【戦コレ5(スロット)】鬼ヶ島バカンス(CZ)について
戦国コレクション5
最終更新日
目次
鬼ヶ島バカンス[CZ]

| 突入契機 |
| ・レア役成立時の一部 ・バカンスルーレットの一部 など |
| 性能 |
| ・コレポイント加算高確率のチャンスゾーン |
| ・継続:7G or 14G |
| ・最大上乗せ数:1590コレ |
| ・AT当選時の余剰分で特化ゾーン突入抽選 |
| ・鬼の状態で残りコレポイント数を示唆 【通常<メロメロ<超メロメロ】 |
| ・~雷撃ver~[上位CZ]スタートも存在!? └レア役 or 7揃いで1590コレ上乗せ濃厚!? |

▲毎ゲーム全役でコレポイント上乗せ抽選

▲一撃の最大上乗せは1590コレ!?

▲ポイント余剰分で特化ゾーンの突入抽選
【勝利ではなく大勝利が出現すれば!?】

▲一部で継続することも!?
鬼ヶ島バカンス抽選
レア役での抽選
| レア役での抽選のポイント |
| ・弱チェリー/スイカでの鬼ヶ島バカンス当選率は高設定ほど優遇!? |
バカンスポイント10pt獲得時の抽選
| 設定 | バカンスポイント10pt獲得時 鬼ヶ島バカンス当選率 |
| 1 | 約20% |
| 2 | 約21% |
| 3 | 約22% |
| 4 | 約23% |
| 5 | 約27% |
| 6 | 約29% |
本前兆時の告知ゲーム数振り分け
| 前兆ゲーム数 | 振り分け 【全設定共通】 |
| 3G | 6.3% |
| 4G | 6.3% |
| 5G | 6.3% |
| 6G | 6.3% |
| 7G | 6.3% |
| 8G | 12.5% |
| 9G | 18.8% |
| 10G | 25.0% |
| 11G | 12.5% |
※レア役成立時が0G扱い
成立役ごとの上乗せコレ数
| 成立役 | 最低上乗せ数 |
| 上乗せコレ数一覧 | |
| ハズレ目 (ベルこぼし1枚役) |
最低上乗せ:5コレ |
| 5コレ・10コレ | |
| リプレイ | 最低上乗せ:10コレ |
| 10コレ・20コレ・ 30コレ・50コレ |
|
| 3枚ベル | 最低上乗せ:20コレ |
| 20コレ・30コレ・ 50コレ・100コレ |
|
| 弱チェリー | 最低上乗せ:30コレ |
| 30コレ・50コレ・ 100コレ・200コレ・300コレ |
|
| スイカ | 最低上乗せ:30コレ |
| 30コレ・300コレ | |
| 弱チャンス目 | 最低上乗せ:50コレ |
| 50コレ・100コレ・ 200コレ・300コレ |
|
| 強チャンス目 | 最低上乗せ:100コレ |
| 100コレ・200コレ・ 300コレ・1590コレ |
|
| 強チェリー | 最低上乗せ:300コレ |
| 300コレ・1590コレ | |
| SR目 | 1590コレ濃厚 |
※雷撃verの場合はレア役成立=1590コレ上乗せ濃厚!?
※異世界モード滞在時はレア役成立で10コレ上乗せが発生
鬼の状態による示唆
鬼の状態で規定コレポイント到達を示唆
| 鬼の状態 | 示唆内容 |
通常![]() |
基本パターン |
メロメロ![]() |
規定コレ到達まで 300コレ以下!? |
超メロメロ![]() |
規定コレ到達まで 100コレ以下!? |
演出法則
カットイン出現時は内部的に鬼ヶ島バカンス~雷撃ver~!?

| 法則 |
| ・見た目が通常の鬼ヶ島バカンスでも【~雷撃ver~】の可能性があり └通常の鬼ヶ島バカンスでカットインが発生すれば大チャンス!? |
カードの種類

| 法則 |
| ・赤カードはレア役示唆!? └大きなコレ数上乗せに期待 ※レア役は弱チャンス目を除く |
| ・白カードでスイカ/強チャンス目が成立すれば!? └300コレ以上の上乗せ濃厚!? |
| ・カードが信長や光秀だと100コレ以上の上乗せ濃厚!? |

▲信長や光秀のカード出現で100コレ以上の上乗せ!?
ゴザルニャンが口を開けば!?

| 法則 |
| ・ボタン第1停止時にゴザルニャンが口を開けば!? └100コレ以上の上乗せ濃厚!? |
セクシーショット発生時は!?

| 法則 |
| ・第2ボタン停止時にセクシーショットが発生すれば!? └最低上乗せコレ数を否定!?(下記リンクを参照) |
鬼ヶ島バカンス~雷撃ver~[上位CZ]について

| 性能 |
| ・鬼ヶ島バカンスの上位版CZ ・継続:7G or 14G ・毎ゲームコレポイント上乗せ濃厚!? ・レア役 or 7揃いで1590コレ上乗せ濃厚!? └7揃い確率は約1/10!? |

▲レア役か7揃い発生で1590コレ上乗せ濃厚!?

▲カットイン発生時は逆押しで赤7を狙おう
※数値等自社調査
※サイト内の画像や情報を引用する際は、引用元の記載とページへのリンクをお願いいたします。
©Konami Digital Entertainment,NAS/「戦国コレクション」製作委員会 ©Konami Amusement
関連機種
コンテンツリスト


