目次

通常時の演出
モードの種類と特徴
演出の法則

通常時の演出

SHAKE BONUS TRIGGERの通常時の演出のサムネイル

性能
・通常時は3種類のモードから任意で選択可能
NORMAL/AX-STYLE/SPICY-SE
・演出に応じて様々な法則あり
・スイカ成立時は必ず演出を伴う
※チェリー成立時は無演出の場合もあり

SHAKE BONUS TRIGGERの演出モードの選択画面
▲メニュー画面のゲームカスタムからモードを選択可能
【OKボタンからメニュー画面を起動】

目次へ戻る

モードの種類と特徴

モードの種類と特徴
モード 特徴
NORMAL 本機の魅力を全て詰め込んだ
基本となるオススメモード
【演出発生頻度:1/10.2】
AX-STYLE 演出頻度が下がる代わりに
期待度がアップ
【演出発生頻度:1/47.5】
無演出でのリーチ目出現も
アップしたクラシックモード
※ボーナス成立時の1/3が無演出!?
SPICY-SE 予告音発生でチャンス!?となる
先バレモード
【発生時の期待度:約40%】
鳴らずにボーナス当選した場合は
BB濃厚!?

演出モード特有の演出法則

NORMALモード中の演出法則
特有の法則
・NORMAL中に「SPICY-SE」(先バレ)が発生すればBONUS濃厚!?
AX-STYLEモード中の演出法則
特有の法則
・特になし
SPICY-SEモード中の演出法則
特有の法則
・「SPICY-SE」発生時の対応役はベル・スイカ・BONUS
└ベルとスイカを否定すればBONUS濃厚!?
【小役揃いでも同時当選の可能性あり】

目次へ戻る

演出の法則

EQナビ演出

SHAKE BONUS TRIGGERのEQナビ演出

■法則/特徴
・イコライザーで成立役を示唆
・ナビサイズ:小<中<大
・ナビの種類:シングルナビ/ダブルナビ
└ダブルナビ時は必ず同じサイズの組み合わせで発生
・ナビパターンごとに期待度が変化
・リール始動時に発生すればハイチャンス!?
・第1停止以降でナビが発生すればハズレを否定!?
└第1停止以降でハズレシングルナビが出現すれば……!?

ナビサイズごとのボーナス期待度
ナビサイズ 期待度
基本パターン
20%
50%
ナビ種類ごとの期待度
ナビ種類 期待度
リプ・ベル LOW
リプ・スイカ
ベル・チェリー
シングルナビ
リプ・チェリー MID
ベル・スイカ
スイカ・チェリー HIGH

EQミュート演出

SHAKE BONUS TRIGGERのEQミュート演出

■法則/特徴
・パネルがミュート表示され、該当の小役を否定!?
・ミュート表示数に注目
・リール始動時に発生すればハイチャンス!?
・パネルが増えるアクションが発生するほどチャンス!
└同じ2枚パネルでも「2枚同時に発生」<「1枚発生⇒1枚追加」の方がチャンス
・パネルの変則追加発生でハイチャンス!?
例)1停止で追加無し、2停止で再度追加アクション発生

最終的なパネル数での期待度
残りパネル数 期待度
2枚 LOW
3枚
1枚 HIGH
4枚

ステップアップ演出

SHAKE BONUS TRIGGERのステップアップ演出

■法則/特徴
・キャラごとに異なる法則性あり
└BOY・Nadja・F.Kの3パターンあり

ステップアップの種類と対応役
ステップ数 対応役
ステップ1 ハズレ
リプレイ
ステップ2 リプレイ
ベル
チェリー
ステップ3 ベル
チェリー
スイカ
ステップ4 スイカ

■ポイント
・種類ごとに揃えばBONUS濃厚!? となる小役が存在
└BOY=リプレイ|Nadja=ベル・チェリー|F.K=スイカ

パーセント演出

SHAKE BONUS TRIGGERのパーセント演出

■法則/特徴
・数字(%)が上がるほどボーナス当選の期待度アップ
・十の位の数値に注目!
└十の位が奇数%⇒ハズレ対応
└十の位が偶数%⇒小役対応
・第2停止で表示されるとチャンス
・30%以上の数値は表示された数値≒期待度に!?
※モード毎に多少の誤差あり

ステップアップの種類と対応役
%の数値 対応役
十の位が奇数
(10%・30%・50%……)
ハズレ
十の位が偶数
(20%・40%・60%……)
小役
十の位が偶数時の対応役
%の数値 対応役
20% リプレイ
ベル
チェリー
スイカ
40% リプレイ
ベル
チェリー
スイカ
60% チェリー
スイカ
80% スイカ

ウェーブ演出

SHAKE BONUS TRIGGERのウェーブ演出

■法則/特徴
・ウェーブが大きくなるほど期待度アップ
・段階数に応じて対応役が異なる
・発生時点でハズレ/チェリーを否定

ウェーブ演出の種類と対応役
ステップ数
(発生タイミング)
対応役
1段階
(レバーオン時)
リプレイ
ベル
スイカ
2段階
(第1停止時)
ベル
スイカ
3段階
(第2停止時)
スイカ
4段階
(第3停止時)
ボーナス
濃厚!?

※発生時点でハズレ/チェリーを否定

爆弾演出

SHAKE BONUS TRIGGERの爆弾演出

■法則/特徴
・爆弾が3つ出現し、リール停止ごとに対応した位置の爆弾が爆発するかどうか判定を行う演出
└爆弾が爆発すればボーナス濃厚!?
※爆発せずともボーナスが成立している可能性あり

爆弾演出の法則詳細
爆弾演出の法則詳細
1G目の法則
ドクロマークがある爆弾の方が爆発しやすく、ドクロ爆弾が多ければ多いほどチャンス!
2G目の法則
早いタイミングのボタン(第1停止/第2停止)で爆発した方がBIGの可能性が高い!?

デカEQ演出

SHAKE BONUS TRIGGERのデカEQ演出

■法則/特徴
・発生時点でハズレ or ボーナス対応の大チャンス演出

[pc_s_04]

ナディアスクリーン

SHAKE BONUS TRIGGERのナディアスクリーン演出

■法則/特徴
・ナディアが登場すればボーナスの大チャンス!

消灯演出

■法則/特徴
・消灯数ごとに対応役が設けられている演出
・変則消灯が発生すればボーナス濃厚!?(第1⇒第3停止など)
・他演出と複合すればチャンス!

消灯演出の対応役
消灯数 対応役
第1消灯 ハズレ
リプ
ベル
第2消灯 スイカ
第3消灯 ボーナス
濃厚!?

バウンドストップ演出

■法則/特徴
・第1~3停止のいずれかで発生する可能性あり
・発生したタイミングに応じて対応役が変化

バウンドストップ演出の対応役
発生タイミング 対応役
第1消灯 ベル
ボーナス
第2消灯 スイカ
ボーナス
第3消灯 BB濃厚!?

違和感演出

■法則/特徴
・違和感が発生すればボーナス濃厚!?
・搭載されている違和感は全31種類

違和感演出のパターン
下パネル消灯 無音
トリプルスタート音 ボタンバイブ
停止音が4回発生 図柄非テンパイで
テンパイ音発生

その他の演出

■スベリ音演出
停止音がスベリコマ数に応じて変化する演出。
スベリが大きいほどチャンス!?
対応役:スイカ or ボーナス
※ノーマルモード限定

■遅れ演出
始動音が遅れるチェリー対応の演出。
チェリー否定でボーナス濃厚!? チェリーが停止してもまだボーナス当選の可能性あり。
また、一部で超遅れが存在しており、超遅れはチェリーが停止したとしても発生時点でBB濃厚!? となる。
対応役:チェリー or ボーナス

■サボハニランプ演出
サボスイカ、ハニベル図柄がテンパイした時にサボランプ・ハニランプのいずれかが点灯する演出。
対応役:ランプ点灯役 or ボーナス
※サボランプ・ハニランプ両方点灯 or テンパイハズレで、ボーナス濃厚

■RECランプ演出
点灯すればBB濃厚!? となるプレミアム演出。

目次へ戻る

※数値等自社調査
※サイト内の画像や情報を引用する際は、引用元の記載とページへのリンクをお願いいたします。

通常時の演出:SHAKE BONUS TRIGGER