更新履歴


  1. レギュラーボーナス(RB)を更新!

  2. ビッグボーナス/ボーナストリガー(BB/BT)を更新!

  3. 各種インターフェースを更新!

  4. 機種概要・スペックを更新!

  5. ボーナス抽選を更新!

  6. 基本のゲーム性/演出モードを更新!

  7. 小役確率を更新!

  8. 天井/やめどきを更新!

  9. 打ち方/レア役の停止型を更新!

  10. 設定判別・推測ポイントを更新!

筐体・リール配列・配当

LBトリプルクラウンの筐体・リール配列・導入日/スペック画像

LBトリプルクラウンの配当画像

スペックと特徴

設定 ボーナス合算 出玉率
1 1/165.9 97.9%
2 1/161.0 99.4%
5 1/145.6 104.5%
6 1/129.8 111.1%
設定 BIG BOUNUS REG BOUNUS
1 1/276.5 1/414.8
2 1/273.1 1/392.4
5 1/251.1 1/346.8
6 1/227.6 1/302.0
機種情報
導入日 2025年7月7日
メーカー OKAZAKI(岡崎産業)
スペック スマスロ / ボーナストリガー
BB獲得枚数 平均312枚
※初回BB195枚+BTの平均値
RB獲得枚数 平均104枚
天井 非搭載
ベース(50枚あたり) 調査中
導入台数

※数値等自社調査

◆機種概要
・「トリプルクラウン」がボーナストリガーを搭載して本土に上陸!
・ボーナスはBBとRBの2種類を搭載
・BBは必ずボーナストリガー(BT)が発動!

└平均312枚獲得!?(※初回BB195枚+BTの平均値)
・BBinBB発動時は平均507枚獲得濃厚!?(※初回BBを含む獲得枚数)
LBトリプルクラウンのサムネイル画像

機種概要もくじ

基本のゲーム性/演出モード
通常時の打ち方
ボーナス抽選
各種インターフェース
ビッグボーナス/ボーナストリガー(BB/BT)
レギュラーボーナス(RB)


基本のゲーム性/演出モード

LBトリプルクラウンの基本のゲーム性/演出モードのサムネイル

基本のゲーム性

基本のゲーム性
・ボーナスで出玉獲得を目指すゲーム性
・リプレイ重複がメイン契機
└単独/その他レア役からの当選もあり
・リプレイ成立時に疑似遊技のリプ連発生でボーナスに期待
・疑似リプ連は連続するほどチャンス
└疑似リプ3連でBB濃厚!?

LBトリプルクラウンのバットランプ
▲バットランプ点灯でボーナス濃厚!?

フルスウィング

■ポイント
・疑似リプ連時(※)にレバーオンで即ジャッジが可能!
└告知音とともにバットランプ点灯でボーナス濃厚!?

※リール回転中~第3停止前まで

LBトリプルクラウンのリール回転中
▲疑似リプ時(リール回転中)にレバーオン!

演出モード

■ポイント
・PUSHボタン長押しでモードの変更が可能
・Dramaticモードと沖縄モードの2種類が存在
└モードによって小役示唆演出の有無が変化

モード 特徴
Dramaticモード 様々な
インターフェースで
小役やボーナスを示唆
沖縄モード 小役示唆が発生しない
シンプルなモード

LBトリプルクラウンのPUSHボタンの位置
▲PUSHボタンの位置

LBトリプルクラウンのdramaticランプ
▲dramaticSTARTランプが点灯していれば
Dramaticモード選択中

「基本のゲーム性/演出モード」について
詳細ページはこちら

目次へ戻る

通常時の打ち方

LBトリプルクラウンの通常時の打ち方サムネイル

通常時の打ち方
・基本的に順押ししていれば小役の取りこぼしはない
└左リールを第3停止にした場合のみプラムを取りこぼす可能性あり
・チェリーを引き込めない位置でリールを止めた場合はベルが代用役として揃う
チェリーが見抜けなくなるため、白BAR狙いを推奨
・レバーでMAXBETを代用することも可能
└レバーを2回叩くだけでスムーズに遊技可能!

LBトリプルクラウンのMAXBETの位置
▲2つあるMAXBETも利用可能

■通常時の打ち方

本機は左リール第1停止を推奨
(※変則押しの場合プラムを取りこぼす可能性あり)

◆左リールに白BAR狙い、チェリーをフォローしよう。
LBトリプルクラウンの打ち方(白BAR狙い)

◆残りはどの停止形を取っても適当打ちでOK
LBトリプルクラウンの打ち方(上段ベル停止) LBトリプルクラウンの打ち方(チェリー停止)LBトリプルクラウンの打ち方(プラム上段停止)

「通常時の打ち方」について
詳細ページはこちら

目次へ戻る



ボーナス抽選

LBトリプルクラウンのボーナス抽選のサムネイル

内容
・リプレイ重複がメイン契機
└リプレイ成立時に疑似リプ連発生でチャンス
・単独やレア役での当選もあり

擬似リプ連の継続ゲーム数ごとのボーナス期待度

擬似数 ボーナス期待度
擬似1
(リプレイランプ:点滅)
擬似2
(リプレイランプ:高速点滅)
★★★
擬似3
(リプレイランプ:レインボー点灯)
BB濃厚!?

LBトリプルクラウンのリプレイランプ
▲リプレイランプの位置

「ボーナス抽選」について
詳細ページはこちら

目次へ戻る

各種インターフェース

LBトリプルクラウンの搭載されているランプ(インターフェース)

概要
・筐体には多数のランプを搭載
・ランプによって様々な役割あり
・ドラマチックスコアは通常時とボーナス中で役割が変化

バットランプ

LBトリプルクラウンのバットランプ

■ポイント
・光れば問答無用でボーナス濃厚!?
・いつもと違う点灯パターンだとBB濃厚!?

LBトリプルクラウンのバットランプ
▲バットランプ点灯でボーナス濃厚!?

リプレイランプ

LBトリプルクラウンのリプレイランプ

■ポイント
・リプレイ成立時に点灯
・疑似リプ連が3回発生でレインボー点灯に変化
└レインボーに変化すればBB濃厚!?

疑似リプ連数ごとのボーナス期待度
疑似数 ボーナス期待度
疑似1
(リプレイランプ:点滅)
疑似2
(リプレイランプ:高速点滅)
★★★
疑似3
(リプレイランプ:レインボー点灯)
BB濃厚!?

ピッチングランプ

LBトリプルクラウンのピッチングランプ

■ポイント
・リール始動時のランプ点灯パターンによって小役を示唆
└Dramaticモード選択時のみ有効

Specialトロフィー

LBトリプルクラウンのSpecialトロフィー

■ポイント
・BT中MB入賞時に点灯
・獲得1000枚over達成時にも祝福点灯が発生(※)
・設定示唆が発生する場合もあり

※100G以内の連荘かつ総獲得枚数1000枚以上のボーナス終了時に発生

ドラマチックスコア

LBトリプルクラウンのドラマチックスコア

■ポイント
・状態によって役割が変化
・通常時:小役履歴を表示
└非遊技中にPUSHボタン押下でボーナス履歴が確認可能
・ボーナス中:ボーナスの残りゲーム数を表示
└BT突入のタイミングを正確に把握することが可能

通常時の機能(小役履歴)

■ポイント
・通常時に入賞した小役履歴をランプの色で表示

ランプの色 対応役
ハズレ
リプレイ
青(点滅) 疑似リプレイ
ベル
プラム
チェリー
通常時の機能(ボーナス履歴)

■ポイント
・これまでに当選したボーナスの種類をランプの色で示唆
・非遊技中にPUSHボタン押下で確認可能

ランプの色 ボーナス
レギュラーボーナス
ビッグボーナス
BB in BB
(BT中のBB当選)
ボーナス中の機能

■ポイント
・ボーナスの残りゲーム数を表示
└特別状態(BT)を正確に把握可能

LBトリプルクラウンのドラマチックスコア(ボーナス中)
▲緑ランプがボーナスの残りゲーム数

「各種インターフェース」について
詳細ページはこちら

目次へ戻る

ビッグボーナス/ボーナストリガー(BB/BT)

LBトリプルクラウンのビッグボーナス(サムネイル)

性能
・獲得枚数:平均312枚(※初回BB195枚+BTの平均値)
・BB前半を消化後に特別状態(ボーナストリガー)へ移行
・BT中にリプ/リプ/プラム入賞でMB(BB後半)へ突入
・BT中に再度BB当選でBB in BB
└再度7を揃えてBBがリスタート!
【BB in BB平均獲得枚数:507枚(※)

※初回BBを含む獲得枚数

BB前半

LBトリプルクラウンのBB前半
性能
・獲得枚数:195枚(15枚払い出し×15G)
・全リールフリー打ちでOK

BB後半(MB)

LBトリプルクラウンのMB
性能
・獲得枚数:最大116枚(15枚払い出し×8G)
・消化中は一度だけ枚数調整を実行
└左リールBAR付近を目押しで14枚獲得
BB後半(MB)中の打ち方

■ポイント
BBの後半(リプ/リプ/プラムのMB入賞後)は一度だけ枚数調整を実行しよう
・左リールに7/リプレイ/BARを2コマ目押し
└成功で14枚獲得

・14枚獲得後は左リールのBAR付近を避けて消化
└白BAR付近を狙って順押し消化がオススメ
【逆押しや変則押しでも14枚役が入賞する場合があるので注意】

◆BB(後半)
LBトリプルクラウンの打ち方(7/リプ/BAR目押し)
▲一度だけ左リールに7/リプレイ/BARを2コマ目押し

特別状態(ボーナストリガー)

LBトリプルクラウンの特別状態:ボーナストリガー(サムネイル)
性能
・本機のBT区間
・BB前半終了時に突入
└MB(リプ/リプ/プラム)当選でBB後半へ移行
・告知音発生時はBAR付近目押しで小役をフォロー
・滞在中にBB当選で「BB in BB」(BB前半がリスタート)
└消化後は再度特別状態(BT)に突入
【リプレイ成立で「BB in BB」のチャンス】
告知音発生時

■ポイント
・BT中に告知音が発生した場合は左リールに黒BAR付近を狙おう
└黒BAR/ベル/ベル などの15枚役が入賞
・告知音がなければフリー打ちでOK

◆告知音発生時
LBトリプルクラウンの打ち方(黒BAR狙い)
▲黒BAR付近を狙おう

LBトリプルクラウンの15枚役入賞(黒BAR) LBトリプルクラウンの15枚役入賞(赤7)
▲15枚役が入賞

BB in BB

LBトリプルクラウンのBIGinBIG発生
性能
・BT中に再度BB当選で突入
・獲得枚数:195枚(15枚払い出し×15G)
・全リールフリー打ちでOK
・消化後は特別状態(BT)に復帰
BB in BB発生時

■ポイント
・BT中にBGM停止+バットランプ点灯でBB in BB濃厚!?
・7を狙ってBB前半を再スタートさせよう

◆BB in BB発生時
LBトリプルクラウンの打ち方(赤7狙い)
▲7を狙ってBB前半を再スタート!

「ビッグボーナス/ボーナストリガー」について
詳細ページはこちら

目次へ戻る

レギュラーボーナス(RB)

LBトリプルクラウンのレギュラーボーナスのサムネイル

LBトリプルクラウンのレギュラーボーナス
性能
・獲得枚数:平均104枚(15枚払い出し×8G)
・消化中は適当打ちでOK

RBの打ち方

◆RBの打ち方
LBトリプルクラウンの打ち方(フリー打ち)
▲全リールフリー打ちでOK

「レギュラーボーナス」について
詳細ページはこちら

目次へ戻る

※数値等自社調査
※サイト内の画像や情報を引用する際は、引用元の記載とページへのリンクをお願いいたします。