫策と卑弥呼のバトルが展開。チャンスアップの発生に期待しよう!
会話のパターン |
信頼度 |
呂蒙 |
21% |
趙雲 |
80% |
関羽 |
大当り濃厚 |
セリフのテロップ色 |
信頼度 |
赤 |
40% |
金 |
大当り濃厚 |
競り合い時のボタン |
信頼度 |
ボタン色:赤 |
98% |
ポップアップ発生 |
大当り濃厚 |
防御時のボタン |
信頼度 |
ボタン色:赤 |
80% |
ポップアップ発生 |
大当り濃厚 |
当選時の振り分け
電チュー入賞時(特図2)
ラウンド |
移行先 |
払い出し個数 (実獲得個数) |
振り分け |
10R大当り |
真・覇王演義 (時短1回+ 残保留最大4個) |
約1500個 (約1400個) |
73.0% |
10R大当り |
真・覇王演義 (時短1回+ 残保留最大4個) |
約1050個 (約950個) |
2.0% |
3R大当り |
真・覇王演義 (時短1回+ 残保留最大4個) |
約350個 (約320個) |
25.0% |
※大当りは特定領域への遊技球の通過が条件
※数値等自社調査
※サイト内の画像や情報を引用する際は、引用元の記載とページへのリンクをお願いいたします。
©2019 塩崎雄二・少年画報社/一騎当千WWパートナーズ
P真・一騎当千:メニュー
P真・一騎当千 基本情報
P真・一騎当千 攻略情報
P真・一騎当千 通常関連
P真・一騎当千 電サポ関連
業界ニュース
一騎当千シリーズの関連機種
広告