更新履歴


  1. REG BONUS[RB]を更新!

  2. BIG BONUS[BB]/ボーナストリガーを更新!

  3. リーチ目についてを更新!

  4. 通常時の演出を更新!

  5. 基本のゲーム性を更新!

  6. 小役確率を更新!

  7. 天井/設定変更/やめどきを更新!

  8. 設定判別・推測ポイントを更新!

  9. 打ち方/レア役の停止型を更新!

  10. 機種概要・スペックを更新!

筐体・リール配列・配当

SHAKE BONUS TRIGGERの筐体・リール配列・導入日/スペック画像

SHAKE BONUS TRIGGERの配当画像

スペックと特徴

設定 BB
確率
RB
確率
ボーナス
合算
出玉率
(完全攻略)
1 1/350.5 1/425.6 1/192.2 98.6%
(100.4%)
2 1/327.7 1/332.7 1/165.1 100.6%
(102.4%)
5 1/341.3 1/409.6 1/186.2 103.0%
(104.9%)
6 1/297.9 1/297.9 1/148.9 106.1%
(108.1%)
機種情報
導入日 2025年10月20日
メーカー Daito(大都技研)
スペック スマスロ / ノーマル(A)タイプ / ボーナストリガー
BB平均獲得枚数 約400枚
(BT含む/設定1)
RB平均獲得枚数 約80枚
天井 非搭載
ベース(50枚あたり) 約37G(設定1)
導入台数 約4,000台

※数値等自社調査

◆機種概要
・大都技研のボーナストリガー第2弾として『SHAKE BONUS TRIGGER』が登場!
・偶奇で特徴が異なるタイプのBT機

└偶数設定は初当りが優遇
└奇数設定はBT上乗せループ率が優遇
・液晶演出と出目の組み合わせに多彩な法則性があり
・平均約400枚(BT含む/設定1)獲得可能なBBは上乗せループ性のあるランクアップボーナスで継続JACを引き続ける限りBBが継続する仕様

SHAKE BONUS TRIGGERのサムネイル画像

機種概要もくじ

基本のゲーム性
通常時の打ち方
通常時の演出
リーチ目について
BIG BONUS[BB]/ボーナストリガー
REG BONUS[RB]

基本のゲーム性

SHAKE BONUS TRIGGERの基本のゲーム性のサムネイル

基本のゲーム性
・液晶演出と出目の組み合わせでボーナスを察知していくゲーム性
└様々な法則性あり
・小役による同時当選もあり
・ボーナスはBIG BONUS[BB]/REG BONUS[RB]の2種類
└BBは上乗せループ性のあるランクアップボーナス
【BB当選時は必ずボーナストリガーが発動】

「基本のゲーム性」について
詳細ページはこちら

目次へ戻る

通常時の打ち方

SHAKE BONUS TRIGGERの通常時の打ち方のサムネイル

通常時の打ち方
・左リール黒BAR狙いの打ち方を紹介
【本機はハサミ打ちを推奨】
・停止ボタン長押しでスベリコマ数を確認可能
・リーチ目を察知した後はボーナス察知手順を実践しよう

■スベリコマ数の確認方法
SHAKE BONUS TRIGGERのスベリコマ数の確認方法
▲停止ボタン長押しでリール下部に
各リールのスベリコマ数が表示される

基本的な打ち方

本機はハサミ打ちを推奨

◆左リールに黒BAR狙い、レア役をフォローしよう
SHAKE BONUS TRIGGERの左リール黒BAR狙いの打ち方

◆スイカテンパイ時は以下の手順を実行しよう
SHAKE BONUS TRIGGERのスイカテンパイ時の打ち方
▲スイカテンパイ時は
中リール「黒BAR」を目安にスイカ狙い
【スイカ成立時は必ず演出を伴う】


◆上記停止型以外は残り適当打ちでOK
SHAKE BONUS TRIGGERの黒BAR下段停止時の打ち方 SHAKE BONUS TRIGGERのチェリー停止時の打ち方
▲上記2つは適当打ちでOK

「通常時の打ち方」について
詳細ページはこちら

目次へ戻る

通常時の演出

SHAKE BONUS TRIGGERの通常時の演出のサムネイル

性能
・通常時は3種類のモードから任意で選択可能
NORMAL/AX-STYLE/SPICY-SE
・演出に応じて様々な法則あり
・スイカ成立時は必ず演出を伴う

SHAKE BONUS TRIGGERの演出モードの選択画面
▲メニュー画面のゲームカスタムからモードを選択可能
【OKボタンからメニュー画面を起動】

モードの種類と特徴

モードの種類と特徴
モード 特徴
NORMAL 本機の魅力を全て詰め込んだ
基本となるオススメモード
AX-STYLE 演出頻度が下がる代わりに
期待度がアップ
無演出でのリーチ目出現も
アップしたクラシックモード
SPICY-SE 予告音発生でチャンス!?
先バレモード

演出の法則

EQナビ演出

SHAKE BONUS TRIGGERのEQナビ演出

■法則/特徴
・イコライザーで成立役を示唆

EQミュート演出

SHAKE BONUS TRIGGERのEQミュート演出

■法則/特徴
・ミュートが多いほどチャンス

ステップアップ演出

SHAKE BONUS TRIGGERのステップアップ演出

■法則/特徴
・キャラごとに異なる法則性あり

パーセント演出

SHAKE BONUS TRIGGERのパーセント演出

■法則/特徴
・数字(%)が上がるほどボーナス当選の期待度アップ

ウェーブ演出

SHAKE BONUS TRIGGERのウェーブ演出

■法則/特徴
・発生時点でハズレ/チェリーを否定

爆弾演出

SHAKE BONUS TRIGGERの爆弾演出

■法則/特徴
・爆弾が爆発すればボーナス濃厚!?

デカEQ演出

SHAKE BONUS TRIGGERのデカEQ演出

■法則/特徴
・発生時点でハズレ or ボーナス対応

ナディアスクリーン

SHAKE BONUS TRIGGERのナディアスクリーン演出

■法則/特徴
・ナディアが登場すればボーナスの大チャンス!

「通常時の演出」について
詳細ページはこちら

目次へ戻る

リーチ目について

SHAKE BONUS TRIGGERのリーチ目についてのサムネイル

性能
・リーチ目搭載個数:3743個
・BB1確目の停止型も存在

リーチ目の停止型(下記の停止型は全て一例)

リーチ目の停止型
SHAKE BONUS TRIGGERのリーチ目の停止型01 SHAKE BONUS TRIGGERのリーチ目の停止型02
SHAKE BONUS TRIGGERのリーチ目の停止型03 SHAKE BONUS TRIGGERのリーチ目の停止型04
SHAKE BONUS TRIGGERのリーチ目の停止型05 SHAKE BONUS TRIGGERのリーチ目の停止型06
SHAKE BONUS TRIGGERのリーチ目の停止型07 SHAKE BONUS TRIGGERのリーチ目の停止型08
SHAKE BONUS TRIGGERのリーチ目の停止型09 SHAKE BONUS TRIGGERのリーチ目の停止型10

「リーチ目」について
詳細ページはこちら

目次へ戻る

BIG BONUS[BB]/ボーナストリガー

SHAKE BONUS TRIGGERのBIG BONUSとボーナストリガーのサムネイル
SHAKE BONUS TRIGGERの青7揃いBBの配当SHAKE BONUS TRIGGERのナディア揃いBBの配当

性能
・平均獲得:約400枚(BT含む/設定1)
└保証:約300枚
・BT上乗せループ率:約50%(設定1)
・継続:初回JAC(最大194枚)+BT(継続 or 終了JAC)
└JACの度に1度ずつ枚数調整手順を行う
・初回JAC終了後に必ずBTが発動
└BT待機状態へ
【BT待機中は技術介入要素あり】
・JAC発生時の白BARの停止型に応じてJACの種類が変化
└獲得枚数も異なる
・継続JACを引き続ける限りBTがループ
・終了JAC獲得後は通常時へ

■WINチェック
SHAKE BONUS TRIGGERの成立フラグの確認方法
▲ボーナス入賞時PUSHボタン押下で
成立フラグなどを確認可能
※成立フラグだけでなく、
演出や成立後の経過ゲーム数なども表示される

ボーナス中の枚数調整手順(BB/RB共通)

■ボーナス中の枚数調整手順(BB/RB共通)

①逆押しで左リールにナディア図柄のサンド目狙い

SHAKE BONUS TRIGGERのボーナス中の枚数調整手順の打ち方
▲左リールにナディア図柄のサンド目停止で成功

②枚数調整完了後は順押しで消化
SHAKE BONUS TRIGGERの枚数調整完了後の打ち方
▲順押し黒BAR狙い
※枚数を損失する可能性があるため
ナディア図柄付近を避けて消化しよう


■枚数調整完了でリール左上のランプが点灯
SHAKE BONUS TRIGGERの枚数調整完了時のランプ点灯
▲枚数調整手順を実践したかどうかの目安にしよう
【JACが揃う度に枚数調整手順を行う】

BT待機中の技術介入要素

SHAKE BONUS TRIGGERのBT待機中の黒もや発生時

▲リール周辺に黒もや発生時はBB獲得枚数アップのチャンス

■黒もや発生時の打ち方

◆順押しで左リール上中段に黒BAR狙い

SHAKE BONUS TRIGGERの黒もや発生時の打ち方
▲左リール上中段に黒BAR停止で12枚を獲得
【変則押しするとベル揃いになり12枚獲得が不可】

JACごとの獲得枚数と移行先

SHAKE BONUS TRIGGERのBT待機中のカットイン発生時

▲BT発動後カットイン発生時は各リールに白BARを狙おう

JACごとの獲得枚数と移行先
JAC 獲得枚数/移行先
SJAC
SHAKE BONUS TRIGGERのSJACの停止型
最大194枚
BT上乗せループ
継続JAC
SHAKE BONUS TRIGGERの継続JACの停止型
最大104枚
BT上乗せループ
終了JAC
SHAKE BONUS TRIGGERの終了JACの停止型
最大111枚
通常時へ

BB中の楽曲

SHAKE BONUS TRIGGERのBB中の楽曲

BB中の楽曲
・搭載楽曲数:全42曲
・歴代シェイクシリーズの楽曲を多数搭載
・大都技研オリジナル楽曲をシェイクリミックスver.で搭載
└全11種類
・BT上乗せループする度にDJのBOYが楽曲をMIX

「BIG BONUS[BB]/ボーナストリガー」について
詳細ページはこちら

目次へ戻る

REG BONUS[RB]

SHAKE BONUS TRIGGERのREG BONUSのサムネイル
SHAKE BONUS TRIGGERのRBの配当

性能
・平均獲得:約80枚
・消化中は1度だけ枚数調整手順を行う
└BB同様の手順
・カットイン発生時は目押し成功で獲得枚数がアップ

ボーナス中の枚数調整手順(BB/RB共通)

■ボーナス中の枚数調整手順(BB/RB共通)

①逆押しで左リールにナディア図柄のサンド目狙い

SHAKE BONUS TRIGGERのボーナス中の枚数調整手順の打ち方
▲ナディア図柄のサンド目停止で成功

②枚数調整完了後は順押しで消化
SHAKE BONUS TRIGGERの枚数調整完了後の打ち方
▲順押し黒BAR狙い
※枚数を損失する可能性があるため
ナディア図柄付近を避けて消化しよう

■枚数調整完了でリール左上のランプが点灯
SHAKE BONUS TRIGGERの枚数調整完了時のランプ点灯
▲枚数調整手順を実践したかどうかの目安にしよう
【JACが揃う度に枚数調整手順を行う】

RB中のカットイン

SHAKE BONUS TRIGGERのRB中のカットイン発生時

▲カットイン発生時はRB獲得枚数アップのチャンス

■RB中のカットイン発生時の打ち方

◆左リールに青7狙い

SHAKE BONUS TRIGGERのRB中のカットイン発生時の打ち方
▲左リールに青7狙い(アバウトでOK)
【目押し成功で獲得枚数がアップ!】

「REG BONUS[RB]」について
詳細ページはこちら

目次へ戻る

※数値等自社調査
※サイト内の画像や情報を引用する際は、引用元の記載とページへのリンクをお願いいたします。