アイドルマスター(スマスロ)解析情報サイト|ミリオンライブ(スロット)
最終更新日
スマスロ アイドルマスター ミリオンライブ! ネクストプロローグの更新履歴
筐体・リール配列・配当
スペックと特徴
設定 | ボーナス 初当り |
出玉率 |
1 | 1/347.0 | 97.6% |
2 | 1/337.4 | 98.5% |
3 | 1/314.0 | 101.1% |
4 | 1/280.6 | 105.2% |
5 | 1/256.8 | 110.1% |
6 | 1/242.0 | 114.3% |
機種情報 | |
導入日 | 2025年4月21日 |
メーカー | YAMASA(山佐) |
スペック | ATタイプ / スマスロ / 天井 |
AT純増 | 約0.4枚/G |
天井 | 調査中 |
ベース(50枚あたり) | 約33.2G(設定1) |
導入台数 | 約8,000台 |
※数値等自社調査
◆機種概要
・大人気コンテンツ『アイドルマスター ミリオンライブ!』がスマスロで登場!
・リアルボーナスを搭載したスマスロ史上最も遊びやすいスペックに!
・通常時は規定ゲーム数やCZからボーナス当選を目指す
・ボーナス消化中は『ありがとう!』を貯めて、ボーナス終了後に必ず突入する「ミリオンセブンチャンス(MSC)」でボーナスをループさせよう
└『ありがとう!』の数だけボーナスを抽選
└ボーナス確率は約1/5
・ボーナス中のBAR揃いで突入するミリオンライブ[AT]では『ありがとう!』や『MSC強化アイテム』を獲得するチャンス!
└上乗せ性能がアップする上位ライブも存在
・エンディング到達後は状態に応じてツラヌキ後が変化!?
└特定の条件達成で『超ありがとうultim@te』に突入
機種概要もくじ
基本のゲーム性/通常ステージ
基本のゲーム性
基本のゲーム性 |
・通常時は規定ゲーム数やCZからボーナス当選を目指す |
・規定ゲーム数到達でボーナスを抽選 └プロデュースゾーン[前兆]を経由して当落を告知 |
・レア役成立でグロウアップチャレンジ[CZ]を抽選 └デュオ役でCZ当選の期待度アップ └ミリシタ目はCZ当選濃厚!? |
・一部でボーナス直撃も存在 └特定ゲーム数で直撃高確突入のチャンス!? |
▲ゲーム数の色が変わると
プロデュースゾーン[前兆]突入の期待度アップ!?
通常ステージ
通常ステージ |
昼![]() |
夕方![]() |
夜![]() 高確!? |
超高確/直撃チャンスステージ
超高確/直撃チャンスステージ |
星空LIVEステージ![]() 超高確!? |
宇宙ステージ![]() ボーナス直撃のチャンス!? |
「基本のゲーム性/通常ステージ」について
詳細ページはこちら
内部状態
内部状態 |
・液晶図柄の停止出目などに注目しよう |
・図柄停止時の出目パターンに応じて内部状態を示唆 |
出目ごとの期待度/特徴
期待度 | 出目 |
LOW | 奇数のみ |
↓ | 後テンパイ 【高確示唆!?】 |
↓ | ハサミ目 【高確濃厚!?】 |
HIGH | 765 【リーチ目!?】 |
その他の出目パターン
出目 | 法則/特徴 |
順目 | ボーナス直撃 高確示唆!? |
逆順目 | ボーナス直撃 高確濃厚!? |
■ポイント
・直撃高確中はレア役成立時のボーナス当選率がアップ
プロデュースゾーン[前兆]
突入契機 |
・規定ゲーム数到達時の一部 |
性能 |
・規定ゲーム数から移行するボーナス当選の前兆ステージ |
・ユニットが完成するほどボーナス当選の期待度アップ └ユニットは全4種類 |
・ユニットが完成するたびにステップアップ └全員集合でボーナス当選の期待度大幅アップ!? |
・連続演出成功でボーナス濃厚!? |
▲プロデュース演出発生でアイドルが出現
▲連続演出成功でボーナス濃厚
ユニット数ごとの期待度
期待度 | ユニット数 |
LOW | 白 |
↓ | 青 【1ユニット完成】 |
↓ | 緑 【2ユニット完成】 |
↓ | 赤 【3ユニット完成】 |
HIGH | 虹 【全員集合】 |
(マスター)グロウアップチャレンジ[CZ]
突入契機 |
・レア役成立時の一部 |
性能 |
・ボーナス当選をかけたチャンスゾーン |
・チケット獲得パート(前半)+ジャッジパート(後半)の2部構成 |
・継続(前半):10G |
・成功期待度:約40% |
・消化中は全役でチケット獲得を抽選 |
・さらにアイコンレベルに応じてチケット獲得の期待度が変化 └白<青<緑<赤<紫 |
・1契機で複数枚獲得することも!? └Thank You!ステップアップ演出発生で複数枚獲得のチャンス |
・チケットは2種類(白/虹) |
・ジャッジパートでは獲得したチケットの枚数分ボーナスを抽選 └ボーナス当選後にチケットが残っていれば「ありがとう!」獲得を抽選 |
・最終ゲームで告知方法が選択可能 |
・マスターグロウアップチャレンジ[上位CZ]の場合は毎ゲーム必ずチケットを獲得 └成功期待度:約82% |
▲カットインが発生すればチケット獲得濃厚!
▲告知方法:MAXBET(チケットごとの告知)
レバー(一発告知)
アイコンレベルごとの期待度
期待度 | アイコンレベル |
LOW | 白![]() |
↓ | 青![]() |
↓ | 緑![]() |
↓ | 赤![]() |
HIGH | 紫![]() レア役成立で大チャンス!? |
▲マスターグロウアップチャレンジ[上位CZ]だと
アイコンレベルが全て赤以上に!?
Thank You!ステップアップ演出のチケット獲得期待度
期待度 | ステップ |
LOW | ステップ1![]() |
↓ | ステップ2![]() |
↓ | ステップ3![]() |
HIGH | ステップ4![]() |
「(マスター)グロウアップチャレンジ[CZ]」について
詳細ページはこちら
ボーナス
突入契機 |
・規定ゲーム数到達時の一部 ・(マスター)グロウアップチャレンジ[CZ]成功時 ・通常時からの直撃 など |
性能 |
・出玉増加区間のリアルボーナス |
・平均獲得:約116枚 |
・告知方法と楽曲は任意で選択可能 └チャンス告知/完全告知 |
・消化中は「ありがとう!」とミリオンライブ[AT]突入を抽選 |
・カットイン発生時はBAR揃いでミリオンライブ[AT]濃厚 └AT突入が決まっている状態でさらにBAR揃いすると上位ライブ濃厚!? |
・ボーナス入賞時にSSRush[特化ゾーン]に突入することも!? |
・終了後は必ずミリオンセブンチャンスに移行 |
▲ボーナス中の楽曲は過去最多の25曲を搭載!
ボーナスの種類
ボーナス | 法則/特徴 |
Princess BONUS![]() |
メインボーナス |
Fairy BONUS![]() |
|
Angel BONUS![]() |
|
Princess(Fairy/Angel) BONUS Platinum ![]() |
ミリオンライブ 当選濃厚!? |
UNION BONUS![]() |
ユニオンライプ
当選濃厚!? |
ボーナス中のインターフェース
性能 |
①白フラッシュ発生時は左リールにBARを狙おう |
②白フラッシュ発生で1マスずつ進行 └宝箱マスで「ありがとう!」獲得のチャンス!? |
カットイン色ごとのミリオンライブ[AT]当選期待度
期待度 | カットイン |
LOW | 青![]() |
↓ | 緑![]() |
↓ | 赤![]() |
HIGH | 虹![]() |
BAR揃いの恩恵
■ポイント
・AT突入濃厚の状態で、さらにBAR揃いすると上位ライブ濃厚!?
・BAR揃いするごとに恩恵が追加で付与されていく
BAR揃い回数ごとの恩恵 | |
1回目 | 2回目 |
ミリオンライブ[AT]![]() |
U.O.(ゆーおー)![]() |
3回目 | 4回目 |
Reburn(リバーン)![]() |
SPありがとう!![]() |
SSRush(+)[特化ゾーン]
突入契機 |
・ボーナス入賞時の一部 ・ミリオンセブンチャンスで特殊キューブ「SSRush」獲得時 など |
性能 |
・「ありがとう!」獲得の特化ゾーン |
・継続:5G or 10G |
・平均獲得数:約8個 |
・消化中は毎ゲーム「ありがとう!」獲得を抽選 |
・演出ごとに「ありがとう!」獲得個数の期待度が変化 |
・上位のSSRush+は「ありがとう!」大量獲得のチャンス └平均獲得:約17個 |
▲SSRush+は「ありがとう!」大量獲得のチャンス
演出ごとの獲得個数期待度
期待度 | 演出 |
LOW | 3分割 |
↓ | 連打 |
HIGH | ねじねじ |
「SSRush(+)[特化ゾーン]」について
詳細ページはこちら
(超)ミリオンセブンチャンス
突入契機 |
・ボーナス終了後 ・ミリオンライブ[AT]後 など |
性能 |
・ボーナス超高確率ゾーン |
・継続:「ありがとう!」保有分まで |
・ボーナス確率:約1/5 |
・消化中は「ありがとう!」の数だけ毎ゲームボーナスを抽選 └「SPありがとう!(虹)」を保有していればボーナス当選濃厚!? |
・カットイン発生時に3連7停止でボーナス当選濃厚!? |
・キューブや強化アイテムで様々な恩恵を強化 |
・超ミリオンセブンチャンスは全て特殊キューブに変化 └獲得期待枚数:約2400枚over(※) |
※超ミリオンセブンチャンスに初突入してから通常遊技に戻るまでの合算値
▲カットイン発生時は右リールに3連7を狙おう
カットイン色ごとのボーナス当選期待度
期待度 | カットイン |
LOW | 青![]() |
↓ | 緑![]() |
↓ | 赤![]() |
HIGH | 虹![]() |
キューブの種類と恩恵
通常キューブ色ごとの恩恵期待度
■ポイント
・ボーナス当選時に画面中央のキューブを獲得
・上位の色ほど恩恵期待度アップ!?
通常キューブ色ごとの恩恵期待度 | |
期待度 | キューブ |
LOW | 白 |
↓ | 黄 |
↓ | 緑 |
↓ | 赤 |
HIGH | 紫 |
特殊キューブの恩恵
■ポイント
・ボーナス当選時に画面中央のキューブを獲得
・キューブ内の恩恵を獲得
特殊キューブの恩恵 |
SPありがとう! |
U.O.(ゆーおー) |
Reburn(リバーン) |
SSRush |
Thank You!LIVE |
▲特殊キューブが後ろに並んだ状態で通常時に戻った際は
次回の初当りまでキューブを持ち越す
強化アイテムについて
■ポイント
・ボーナス当選率やキューブの恩恵を強化
・ミリオンライブ[AT]中に獲得可能
└獲得したアイテムはサブ液晶に表示される
強化アイテム | 法則/特徴 |
HOLD![]() |
「ありがとう!」 減算停止 |
画面中央の キューブを固定 |
|
リプレイ/レア役強化![]() |
リプレイ/レア役を 引けば ボーナス当選濃厚!? |
キューブ強化![]() |
画面中央の キューブの恩恵を強化 |
▲獲得した強化アイテムはサブ液晶で確認可能
「(超)ミリオンセブンチャンス」について
詳細ページはこちら
ミリオンライブ[AT]
突入契機 |
・ボーナス中のBAR揃い |
性能 |
・ボーナス抽選を有利にするアイテムなどを獲得できるAT |
・継続:30G(1セット) |
・純増:約0.4枚/G |
・消化中はレア役で「ありがとう!」や強化アイテム獲得を抽選 |
・ライブは全4種類 |
・ライブごとに対応のレア役が存在 |
・対応レア役を引くと「ありがとう!」獲得濃厚!? └非対応レア役でも「ありがとう!」獲得のチャンス!? |
・強化アイテムはミリオンセブンチャンスで使用 |
▲両サイドの属性アイコンが光ると対応役の出現率がアップ
(点灯はライブ終了まで継続)
ライブの種類と対応レア役
ライブ | 対応レア役 |
プリンセスライブ![]() |
チェリー 対応 |
フェアリーライブ![]() |
スイカ 対応 |
エンジェルライブ![]() |
チャンスベル 対応 |
ユニオンライブ![]() |
全レア役 対応 レア役成立で
「ありがとう!」 + 強化アイテム獲得濃厚!? 【平均獲得:約7個】 |
上位ライブについて
①U.O.(ゆーおー)
突入契機 |
・ボーナス中にBAR揃いを2回 ・ミリオンセブンチャンスで特殊キューブ「U.O.」獲得時 など |
性能 |
・0G連上乗せ高確率のAT |
・「ありがとう!」獲得時に0G連上乗せのチャンス |
・リール演出成功で0G連上乗せがスタート |
・継続率は複数存在 |
▲リールが逆回転すれば0連上乗せスタートの合図!
②Reburn(リバーン)
突入契機 |
・ボーナス中にBAR揃いを3回 ・ミリオンセブンチャンスで特殊キューブ「Reburn」獲得時 など |
性能 |
・ループ型のAT |
・ジャッジ演出成功でボーナスから再スタート |
・ボーナス終了後はミリオンライブ[AT]に再突入 |
▲上乗せループ高確率アイコンがあれば
さらに上乗せループのチャンス!?
③Thank You!LIVE
突入契機 |
・ミリオンセブンチャンスで特殊キューブ「Thank You!LIVE」獲得時 など |
性能 |
・本機最強の上乗せ超高確率AT |
・超高確率で「ありがとう!」を獲得 |
・平均獲得:約23個 |
▲レア役で強化アイテム獲得のチャンス!?
ミリオンループ
突入契機 |
・エンディング到達時 など |
性能 |
・エンディング到達時の状態に応じてツラヌキ後が変化 |
・条件達成で「超ありがとultim@te」に突入 |
・上乗せ時は全て「SPありがとう!(虹)」を獲得 |
・平均獲得:約3.3個 |
▲想定される様々なエンディング到達状態
ありがとう!ストック大量保有
Reburn(リバーン)中など
ロングフリーズ
突入契機 |
・通常時ミリシタ目成立時の一部 など |
性能 |
・Thank You!LIVE突入濃厚となるプレミアムフラグ |
・(Princess/Fairy/Angel) BONUS Platinumからスタート |
・初回「ありがとう!」5個 かつ 「SPありがとう!」1個保有 |
※数値等自社調査
※サイト内の画像や情報を引用する際は、引用元の記載とページへのリンクをお願いいたします。
THE IDOLM@STER™& ©Bandai Namco Entertainment Inc.
©Bandai Namco Sevens Inc.
©YAMASA ©YAMASA NEXT