【ガメラ2(スロット)】打ち方とリール配列
パチスロ ガメラ2
最終更新日
目次
リール配列

通常時の打ち方【左リール赤7狙い手順】
■本機の打ち方まとめ
◆左リールに赤7狙い、レア役をフォローしよう。

◆ギロン停止時は以下の手順を実行しよう。

▲ギロン停止時は中リール「BAR」を目安に
右リール「赤7」を目安にギロン狙い
◆上記停止型以外は残り適当打ちでOK。

通常時の注意点
◆狙えカットイン以外ではBARを避けて消化!

▲もし通常時にBARを揃えてしまった場合は
液晶の指示に従って消化する必要がある
【目押しすれば通常の抽選が受けられるようになる】
レア役の停止型(下記停止型は全て一例)
| 主な小役の停止型 |
チェリー(3枚)![]() |
ギロン(13枚)![]() |
バトル目(1枚)![]() ![]() |
ギャオス(3枚 or リプレイ)![]() ![]() |
リプレイ![]() |
通常時の打ち方【その他の打ち方手順】
逆押し赤7狙い手順
■本機の打ち方まとめ
◆右リールに赤7狙い、レア役をフォローしよう。

◆赤7下段停止時は以下の手順を実行しよう。

▲赤7下段停止時は左リール「赤7」を狙ってチェリー/ギロンをフォロー
◆左リールの停止型に応じて打ち分ける

▲ギロンテンパイ時は中リール「BAR」を目安にギロン狙い
(チェリー停止時は中リール適当打ちでOK)
◆上記停止型以外は残り適当打ちでOK。

順押し2連ガメラ狙い手順
■本機の打ち方まとめ
◆左リールに2連ガメラ狙い、レア役をフォローしよう。

◆2連ガメラ停止時は以下の手順を実行しよう。

▲2連ガメラ中下段停止時は
中・右リール「ガメラ」を狙って停止すればリーチ目!?
【中段に揃えばBB濃厚のリーチ目!?】
※どちらも非停止だとバトル目
◆ギロン/チェリー停止時は赤7狙い手順と同様にレア役狙い

▲ギロンテンパイ時は中右リールにギロン狙い
(チェリー停止時は中右リール適当打ちでOK)
◆上記停止型以外は残り適当打ちでOK。

リーチ目/特殊バトル目の停止型まとめ
| 左1st 赤7狙い |
左1st 2連ガメラ狙い |
右1st 赤7狙い |
| リーチ目リプレイA | ||
![]() |
![]() |
![]() |
| リーチ目リプレイB | ||
![]() |
![]() |
![]() |
| リーチ目リプレイC | ||
![]() |
![]() |
![]() |
※押し位置や押し順によっては上記の出目が出現しない可能性あり
| 左1st 赤7狙い |
左1st 2連ガメラ狙い |
右1st 赤7狙い |
| リーチ目リプレイD | ||
![]() |
![]() |
![]() |
| リーチ目リプレイE | ||
![]() |
![]() |
![]() |
| リーチ目リプレイF | ||
![]() |
![]() |
![]() |
※押し位置や押し順によっては上記の出目が出現しない可能性あり
| 左1st 赤7狙い |
左1st 2連ガメラ狙い |
右1st 赤7狙い |
| リーチ目役A | ||
![]() |
![]() |
![]() |
| リーチ目役B | ||
![]() |
![]() |
![]() |
※押し位置や押し順によっては上記の出目が出現しない可能性あり
| 左1st 赤7狙い |
左1st 2連ガメラ狙い |
右1st 赤7狙い |
| 特殊バトル目A | ||
![]() |
![]() |
![]() |
| 特殊バトル目B | ||
![]() |
![]() |
![]() |
| 特殊バトル目C | ||
![]() |
![]() |
![]() |
※押し位置や押し順によっては上記の出目が出現しない可能性あり
BB中の打ち方


JAC待機中

技術介入手順(JAC待機中)


▲中リールに赤7を目押し
【今作から2コマ+アシスト2コマに進化!】

▲技術介入成功で敵怪獣が昇格!
【バイラスまで昇格すれば勝利濃厚!?】
その他の消化手順(JAC待機中)

▲BAR揃いでJACバトルへ移行

▲枠フラッシュ発生時は左リールに赤7狙いで消化しよう
JACバトル中

■ポイント
・JACバトル中はチェリーの入賞を避けた方がお得!
└払い出し枚数管理のため、チェリーを取得すると獲得枚数が減少してしまう
【チェリー成立時は予告音+筐体上部ランプが白色でフラッシュする】

▲チェリー成立時は予告音+筐体上部ランプが白フラッシュ!
【聞き逃しや見逃しに注意しよう】
◆チェリー成立時のハズシ手順

▲逆押しで右/中リール適当打ち
左リールにBAR図柄を狙えばOK
RB中の打ち方

■ポイント
・JACバトル中はチェリーの入賞を避けた方がお得!
└払い出し枚数管理のため、チェリーを取得すると獲得枚数が減少してしまう
【チェリー成立時は予告音+筐体上部ランプが白色でフラッシュする】

▲チェリー成立時は予告音+筐体上部ランプが白フラッシュ!
【聞き逃しや見逃しに注意しよう】
◆チェリー成立時のハズシ手順

▲逆押しで右/中リール適当打ち
左リールにBAR図柄を狙えばOK
※数値等自社調査
※サイト内の画像や情報を引用する際は、引用元の記載とページへのリンクをお願いいたします。
©KADOKAWA ©Sammy






















