麻雀格闘倶楽部3 スロット 通常時概要:麻雀格闘倶楽部参、対戦相手決定、イベントモード「牌ぱちモード」「プチプロじゃんけんバトル」「バカンスモード」「特訓」「浴衣モード」、「昇龍チャレンジ」、対局中の抽選、「三人麻雀」「役満チャンス」など。
麻雀格闘倶楽部参
							最終更新日
							
						
目次
モード・対戦相手決定

本機は周期抽選となっており、1周期約50G+αで行われる対局に勝利できればAT確定となる。
周期開始時に対戦相手が決定されそのまま対局へ移行するパターンと、下記のチャンスアップパターンから、対局を有利に進めるためのいずれかのイベントモードを経由して対局へ移行するパターンなどがある。
| チャンスアップパターン | 
ちょっとタイム![]() リプレイ・レア役でイベントモード突入!?  | 
    
ファイトクラブチャンス![]() ![]() 4分割いずれかのモードへ移行!?  | 
    
バカンスチャンス![]() バカンスモード・浴衣モードのチャンス!?  | 
    
雀牌ルーレット![]() ハイチャンス!?  | 
    
イベントモード「牌ぱちモード」

・有効牌獲得の高確率ステージ
・継続:12G
・全役で有効牌獲得抽選(リプレイ/レア役で有効牌獲得)
・ツモ運アップ抽選も!?
・テンパイ後対局への移行率:約80%
イベントモード「プチプロじゃんけんバトル」

・ツモ運UPの高確率ステージ
・プチプロとのじゃんけんに勝利でツモ運UP!
└リプレイ/ベル/レア役が揃えば勝利!?
・継続:1セット3~9G(勝利で次セットへ、負けたら終了)
・ツモ運MAX到達でテンパイ後対局へ移行
(ツモ運9以下はテンパイ前対局へ)
・突入時のAT期待度:28.4%
イベントモード「バカンスモード」

・飜数UPの高確率ステージ
・女流雀士とバカンス!
└高宮まりプロ、中山奈々美プロ、東城りおプロ、ジェンプロが水着で登場
・継続:25G
・リプレイで飜数UP抽選/レア役で飜数UP確定!?
・終了後はテンパイ後対局へ移行
・バカンスモード終了時に跳満以上となる確率:約60%
イベントモード「特訓」

・ツモ運UPの高確率ステージ
・オレンジマンと特訓
・継続:25G
・リプレイでツモ運UP抽選/レア役でツモ運UP確定!?
・通常リプレイで「十四人組手」抽選
└勝利でAT確定
・終了後はテンパイ後対局へ移行
・特訓突入時のAT期待度:約33.4%
イベントモード「浴衣モード」

・ツモ運UP&飜数UPの超高確率ステージ
・高宮まりプロとの浴衣デート
・継続:25G(タイトル+3Gのチャプターを8セット)
・終了後はテンパイ後対局へ移行
・浴衣モード突入時のAT期待度:約44%
直当りモード「昇龍チャレンジ」

・AT直撃の高期待ステージ
・レア役でAT確定! リプレイでAT抽選
・継続:6G
・CZが経過するごとに成功時の点数UP!
└1G目:導入演出⇒2G目:満貫⇒3G目:跳満⇒4G目:倍満⇒5G目:三倍満⇒6G目:役満
※1G目の導入演出でATに当選した場合の点数は抽選で決定(満貫以上)
・昇龍チャレンジ突入時のAT期待度:約37%
対局「テンパイ前対局」

・継続:25G+α
└規定G数以内にテンパイできればテンパイ後対局へ移行
└テンパイできなければ流局 or 敵のアガりとなり次周期へ移行
・リプレイ/レア役で有効牌を獲得+ツモ運UP抽選(レア役はツモ運UP確定)
・通常対局でテンパイできる確率:約40%
背景に秘密あり!
通常時のテンパイ前は様々な国で対局が行われるが、その国で次周期のイベントモードを示唆している。
下記の国々が出現した場合は敗北しても次周期まで続行した方が良いだろう。
| 国 | 次周期の イベントモード  | 
    
ケニア![]()  | 
      特訓 or バカンスモード or 昇龍チャレンジ or 浴衣モード or AT直撃!?  | 
    
中国![]()  | 
    |
アラブ首長国連邦![]()  | 
      昇龍チャレンジ or 浴衣モード or AT直撃!?  | 
    
宇宙![]()  | 
      その周期で AT当選!?  | 
    
対局「テンパイ後対局」

・継続:25G
・リプレイ/レア役でツモ運に応じたアガり抽選
└ハズれた場合はツモ運アップ抽選
・リプレイ時に「鬼ヅモチャンス」(3択当て)が発生する可能性あり
└正解でアガり確定!?

▲正解時は強リプレイと同様の形で停止!?
特殊対局
三人対局

・高打点/高アガり期待のチャンス対局!
役満チャンス

・アガれば役満!?
					※数値等自社調査
					※サイト内の画像や情報を引用する際は、引用元の記載とページへのリンクをお願いいたします。
				
(C)Konami Amusement








