【レールガン2(スマスロ)】超電磁砲 OVER DRIVE(上位AT)について
スマスロ とある科学の超電磁砲2
最終更新日
超電磁砲 OVER DRIVE[上位AT]
- 概要
- 超電磁砲 OVER DRIVEは、純増約4.0枚かつ高継続のセット数管理型となった本機の上位AT。継続ジャッジの成功で継続濃厚!?となる。
- 突入契機
- 同一AT中の3回目以降のボーナス
- 1セットのゲーム数
- 30G
- 純増枚数
- 約4.0枚/G
- 継続率
- 約90%over
- 期待獲得枚数
- 3500枚over(※)
- 消化中の抽選
- 上位AT中はレア役や超電磁砲コイン成立で上条当麻ストックの獲得抽選が行われる。なお、上条当麻ストック獲得で上位AT継続濃厚!?となる。
※超電磁砲 OVER DRIVE突入前及び、超電磁砲OVER DRIVE終了後、AT終了までの出玉を含む
継続ジャッジ
・ゲーム数消化後は継続ジャッジが発生
・対決相手撃破で上位AT継続濃厚!?
| 対戦相手 | 継続期待度 |
|---|---|
| テレスティーナ | 基本パターン |
| 上条当麻 | 継続濃厚!? |
上位AT後の流れ
継続ジャッジ失敗で白7ボーナスが解放され、大覇星祭BONUS/LEVEL5 BONUSどちらかが出現する。
ボーナス消化後は通常ATへ復帰し、白7ボーナス消化中に獲得したゲーム数を通常ATに上乗せする。
No Loss GAMEシステムについて
スマスロ とある科学の超電磁砲2は「No Loss GAMEシステム」を搭載しており獲得したゲーム数を全て消化可能!?となっている。
上位ATから通常ATへ復帰した際も元々所持していたゲーム数に上位ATで獲得したゲーム数が上乗せされる。
※一部特例を除く
※数値等自社調査
※サイト内の画像や情報を引用する際は、引用元の記載とページへのリンクをお願いいたします。
Ⓒ2018 鎌池和馬/冬川基/KADOKAWA/PROJECT-RAILGUN T
関連機種
コンテンツリスト