ニューパルサーSPⅢ(ニューパルSP3):打ち方/レア役の停止形の詳細。通常時の打ち方、チェリーやスイカ、チャンス目などの停止型。ボーナス打ち方など
ニューパルサーSPⅢ
最終更新日
目次
リール配列

通常時の打ち方
打ち方の基本
◆左リールにチェリー狙い⇒中・右リール適当打ち

※「全リール適当打ち」でも問題なし!
「チェリー」「ベル」は、100%引き込み可能な「オレンジ」と同時成立しているため、
適当打ちでも小役を取りこぼす心配は無い。
■お得な打ち方
本機は「ボーナス優先制御」を採用している。
ハサミ打ちでチェリーつきのリーチ目出現時などは、
中リールでボーナス図柄を外そう!
次ゲームに1枚がけでボーナスを揃えることで6枚のお得となる。


上記の様な場合はボーナス入賞を避けて
次ゲーム1枚がけでボーナスを揃えよう
リーチ目
■チェリー付きリーチ目
左リールにチェリー付きのボーナス図柄が停止した場合は、
対角線上にボーナス図柄停止で全てリーチ目となる。

■その他のリーチ目(一部)





※3枚掛け、順押し・ハサミ打ち限定
ボーナス中の打ち方
BIG中の打ち方
下記手順で一度だけベルを入賞させ14枚を獲得しよう。
以降は逆押し適当打ちで消化することで最大の259枚を獲得できる。
左リールにBARを狙い、中・右リールはカエルを目安にベル狙い

↓
ベル入賞(14枚)

↓
以降は逆押し適当打ちで消化!

◆色変化に注目!

上記成功後は、リール上部液晶の色が変化する。
設定示唆要素!?となる可能性が高そうなのでチェクしておこう。
◆ワンポイント
14枚獲得後間違えて順押しでベルをテンパイさせてしまった場合は、右リールにBAR図柄を狙うことでリカバリーが可能となっている。

▲この形は15枚(BIG中)
REG中の打ち方
全リール適当打ちでOK!

※数値等自社調査
※サイト内の画像や情報を引用する際は、引用元の記載とページへのリンクをお願いいたします。
©YAMASA ©YAMASA NEXT