【転スラ スロット】スマスロ転生したらスライムだった件 解析 導入日 打ち方 モード
最終更新日
スマスロ転生したらスライムだった件の更新履歴
筐体・リール配列・配当
スマスロ転生したらスライムだった件のスペックと特徴
設定 | AT初当り | 出玉率 |
1 | 1/370 | 97.9% |
2 | 1/355 | 99.4% |
4 | 1/296 | 105.0% |
5 | 1/262 | 109.1% |
6 | 1/245 | 113.0% |
機種情報 | |
導入日 | 2023年10月2日 |
メーカー | YAMASA(山佐) |
スペック | AT スマスロ |
AT純増 | 約2.5枚/G |
天井 | 最大 1200pt+α |
ベース(50枚あたり) | 約36G |
導入台数 | 約8000台 |
※数値等自社調査
◆機種概要
・多数メディアで人気を誇るコンテンツがスマスロで登場
・ユニークスキル「レア役確率リアル変動機能」を搭載
└転生チャンス成立時にレア役確率が変動!?
・ダブル貫通システムを搭載
└【転生ループ×転生状態】が絡み合う新システム
・純増:約2.5枚のバトルタイプAT
・通常時は「特級魔族討伐戦」[前兆]からAT当選を目指す
└規定pt“転スラポイント”やレア役/転生チャンスで抽選
・特化ゾーンやVストック高確率など報酬が多数存在
└最強特化ゾーン「ミリムバースト」は大量ストックに期待!?
機種概要もくじ
MiAのパチスロ新台紹介(10分)
ゲームフロー
通常ステージ
通常ステージ
通常ステージ |
中央都市リムル |
ジュラの大森林 |
イングラシア王国 |
高確/前兆ステージ
高確/前兆ステージ |
夕方ステージ 【高確!?】 |
リムル庵 【超高確!?】 |
作戦会議 【特級魔族討伐戦のチャンス!?】 |
通常時のシステム「転スラポイント」
pt獲得契機 |
①毎ゲーム1ptずつ獲得 ②pt特化「夜の蝶」での獲得 ③pt上位特化「転スラクエスト」での獲得 |
性能 |
・規定ptで「特級魔族討伐戦」を抽選 |
・規定ptは滞在モードに応じて変化 └通常A/B/C・天国の4種類 |
・様々な演出で滞在モードを示唆 |
滞在モードの種類
モードの種類 | 天井pt数 |
通常A | 1200pt+α |
通常B | 1000pt+α |
通常C | 1000pt+α |
天国 | 100pt+α |
滞在モードごとのゾーンテーブル
滞在モードごとのゾーンテーブル | ||||
転スラ pt |
通常A | 通常B | 通常C | 天国 |
30 | △ | △ | △ | 〇 |
100 | ◎ | △ | ◎ | ★ |
200 | △ | ◎ | ◎ | – |
300 | 〇 | △ | ◎ | – |
400 | △ | 〇 | ◎ | – |
500 | ☆ | ☆ | ◎ | – |
600 | △ | 〇 | ◎ | – |
700 | 〇 | △ | ◎ | – |
800 | △ | 〇 | ◎ | – |
900 | △ | △ | ◎ | – |
1000 | ☆ | ★ | ★ | – |
1100 | △ | – | – | – |
1200 | ★ | – | – | – |
※期待度:△<○<◎<☆<★
▲アイキャッチの色に注目
▲セリフの色にも注目
「通常時のシステム「転スラポイント」」について
詳細ページはこちら
夜の蝶[pt特化]
突入契機 |
・弱レア役成立時 (夜の蝶ポイント20pt以上保有時のみ) |
性能 |
・転スラポイントの獲得特化ゾーン |
・継続:5~20G |
・毎ゲーム全役で転スラポイント獲得 |
・1回あたりの加算ポイント数:5~100pt └レア役は30pt以上 └強レア役は100pt!? |
・平均獲得:50pt |
※弱レア役:弱チェリー/弱スイカ/弱チャンス目
※強レア役:強チェリー/強スイカ/強チャンス目
▲毎ゲーム転スラポイントを獲得!
▲ここで転生チャンスが出現すれば!?
【AT直撃!?】
夜の蝶ポイントについて
■ポイント
・通常時の弱レア役成立時に夜の蝶ポイントを獲得
└1回あたりの加算pt数:1~60pt
・ポイントが20pt保有している状態で弱レア役が成立すれば必ず「夜の蝶」に突入する
※弱レア役:弱チェリー/弱スイカ/弱チャンス目
※強レア役:強チェリー/強スイカ/強チャンス目
夜の蝶ポイント獲得時は インターフェースの色で獲得ptを示唆 |
|
期待度 | インターフェース色 |
LOW | 青 |
↓ | 黄 |
↓ | 緑 |
HIGH | 赤 |
転スラクエスト[上位pt特化]
突入契機 |
・強レア役成立時 (成立時は必ず突入!?) |
性能 |
・転スラポイントの獲得上位特化ゾーン |
・継続:15G |
・毎ゲーム全役で転スラポイント獲得 |
・1回あたりの加算ポイント数:1~100pt └レア役は30pt以上 └強レア役は100pt!? |
・平均獲得:100pt |
※弱レア役:弱チェリー/弱スイカ/弱チャンス目
※強レア役:強チェリー/強スイカ/強チャンス目
▲毎ゲーム転スラポイントを獲得
▲ここで転生チャンスが出現すれば!?
【AT直撃!?】
「転スラクエスト[上位pt特化]」について
詳細ページはこちら
特級魔族討伐戦[前兆]
突入契機 |
・規定転スラpt到達時 ・強レア役成立時 ・転生チャンス成立時 |
性能 |
・ステージ対応の弱点役成立で書き換え抽選を行う前兆ステージ |
・突入時点でAT抽選 └消化中のレア役で書き換え抽選 |
・対戦相手ごとに弱点役が存在 └弱点役成立で書き換え期待度:50%!? └強レア役成立時は大チャンス!? |
・AT確定後はVストック抽選 └ストック期待度は書き換え抽選と同数値 |
・温泉ステージに移行すればAT濃厚!? |
対戦相手 | 弱点役 |
VSイフリート軍 |
チェリー |
VS魔王ゲルド軍 |
スイカ |
VSカリュブディス軍 |
チャンス目 |
▲枠色が上がるほど期待度アップ
▲温泉ステージはAT濃厚!?
転スラっしゅ[AT]
性能 |
・純増:約2.5枚/G |
・1セットあたり継続:40G+α(転スラっしゅ) └クライマックスバトル:5G |
特徴 |
・リムルが負けない限り続くAT |
・対戦相手に応じて弱点役や性能が変化 └全5キャラ存在 |
・魔素ポイントを溜めると液晶左下のリムルが開眼 |
・一部でスキルを発動することも!? └主に3枚役で抽選 |
・レア役成立時はチャンスゾーンに突入することも!? └Vロックモード/暴風チャレンジ |
・モンスターランクが昇格すると良い報酬を獲得しやすい!? |
AT中のインターフェース
①弱点役アイコン
特徴 |
・点灯した色で対戦相手の弱点役を表示 └複数点灯するパターンも!? |
赤⇒チェリー 緑⇒スイカ 紫⇒チャンス目 |
・弱点役成立でチャンスゾーンを抽選 └強レア役だとVストック濃厚!? |
※弱レア役:弱チェリー/弱スイカ/弱チャンス目
※強レア役:強チェリー/強スイカ/強チャンス目
アイコン色 | 弱点役 |
赤色 | チェリー |
緑色 | スイカ |
紫色 | チャンス目 |
②モンスターランク
特徴 |
・ランクに応じてクライマックスバトルの勝利抽選 |
・ランクアップ契機は魔素ポイント20pt獲得(リムル開眼) |
期待度 | ランク |
LOW | スライム級 |
↓ | 牙狼級 |
↓ | 鬼人級 |
↓ | 魔人級 |
↓ | 魔王級 |
HIGH | 天災級 |
③魔素ポイント
特徴 |
・リムル開眼の契機となる蓄積ポイント └20pt到達で必ずリムル開眼が発生 |
・pt獲得は全役で抽選 └スキル発動中の場合は別途で加算 |
・1回あたりの獲得pt数:1~20pt |
・リムル開眼時はモンスターランクアップ+恩恵抽選 |
・恩恵当選時は下記3つのいずれかに振り分け └①Vロックモード └②暴風チャレンジ └③Vストック |
※モンスターランクが「天災級」まで上がっている場合は非当選の可能性あり
対戦相手について
対戦相手 | 弱点役 |
特徴 | |
イフリート |
チェリー |
前兆「イフリート軍」 成功時 初回セットで 必ず対戦 |
|
魔王ゲルド |
スイカ |
前兆「魔王ゲルド軍」 成功時 初回セットで 必ず対戦 |
|
カリュブディス |
チャンス目 |
前兆「カリュブディス軍」 成功時 初回セットで 必ず対戦 |
|
エレメンタル コロッサス |
毎回不定 |
3の倍数セットで 選択されやすい!? 勝利時の恩恵が 転スラボーナス 以上濃厚!? |
|
魔王ミリム |
毎回不定 |
勝利時の恩恵が ミリムバースト 濃厚!? |
スキルについて
特徴 |
・3枚役成立時にスキル発動抽選 |
・発動するスキルに応じて継続期待度/魔素獲得期待度が変化 |
・スキルは5種類 |
スキル | 継続 期待度 |
魔素 獲得期待度 |
威圧 (ランガ) |
★:2 | ★:1.5 |
操糸妖縛陣 (ソウエイ) |
★:3 | ★:1 |
ヘルフレア (ベニマル) |
★:1.5 | ★:2 |
断頭鬼刃 (シオン) |
★:1 | ★:3 |
肉体強化 (リムル) |
★:3 | ★:2.5 |
※期待度のMAXは★3
Vストックのチャンスゾーンについて
Vロックモード
特徴 |
・弱点役成立時/リムル開眼時に抽選 |
・継続:最大10G |
・ベル/レア役/V揃いでVストック抽選 |
・Vストック期待度:約40% |
▲ベル/レア役/V揃いでVストックを獲得
暴風(テンペスト)チャレンジ
特徴 |
・弱点役成立時/リムル開眼時に抽選 |
・継続:最大10G |
・ベル/レア役でVストック抽選 |
・Vストック期待度:約70% |
▲画面が割れたらVストックを獲得
クライマックスバトルについて
特徴 |
・モンスターランクに応じて勝利期待度が変化するバトル |
・継続:5G |
・バトル勝利でAT継続 |
・対戦相手に対応した弱点役が成立した場合は大チャンス!? |
・敗北時は大賢者ステージ(通常時)へ |
▲バトル勝利でAT継続!
【弱点役成立が勝利のカギ!?】
捕食チャンス[報酬獲得]
突入契機 |
・ATセット継続時 |
性能 |
・獲得報酬を決めるパート |
・獲得できる報酬は7種類 |
・勝利した相手と成立役で報酬を抽選 |
▲タイトル画面に注目
▲デカプッシュだと!?
獲得できる報酬
演出 | 内容 |
AT継続 |
基本の報酬 |
AT継続(上位) |
次セット 対戦相手 「魔王ミリム」 |
転スラボーナス |
Vストック 高確率 |
エピソードボーナス |
Vストック 高確率 |
転スラっしゅヘブン |
G数上乗せ 高確率AT |
ミリムバースト |
本機最強 特化ゾーン |
エンディング |
完走濃厚!? |
転スラボーナス/エピソードボーナス
突入契機 |
・捕食チャンスで獲得する報酬の一部 |
性能 |
・Vストック高確率の擬似ボーナス |
・継続:20G |
・消化中のレア役でVストック抽選 |
▲レア役成立時はVストック獲得抽選
エピソードボーナスについて
突入契機 |
・捕食チャンスで獲得する報酬の一部 |
性能 |
・Vストック高確率の擬似ボーナス |
・継続:30G |
・全4種類のエピソードを搭載 |
・消化中のレア役でVストック抽選 |
▲Vストックを獲得してATを有利に進めよう!
「転スラボーナス/エピソードボーナス」について
詳細ページはこちら
転スラっしゅヘブン[AT②]
突入契機 |
・捕食チャンスで獲得する報酬の一部 |
性能 |
・G数上乗せ高確率状態のAT |
・継続:40G+α |
・レア役/BAR揃いでG数の上乗せ抽選 |
・1回あたりの上乗せG数:10~200G |
・「ゆ~とぴあ」ステージ移行で上乗せがさらに高確率状態に!? |
・突入時の平均滞在G数:180G |
上乗せ 期待度 |
ステージ |
LOW | 通常 |
HIGH | ゆ~とぴあ |
■「ゆ~とぴあステージ」のポイント
・3枚役成立時に移行抽選
・滞在中はベルでも上乗せ抽選
・レア役成立時は必ず上乗せ発生!?
・一部で「ゆ~とぴあ」に移行しやすいEX状態が存在!?
▲レア役/BAR揃いでG数を上乗せ!
▲ここで転生チャンスが成立すれば
Vストック+ゆ~とぴあEX状態濃厚!?
「転スラっしゅヘブン[AT②]」について
詳細ページはこちら
ミリムバースト[最強特化]
突入契機 |
・捕食チャンスで獲得する報酬の一部 ・魔王ミリム勝利時 |
性能 |
・本機最強のVストック特化ゾーン |
・継続:10G |
・全役でVストック抽選 └カットインでV揃いすれば3個ストック!? |
・平均ストック数:約7個 |
カットイン期待度
期待度 | カットイン |
LOW | 青カットイン |
↓ | 赤カットイン |
HIGH | 虹カットイン |
▲ここでの転生チャンスは超強力!?
【消化G数をリセット】
転生チャンス
突入契機 |
・中押しカットイン成功時 └中押し転生目停止時 (通常時/AT中問わず出現!?) |
性能 |
・全ての状態で発生する可能性があるチャンスフラグ |
・転生チャンス成功後は転生状態が変化 └レア役確率が変動!? 【レア役がリアルに変動!?】 |
・状態移行は次の転生チャンスまで一切なし └有利区間終了や、設定変更(リセット)後も影響を受けずに引き継ぎ!? |
・転生チャンス中の出目での移行先判別は不可能 |
・成功時の状態に応じて恩恵も変化!? |
状態について
状態 | 特徴 |
通常状態 | 基本となる 確率 |
チェリー状態 | チェリー 出現率アップ |
スイカ状態 | スイカ 出現率アップ |
チャンス目状態 | チャンス目 出現率アップ |
ヴェルドラ状態 | 全てのレア役 出現率アップ |
成立タイミングごとの恩恵
状態 | 特徴 |
通常ステージ中 (通常時) |
特級魔族討伐戦 当選!? |
夜の蝶/転スラクエスト (通常時) |
AT直撃!? |
特級魔族討伐戦 (通常時) |
|
転スラっしゅ中 (AT中) |
Vストック 獲得!? |
捕食チャンス中 (AT中) |
ミリムバースト 濃厚!? |
▲カットイン発生時はチャンス!?
※数値等自社調査
※サイト内の画像や情報を引用する際は、引用元の記載とページへのリンクをお願いいたします。
©伏瀬・川上泰樹/講談社 ©川上泰樹・伏瀬・講談社/転スラ製作委員会
©YAMASA ©YAMASA NEXT