目次

マッスルポイント(超人パワー)について  モードごとのゾーン期待度  滞在モードごとのフェイク前兆発生率  前兆ステージについて  前兆を示唆する演出 

マッスルポイント(超人パワー)について

スマスロキン肉マン~7人の悪魔超人編~のマッスルポイント(超人パワー)の解説画像

性能
・AT当選の規定ポイント数
・毎ゲームで1万パワー(1pt)を獲得
・ポイント上乗せ高確率ゾーンを搭載 └「正義超人チャレンジ」「正義超人アタック」
・滞在モードで規定pt(100pt刻み)による当選ゾーンが変化 └通常A/通常B/チャンスモード

スマスロキン肉マン~7人の悪魔超人編~の正義超人チャレンジ突入画面 ▲pt獲得特化ゾーンで まとまった超人パワーを獲得可能!

モード 天井ポイント数 (平均到達G数)
通常A 1000pt (583G)
通常B 900pt (529G)
チャンス 300pt (176G)
※設定1の数値

目次へ戻る

モードごとのゾーン期待度

モードごとのゾーン期待度

規定pt 通常A 通常B チャンス モード
1~100pt
101~200pt
201~300pt (天井)
301~400pt
401~500pt
501~600pt
601~700pt
701~800pt
801~900pt (天井)
901~1000pt (天井)
※期待度:△<○<◎<★

■モードについての解説 ・設定変更時や「魔界の荒野」スルー後はチャンスモードへ移行の期待大!? ・モードB移行時は早い初当り+モードB以上のループに期待 ・通常B/チャンスモード滞在時は通常A転落の可能性ナシチャンスモード当選後はモードB以上への移行濃厚 ※“魔界の荒野”突入まで

■モード判別する上でのポイント ・AT前兆中に規定万パワー(pt)を超えた場合は内部的にpt数を持ち越す └次回各ゾーンよりも浅い万パワーで当選するパターンあり 例)通常Aに滞在しており規定万パワーが910万パワー+前回AT当選時20万パワーを内部的に持ち越し⇒890万パワーで当選する

各モード滞在時の期待できるゾーンまとめ(上記◎箇所)
期待できるゾーン【通常A滞在時】
万パワー(pt) AT当選期待度
101~200pt 11.5%
501~600pt 17.6%
※全設定共通
期待できるゾーン【通常B滞在時】
万パワー(pt) AT当選期待度
201~300pt 14.7%
601~700pt 44.1%
※全設定共通
期待できるゾーン【チャンスモード滞在時】
万パワー(pt) AT当選期待度
1~100pt 25.0%
101~200pt 75.0%
※全設定共通

■ポイント ・チャンスモード滞在時は約81%が150万パワー(pt)前後でATに当選 └メニュー画面の示唆も含めて150万パワー(pt)までフォローがおすすめ

滞在モード別の平均規定ポイント

滞在モード別の平均万パワー(pt)
滞在モード 設定変更時 その他
通常A 683pt 743pt
通常B 598pt 611pt
チャンスモード 121pt

ゾーンで押さえるポイント

ポイント①

■ポイント① ・50pt付近で前兆が発生すればフェイクであってもチャンス!? └発生時点でモードB以上濃厚 └さらに300pt以内のAT当選に期待できる!?

ポイント②

■ポイント② ・120pt+αまでは様子見しよう! └120G+α以内にAT引き戻しが発生した場合は「勝利数」を引き継ぐ!? ⇒AT中にバッファローマン乱入が発生するチャンス!

ポイント③

■ポイント③ ・AT初当り9~11回目のいずれかがチャンスモードで当選する期待度は約50%!? 【AT後にチャンスモードへ移行した場合(※)は20%以上でチャンスモードをループ】 └チャンスモードがループすれば勝利数の引き継ぎでバッファローマン乱入が発生しやすくなる

※朝イチ/魔界後の初回チャンスモード当選は除く

目次へ戻る

滞在モードごとのフェイク前兆発生率

滞在モードごとのフェイク前兆発生率
規定万パワー (pt) 通常A 通常B チャンス モード
1~100pt 10.2% 25.0%
101~200pt 100% 100% 66.4%
201~300pt 100% 100%
301~400pt 100% 25.0%
401~500pt 1.6% 100%
501~600pt 100% 25.0%
601~700pt 1.6% 100%
701~800pt 100% 25.0%
801~900pt 1.6%

■ポイント ・フェイク前兆の有無で滞在モードの推測が可能 ・100万パワー以内の前兆発生でモードB以上濃厚101~200万パワーでフェイク前兆が発生しなければチャンスモード濃厚 ・規定ゾーンをpt特化ゾーンで跨いだ場合、上記当選時の25%でフェイク前兆が発生する └前兆が発生しなかったケースはここに該当する可能性がある点に注意

目次へ戻る

前兆ステージについて

スマスロキン肉マン~7人の悪魔超人編~の前兆ステージ「正義の名の下に」

性能
・規定ゾーン到達時に移行する前兆ステージ
・突入時の当選期待度:約25%
・対戦カードの組み合わせによって期待度が変化

■前兆中のレア役について ・ゲーム数の本前兆中であった場合でもpt特化ゾーンは抽選される └当選していればAT終了時にpt特化ゾーンを放出! (魔界ループ時は除く) ・フェイク前兆の場合は「正義の名の下に」終了後、前兆を経由して放出!

スマスロキン肉マン~7人の悪魔超人編~の対戦カードの組み合わせ青 ▲対戦カードの組み合わせによって期待度が変化

組み合わせによる期待度

期待度 組み合わせ
LOW ウルフマンvsスプリングマン スマスロキン肉マン~7人の悪魔超人編~の「ウルフマンvsスプリングマン」
ブロッケンJr.vsミスターカーメン スマスロキン肉マン~7人の悪魔超人編~の「ブロッケンJr.vsミスターカーメン」
ロビンマスクvsアトランティス スマスロキン肉マン~7人の悪魔超人編~の「ロビンマスクvsアトランティス」
テリーマンvsザ・魔雲天 スマスロキン肉マン~7人の悪魔超人編~のテリーマンvsザ・魔雲天
HIGH ウォーズマンvsバッファローマン スマスロキン肉マン~7人の悪魔超人編~のウォーズマンvsバッファローマン

目次へ戻る

前兆を示唆する演出

炎演出

炎の種類 示唆内容
小(1段階)スマスロキン肉マン~7人の悪魔超人編~の炎演出「1段階目」 基本パターン
中(2段階) スマスロキン肉マン~7人の悪魔超人編~の炎演出「2段階目」 チャンス
大(3段階) スマスロキン肉マン~7人の悪魔超人編~の炎演出「3段階目」 AT本前兆 濃厚!?

色ナビ系演出

スマスロキン肉マン~7人の悪魔超人編~の白ナビ演出 ▲リプレイ成立時に白ナビが発生すれば 高確 or 前兆を示唆

スパーリング演出

スマスロキン肉マン~7人の悪魔超人編~のスパーリング演出 ▲キン肉マンがストレートを繰り出せば 高確 or 前兆を示唆

メシアステージ中の前兆(高確)示唆演出

スマスロキン肉マン~7人の悪魔超人編~の正義超人チャレンジ突入画面

以下の演出発生で高確 or 前兆を示唆!?

◆セリフ演出 スマスロキン肉マン~7人の悪魔超人編~のセリフ演出

◆断崖演出の鳥の数 スマスロキン肉マン~7人の悪魔超人編~の断崖演出のの鳥の数

◆アタッシュケースから妖気 スマスロキン肉マン~7人の悪魔超人編~のアタッシュケースから妖気

目次へ戻る

※数値等自社調査
※サイト内の画像や情報を引用する際は、引用元の記載とページへのリンクをお願いいたします。

関連機種