【ディスクアップ(ウルトラリミックス)】通常時の演出|演出モードを解説【A-SLOT+ ディスクアップ ULTRAREMIX】
最終更新日
目次
通常時の演出
特徴 |
・通常時から複数の演出モードを選択可能 └①REMIXモード └②DISC UPモード └③CLASSICモード |
・新キャラや新規演出など多数搭載 |
◆今作から追加された新キャラ
演出モードと特徴
演出モード | 特徴 |
REMIXモード![]() |
新規演出を 存分に楽しめる モード |
DISC UPモード![]() |
5号機 ディスクアップの演出を 継承したモード |
CLASSICモード![]() |
4号機 ハイパーリミックスの演出を 再現したモード |
【REMIXモード】演出法則
演出 | 特徴/法則 |
スラッシュ告知演出![]() |
左右に表示された 告知物で対応役を示唆 対応役矛盾が発生すれば!?
|
エッグマントリック演出![]() |
エッグマンが決めた トリックに応じた対応役が存在 対応役矛盾が発生すれば!?
|
ステップアップ演出![]() |
キャラと段階数に応じて 対応役を示唆 |
RMルーレット演出![]() |
ステップアップは アイリス or エッグマン 2パターンが存在 キャラと開始図柄に注目!?
|
スラッシュ告知演出
特徴 |
・右の図柄が矢印の場合はチャンス |
・図柄の決定タイミングが遅ければ遅いほどチャンス |
・3分割はチャンス |
・よく見る配列の逆パターンもチャンス |
対応役のパターン |
・「リプ・ベル」 └1番期待度が低い第3停止まで引っ張ってのリーチ目やリプ重複に期待 |
・「ベル・スイカ」 └→第2停止で決定しなければチャンス! |
・「チェリー・スイカ」 └チェリー否定でリーチ目期待度50%以上 └チェリーでも第1停止で決定されなければチャンス |
・3分割パターン └チェリー/スイカA否定で大チャンス! |
エッグマントリック演出
特徴 |
・ラジカセ演出を踏襲した演出 |
・トリックの決定タイミングが遅ければ遅いほどチャンス |
・技の種類ごとに対応役が存在 └チェリーは非対応 |
・第1停止時にカットイン発生は注目 |
・アイリスの連続演出に発展すればボーナス当選期待度大幅アップ!? |
対応役のパターン |
・トリック失敗 └ハズレ対応 |
・COOL └リプ・7☆☆対応 |
・GREAT └スイカ対応 |
ステップアップ演出
特徴 |
・リミックスモードのメインとなる演出 |
・SUのキャラと段階に応じて対応役が存在 |
・エッグマンよりアイリスは出現しづらいが信頼度がやや高い |
・SUは最大6段階!? |
・エッグマンはSU2で止まりやすい └SU4・5まで行けばアイリスより信頼度が高い!? |
・発展するキャラが矛盾すればボーナス当選期待:大!? └SU:アイリス⇒連続演出:エッグマン └SU:エッグマン⇒連続演出・アイリス |
※SU=ステップアップ
キャラ別のステップアップ対応役
アイリス | |
ステップアップ[SU] | 対応パターン |
SU2 | チェリー |
発展 | |
ボーナス | |
SU3 | 7☆☆ 【出現頻度(高)】 |
スイカB | |
ボーナス | |
SU4 | 7☆☆ 【出現頻度(低)】 |
スイカA | |
ボーナス | |
SU5 | スイカA |
ボーナス |
エッグマン | |
ステップアップ[SU] | 対応パターン |
SU2 | リプレイ |
発展 | |
ボーナス | |
SU3 | 7☆☆ 【出現頻度(高)】 |
スイカA | |
ボーナス | |
SU4 | 7☆☆ 【出現頻度(低)】 |
スイカB | |
ボーナス | |
SU5 | スイカA |
ボーナス |
アイリス&エッグマン | |
ステップアップ[SU] | 対応パターン |
SU2 | ボーナス濃厚!? |
SU3 | ボーナス濃厚!? |
SU4 | スイカA |
ボーナス | |
SU5 | スイカB |
ボーナス |
■アイリス&エッグマン連続演出はウルトラBB当選のチャンス!?
・アイリス&エッグマンの連続演出で当選すればBB以上濃厚!?
└さらにウルトラBB期待度:約20%
RMルーレット演出
特徴 |
・DUルーレットを踏襲した演出 |
・エッグマンはハズレ対応 |
・アイリスは小役対応 |
・レバーONで発生すると期待度アップ └開始時の図柄にも注目 |
・RMルーレットはスタート時のアイコンに注目 └アイリスの場合「 ↑<??<♪ 」の順で期待度アップ └エッグマンの場合 「??<♪<↑ 」の順で期待度アップ |
・♪停止でハズレ対応 |
・??停止でチャンス! |
・発展するキャラが矛盾すればボーナス当選期待:大!? └ルーレット:アイリス⇒連続演出:エッグマン └ルーレット:エッグマン⇒連続演出・アイリス |
キャラごとの特徴
アイリス | |
RMルーレット 開始タイミング |
特徴 |
全リール 停止後 |
チェリー/スイカ/7☆☆
対応 矛盾で
ボーナス濃厚!? |
B or V 停止で ボーナス濃厚!? |
|
レバー ON時 |
スイカ対応
スイカ否定で
ボーナス濃厚!? |
エッグマン | |
RMルーレット 開始タイミング |
特徴 |
全リール 停止後 |
ハズレ対応
矛盾で
ボーナス濃厚!? |
B or V 停止で ボーナス濃厚!? |
|
レバー ON時 |
ボーナス濃厚!? |
アイリスオーラ演出
概要 |
・リミックスモード専用のチャンス演出 |
・小役以上に対応 |
・発生時点で発展 or ボーナス濃厚!? |
・エッグマンの連続演出に発展すればボーナス当選期待度大幅アップ!? |
エッグマンBOX演出
概要 |
BOXの中身で小役示唆を行う演出 |
・主にDT中に発生 └DZ中に発生でチャンス【期待度:約30%】 |
BOXの中身ごとの対応役
BOXの中身 | 対応役/特徴 |
鳩一匹 | はずれ |
鳩大量 | チェリー |
トランプ | リプレイ |
3枚役 | |
ハンバーガー | スイカ |
花束 | チェリー/スイカ
ボーナス期待度
約50% |
B | ボーナス濃厚 |
V |
レコードジャケット演出
概要 |
・レコードのサイズで小役示唆を行う演出 └小役以上対応 |
・主にDZ中に発生 └DT中に発生でチャンス【期待度:約30%】 |
・レコード出現タイミングが遅いほどチャンス! |
レコードのサイズごとの対応役
レコードのサイズ | 対応役/特徴 |
小 | リプレイ |
7☆☆ | |
中 | チェリー |
スイカ
第1停止で発生すれば
スイカA否定!? 第2停止で発生すれば
スイカB否定!? |
|
大 | スイカ
第1停止で発生すれば
スイカA否定!? 第2停止で発生すれば
スイカB否定!? |
PUSH演出
概要 |
・PUSHを押した際のパターンで小役示唆を行う演出 |
・イコライザー演出に近い立ち位置の演出 |
・出現時点でチャンス! |
・PUSH後の演出で期待度が変化 └バシュンキャラリン<アイリスチャンス<スベリ音 の順で期待度アップ |
PUSH後の演出ごとの対応役
PUSH後の演出 | 対応役/特徴 |
バシュンキャラリン | チェリー |
アイリスチャンス | スイカ |
スベリ音 | スイカ
ボーナス当選
大チャンス!? 【当選時はBB濃厚!?】 |
【REMIXモード】演出法則
演出 | 特徴/法則 |
スラッシュ告知演出![]() |
左右に表示された 告知物で対応役を示唆 対応役矛盾が発生すれば!?
|
エッグマントリック演出![]() |
エッグマンが決めた トリックに応じた対応役が存在 対応役矛盾が発生すれば!?
|
ステップアップ演出![]() |
キャラと段階数に応じて 対応役を示唆 |
RMルーレット演出![]() |
ステップアップは アイリス or エッグマン 2パターンが存在 キャラと開始図柄に注目!?
|
スラッシュ告知演出
特徴 |
・右の図柄が矢印の場合はチャンス |
・図柄の決定タイミングが遅ければ遅いほどチャンス |
・3分割はチャンス |
・よく見る配列の逆パターンもチャンス |
対応役のパターン |
・「リプ・ベル」 └1番期待度が低い第3停止まで引っ張ってのリーチ目やリプ重複に期待 |
・「ベル・スイカ」 └→第2停止で決定しなければチャンス! |
・「チェリー・スイカ」 └チェリー否定でリーチ目期待度50%以上 └チェリーでも第1停止で決定されなければチャンス |
・3分割パターン └チェリー/スイカA否定で大チャンス! |
エッグマントリック演出
特徴 |
・ラジカセ演出を踏襲した演出 |
・トリックの決定タイミングが遅ければ遅いほどチャンス |
・技の種類ごとに対応役が存在 └チェリーは非対応 |
・第1停止時にカットイン発生は注目 |
・アイリスの連続演出に発展すればボーナス当選期待度大幅アップ!? |
対応役のパターン |
・トリック失敗 └ハズレ対応 |
・COOL └リプ・7☆☆対応 |
・GREAT └スイカ対応 |
ステップアップ演出
特徴 |
・リミックスモードのメインとなる演出 |
・SUのキャラと段階に応じて対応役が存在 |
・エッグマンよりアイリスは出現しづらいが信頼度がやや高い |
・SUは最大6段階!? |
・エッグマンはSU2で止まりやすい └SU4・5まで行けばアイリスより信頼度が高い!? |
・発展するキャラが矛盾すればボーナス当選期待:大!? └SU:アイリス⇒連続演出:エッグマン └SU:エッグマン⇒連続演出・アイリス |
※SU=ステップアップ
キャラ別のステップアップ対応役
アイリス | |
ステップアップ[SU] | 対応パターン |
SU2 | チェリー |
発展 | |
ボーナス | |
SU3 | 7☆☆ 【出現頻度(高)】 |
スイカB | |
ボーナス | |
SU4 | 7☆☆ 【出現頻度(低)】 |
スイカA | |
ボーナス | |
SU5 | スイカA |
ボーナス |
エッグマン | |
ステップアップ[SU] | 対応パターン |
SU2 | リプレイ |
発展 | |
ボーナス | |
SU3 | 7☆☆ 【出現頻度(高)】 |
スイカA | |
ボーナス | |
SU4 | 7☆☆ 【出現頻度(低)】 |
スイカB | |
ボーナス | |
SU5 | スイカA |
ボーナス |
アイリス&エッグマン | |
ステップアップ[SU] | 対応パターン |
SU2 | ボーナス濃厚!? |
SU3 | ボーナス濃厚!? |
SU4 | スイカA |
ボーナス | |
SU5 | スイカB |
ボーナス |
■アイリス&エッグマン連続演出はウルトラBB当選のチャンス!?
・アイリス&エッグマンの連続演出で当選すればBB以上濃厚!?
└さらにウルトラBB期待度:約20%
RMルーレット演出
特徴 |
・DUルーレットを踏襲した演出 |
・エッグマンはハズレ対応 |
・アイリスは小役対応 |
・レバーONで発生すると期待度アップ └開始時の図柄にも注目 |
・RMルーレットはスタート時のアイコンに注目 └アイリスの場合「 ↑<??<♪ 」の順で期待度アップ └エッグマンの場合 「??<♪<↑ 」の順で期待度アップ |
・♪停止でハズレ対応 |
・??停止でチャンス! |
・発展するキャラが矛盾すればボーナス当選期待:大!? └ルーレット:アイリス⇒連続演出:エッグマン └ルーレット:エッグマン⇒連続演出・アイリス |
キャラごとの特徴
アイリス | |
RMルーレット 開始タイミング |
特徴 |
全リール 停止後 |
チェリー/スイカ/7☆☆
対応 矛盾で
ボーナス濃厚!? |
B or V 停止で ボーナス濃厚!? |
|
レバー ON時 |
スイカ対応
スイカ否定で
ボーナス濃厚!? |
エッグマン | |
RMルーレット 開始タイミング |
特徴 |
全リール 停止後 |
ハズレ対応
矛盾で
ボーナス濃厚!? |
B or V 停止で ボーナス濃厚!? |
|
レバー ON時 |
ボーナス濃厚!? |
アイリスオーラ演出
概要 |
・リミックスモード専用のチャンス演出 |
・小役以上に対応 |
・発生時点で発展 or ボーナス濃厚!? |
・エッグマンの連続演出に発展すればボーナス当選期待度大幅アップ!? |
エッグマンBOX演出
概要 |
BOXの中身で小役示唆を行う演出 |
・主にDT中に発生 └DZ中に発生でチャンス【期待度:約30%】 |
BOXの中身ごとの対応役
BOXの中身 | 対応役/特徴 |
鳩一匹 | はずれ |
鳩大量 | チェリー |
トランプ | リプレイ |
3枚役 | |
ハンバーガー | スイカ |
花束 | チェリー/スイカ
ボーナス期待度
約50% |
B | ボーナス濃厚 |
V |
レコードジャケット演出
概要 |
・レコードのサイズで小役示唆を行う演出 └小役以上対応 |
・主にDZ中に発生 └DT中に発生でチャンス【期待度:約30%】 |
・レコード出現タイミングが遅いほどチャンス! |
レコードのサイズごとの対応役
レコードのサイズ | 対応役/特徴 |
小 | リプレイ |
7☆☆ | |
中 | チェリー |
スイカ
第1停止で発生すれば
スイカA否定!? 第2停止で発生すれば
スイカB否定!? |
|
大 | スイカ
第1停止で発生すれば
スイカA否定!? 第2停止で発生すれば
スイカB否定!? |
PUSH演出
概要 |
・PUSHを押した際のパターンで小役示唆を行う演出 |
・イコライザー演出に近い立ち位置の演出 |
・出現時点でチャンス! |
・PUSH後の演出で期待度が変化 └バシュンキャラリン<アイリスチャンス<スベリ音 の順で期待度アップ |
PUSH後の演出ごとの対応役
PUSH後の演出 | 対応役/特徴 |
バシュンキャラリン | チェリー |
アイリスチャンス | スイカ |
スベリ音 | スイカ
ボーナス当選
大チャンス!? 【当選時はBB濃厚!?】 |
【DISC UPモード】演出法則
DISC UPモード中に発生すればボーナス当選濃厚!? パターン
演出 | 法則 |
キャラ登場演出 | 異色BB 濃厚!? 同色BBだと!?
|
トリプルスタート音 | BB濃厚!? |
無音 | 異色BB 濃厚!? |
【CLASSICモード】演出法則
サウンド系演出
演出 | 法則 |
予告音① | 消灯演出以外に 繋がりやすい |
予告音② | 消灯演出に 繋がりやすい |
チャンス予告音 | 発生時点で 期待度50%over!? |
スロー予告音 | 発生時点で ボーナス濃厚!? |
特殊予告音 | スイカ対応の ハイチャンス演出 対応役や演出が
矛盾すればボーナス 濃厚!? |
予告音①についての特徴や法則
予告音①についての特徴や法則 |
・チュン♪と1回鳴る基本パターンの予告音演出 |
・予告音①はレバーオン時に発生し、消灯演出には繋がらない └消灯演出につながればボーナス濃厚!? |
・主な発展先は同時にHRルーレットやHRモンタージュルーレット └同時に出現したキャラクターに応じて対応役が存在 |
・HRモンタージュルーレットが通常遊技でいきなり発生すれば大チャンス └発生時のボーナス期待度:約75%以上 |
・予告音①がレバーオン時に発生し、第1停止でHRルーレットが発生 └ボーナス期待度:約33%|対応役はスイカ or 発展 |
・予告音①がレバーオン時に発生し、リール始動時にキャラリンフラッシュが発生 └通常時に発生すればBB当選濃厚!?(必ず3消灯を伴う)|対応役はチェリー 【従来のバシュン+キャラリンフラッシュと同様にチャンス扱いとなる演出】 |
・予告音①がレバーオン時に発生し、他の演出が発生しなかった場合は3種類の対応役が存在 └対応役:純ハズレ(0枚)/7☆☆(3枚)/チェリー ※1枚払い出しのハズレでは発生しない |
予告音②についての特徴や法則
予告音②についての特徴や法則 |
・チュン・チュン♪と2回鳴る予告音①とは異なる演出 |
・予告音②はリール始動時に発生し、消灯演出を伴うことが多い |
・第1停止でHRルーレットが発生すればボーナス当選濃厚!? |
・消灯数に応じて対応役が変化 └1消灯:チェリー/リプレイ/7☆☆(3枚) └2消灯:スイカ └3消灯:HRルーレット発生でハズレ含む全役対応 【3消灯+HRルーレット非発生時はスイカ対応】 |
・変則消灯が発生すればボーナス濃厚!? |
・同時にキャラリンフラッシュが発生すれば必ず消灯演出を伴う └対応役:チェリー/スイカ/ボーナス ※AT中のみ発生する可能性あり |
・予告音②発生後に消灯演出に繋がらない場合は対応役は2つ └対応役:リプレイ or 7☆☆(3枚) |
チャンス予告音についての特徴や法則
チャンス予告音についての特徴や法則 |
・チュチュチュチュチュン♪と4~5回激しく鳴るチャンスパターン演出 └発生時は赤ランプフラッシュも伴う |
・チャンス予告音はレバーオン時、リール始動時どちらでも発生する可能性あり |
・発生時点で演出に繋がればボーナス期待度:約50%over |
・発生する可能性がある演出は主に4種類 ①レバーオン時⇒同時にHRルーレット(キャラ登場) └期待度:約50%(登場キャラ不問) ②レバーオン時⇒同時にHRモンタージュルーレット(キャラ登場) └期待度:約80%over(登場キャラ不問) ③レバーオン時⇒第1停止からHRルーレットが発生 └期待度:約53% ④リール始動時⇒第1停止から消灯演出が発生 └期待度:約56% |
・上記4パターンに繋がらなければボーナス濃厚!? |
・レバーオン時の発生なのか、リール始動時の発生なのかは赤ランプフラッシュのながれる方向で確認できる └上から下へフラッシュ⇒レバーオン時の予告音発生 └下から上へフラッシュ⇒リール始動時の予告音発生 |
スロー予告音についての特徴や法則
スロー予告音についての特徴や法則 |
・チ ュ チ ュ – ン ♪とゆっくり予告音が1回鳴るプレミアム演出 ※AT中のみ発生 |
・スロー予告音はレバーオン時、リール始動時どちらでも発生する可能性あり |
・発生時点でボーナス濃厚!? |
特殊予告音についての特徴や法則
特殊予告音についての特徴や法則 |
チ ・ チュン♪といわゆる間延びしたような予告音が1回鳴るハイチャンス演出 |
・特殊予告音はレバーオン時、リール始動時どちらでも発生する可能性あり |
・リール始動時⇒3消灯後のHRルーレット発生せずでスイカ対応 └期待度:約70% |
・上記以外のパターンでボーナス濃厚!? |
消灯演出
◆演出の特徴
CLASSICモードでは、レバーON時に予告音無し or リール始動時に予告音②発生から消灯演出に繋がるながれが基本となっている。
レバーON時に予告音①発生から消灯演出に繋がれば、その時点でボーナス当選濃厚!?
リール始動時にチャンス予告音発生から消灯演出につながれば、全リール停止後にHRルーレットが発生し、ボーナス当選期待度は約56%となっている。
また、消灯といえば「3消灯でスイカ揃ってルーレット発展せず」が基本のながれだが、従来のシリーズ同様に発生時は、BB当選期待度約70%となる。
HRルーレット演出
◆演出の特徴
レバーオン時からの即発生や、一旦ダンサーキャラが出現して発生するパターン、第1停止時に突如発生したり、全消灯後にDUルーレットのように小役やチャンスを告知する目的で発生する演出。
レバーオン時や第1停止時に発生した場合は、最初に見えた図柄と最終的に停止した図柄に法則性が存在する。
HRルーレット演出 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
※HR……ハイパーリミックスの略称
HRモンタージュルーレット演出
◆演出の特徴
レバーオン時に一旦ダンサーキャラの出現を経由するHRルーレットではなく、キャラクターのモンタージュルーレットに発展することがある。
前GにHRルーレットで1つ以上矢印が停止して、連続演出(擬似遊技)として発生する場合と、連続演出としてではなく、当該Gに単体でいきなり発生する場合がある。
どちらのパターンであれボーナス当選期待度が高い演出になっている。
HRモンタージュルーレット演出 | |
![]() |
![]() |
※HR……ハイパーリミックスの略称
3wayベルナビ演出
◆演出の特徴
CLASSICモードでは、4号機ハイパーリミックスのように通常時にもBB当選の大チャンス演出として発生することがある。
3wayベルナビ演出 |
![]() |
スベリ音演出
◆ポイント
CLASSICモードでもスベリ音演出を搭載している。
通常時/AT中にお馴染みのペラポンがややレトロ感ある音で発生し、発生時のボーナス期待度は約55%となっている。
スベリ音発生時の対応役
対応役 |
純ハズレ ※AT中に出現すればボーナス濃厚!? |
リプレイ ※AT中に出現すればボーナス濃厚!? |
7☆☆ |
スイカ(A/B) |
スベリ音発生時の成立役におけるボーナス期待度
成立役 | 通常時 | AT中 |
純ハズレ | 約5% | 濃厚!? |
リプレイ | 約10% | 濃厚!? |
7☆☆ | 約10% | 約5% |
スイカ(A/B) | 約6% | 約13% |
ナビ演出
◆ポイント
発生時点でBB期待度:約70%となる大チャンス演出で、発生率は約1/3200。
ナビが外れるとそのナビ色の同色BB当選が濃厚!?
もしその色の同色BBが揃わなければ異色BB!? かつ さらに恩恵が……!?
PERAPON(ペラポン)カスタムについて
◆ポイント
・演出モードで「DISC UP」モードを選択した状態で「モード変更」ボタンを長押し
└液晶画面が白くなればセット完了!
・ペラポン演出の出現頻度がアップ
└対応役はシリーズ同様にスイカ or 7☆☆ or リプレイ or ボーナス or ハズレ
【小役が成立しても同時当選の可能性あり!?】
ペラポンカスタム時の特徴
内容 | 確率/法則 |
スベリ音 発生率 |
約1/80 |
発生時 ボーナス当選期待度 |
約35% |
無演出で リーチ目が出現 |
BB以上濃厚!? |
◆ポイント
・通常時に消灯演出が発生した際は、3消灯までいけば成立小役を問わず連続演出発展
・通常時に予告音発生時はスイカB成立 or 発展(発展時はハズレ含む全役対応)
・通常時にラジカセ演出発生時は発展以上(ハズレ含む全役対応)
ペラポン発生時の対応役
対応役 |
純ハズレ ※AT中に出現すればボーナス濃厚!? |
リプレイ ※AT中に出現すればボーナス濃厚!? |
7☆☆ |
スイカ(A/B) |
◆ポイント
前作までは通常時のハズレ出目出現がボーナス非当選濃厚だったものが、今作は通常時のハズレ出目出現でも第3停止後に「GEGEGEGET」や「ジュワン音」が発生することがある。(フラグAが当選契機のボーナスで発生)
またペラポンカスタム中は通常時スベリ音演出発生:純ハズレ成立時の約12.5%でボーナスに繋がるため、案外侮れない期待度を持っているのがミソだ。
上パネルカスタムについて
◆ポイント
・DISK UPモードかつ通常時のみ上パネルのカスタムが可能!
・演出無発生時に全リール停止後PUSHボタンを押すことで選択可能
・解放条件を満たすことで選べる上パネルが増加
└リーチ目ミッションコンプリート時は強制的に全解放される!?
カスタム解放条件
解放条件 | 解放される パネル |
通算遊技数 5000回転以上 |
5.9号機 ディスクアップ ピンク |
通算遊技数 10000回転以上 |
5.9号機 ディスクアップ 緑 |
通算遊技数 20000回転以上 |
ディスクアップ2 青 |
通算遊技数 30000回転以上 |
5.9号機 ディスクアップ 水色 |
通算遊技数 50000回転以上 |
5.9号機 ディスクアップ 紫 |
通算遊技数 100000回転以上 |
ディスクアップ2 ??パネル (詳細不明) |
リーチ目ミッション コンプリート |
ディスクアップ2 ??パネル (詳細不明) |
※数値等自社調査
※サイト内の画像や情報を引用する際は、引用元の記載とページへのリンクをお願いいたします。
©Sammy