【化物語(スマスロ)】打ち方とレア役の停止形・リール配列
スマスロ 化物語
最終更新日
リール配列
リール配列の解説
スマスロ 化物語のリールは、左リールを黒バー、中リール/右リールともに怪異図柄を狙うと全小役をフォローできるようになっている。
通常時の打ち方
通常時の左リール”黒BAR(バー)狙い”の打ち方
本機は順押し(左1st)で消化することを推奨している。
通常時に中押しや逆押しで消化した場合は、ペナルティが発生する。
◆左リールに“黒BAR”を
狙い、レア役をフォローしよう

◆スイカ停止時は以下の手順を実行しよう

▲スイカ停止時は
中/右リールともに“怪異図柄”を目安にスイカ狙い
中リールはスイカの取りこぼしに注意
※左リール“怪異図柄”非停止時は右リール適当打ちでもOK
◆チェリー停止時は以下の手順を実行しよう

▲チェリー停止時は
中/右リール“怪異図柄”を目安にチェリー狙い
◆上記停止形以外は残り適当打ちでOK

▲上記は適当打ちでOK
チェリー停止時も、残りリールに怪異図柄を狙おう。
枚数的損失はないが、チェリーの強弱を見抜く上で必要だ。
主な小役の停止形(以下停止形はすべて一例)
- 弱チェリー(リプレイ)
-
弱チェリー(リプレイ)は左リール下段にチェリー図柄が停止し、中/右リール枠内に怪異図柄が停止しない。 - 強チェリー(リプレイ)
-
強チェリー(リプレイ)は左リール下段にチェリー図柄が停止し、中/右リールどちらかの枠内に怪異図柄が停止する。 - スイカ(3枚)
-
スイカ(3枚)はスイカ図柄が一列に停止する。 - チャンス目(リプレイ)
-
チャンス目(リプレイ)はスイカテンパイハズレや怪異図柄テンパイハズレ、またはベルの小Vが停止する。 - 強チャンス目(リプレイ)
-
強チャンス目(リプレイ)は怪異図柄が一列に停止する。 - 強ベル[中段揃い](12枚)
-
強ベル[中段揃い](12枚)はベル図柄が中段一直線に停止する。 - 強ベル[下段揃い](12枚)
-
強ベル[下段揃い](12枚)はベル図柄が下段一直線に停止する。 - 中段チェリー(擬似遊技)
-
中段チェリー(擬似遊技)は左リール中段にチェリーが停止する。
ボーナス(AT)中の打ち方
ナビ発生時
すべてナビに従う
ナビ非発生時
通常時と同様小役狙い
演出発生時
通常時と同様小役狙い
ナビ発生時の押し順ミスには気を付けよう。
カットイン発生時
※数値等自社調査
※サイト内の画像や情報を引用する際は、引用元の記載とページへのリンクをお願いいたします。
©西尾維新/講談社・アニプレックス・シャフト ©Sammy