アカメが斬る(スマスロ)解析情報サイト
L アカメが斬る! 2
							最終更新日
							
						
更新履歴
筐体・リール配列・配当

  

  
L アカメが斬る! 2のスペックと特徴
| 設定 | AT確率 | 一斬必殺目 (リアボ高確) | 出玉率 | 
| 1 | 1/390.0 | 1/730.0 | 97.6% | 
| 2 | 1/378.3 | 98.7% | |
| 3 | 1/359.0 | 100.4% | |
| 4 | 1/326.5 | 105.4% | |
| 5 | 1/312.8 | 110.2% | |
| 6 | 1/296.8 | 114.9% | 
| 機種情報 | |
| 導入日 | 2024年7月8日 | 
| メーカー | SNT(新日テクノロジー) | 
| スペック | ボーナス+AT スマスロ | 
| AT純増 | 約2.6枚/G | 
| 天井 | – | 
| ベース(50枚あたり) | 約33G | 
| 導入台数 | 約6000台 | 
※数値等自社調査
◆機種概要
    ・ループ性を有するリアルボーナスを搭載したAT機!
・約1/730で成立する“一斬必殺目”によってボーナス高確率状態へ移行
⇒移行後は約1/3.8のボーナスが約67%でループする
    ・ATを出玉の軸としつつ、通常時/CZ中/AT中など、あらゆるタイミングで当選する可能性のあるリアルボーナスがトリガーとなり、出玉の大きな波を引き起こす!
     
  
機種概要もくじ
シノのパチスロ新台解説
ゲームフロー

通常時のゲーム性概要

| 基本のゲーム性 | 
| ・レア役/規定G数/ボーナスでAT当選を目指す | 
| 通常時の主な抽選 | 
| ・スイカ/チャンス目で内部状態のアップ抽選 | 
| ・状態が良いほどレア役でのCZ当選率アップ | 
| ・CZ/AT当選まで内部状態のダウンはなし | 
| ・どの状態でも強レア役はCZに期待! | 
チェリー強化状態

| チェリー強化状態概要 | 
| ・チェリーで移行抽選 | 
| ・滞在中は弱チェリーの約50%でCZに当選 | 
| ・平均継続:約25G | 
その他の要素
| リアルボーナス高確概要 | 
| ・“一斬必殺目”停止でボーナスループの大チャンス | 
| ・いつでもどこでも発生する可能性あり | 
| ゲーム数管理概要 | 
| ・規定ゲーム数到達でAT当選のチャンス | 
| ・ゲーム数の色が変化すればチャンス!? | 
| ・300G/400G/500G到達時に注目 | 
ステージ/内部状態
通常時のステージ
| 期待度 | ステージ | 
| – | 仲間の墓ステージ  ステージの起点 | 
| LOW | ナイトレイドの日常ステージ  モードA示唆!? | 
| ↓ | 帝国に潜む影ステージ  モードB示唆 | 
| ↓ | 束の間の安らぎステージ  モードC示唆 | 
| HIGH | 戦いの先触れステージ  モードD示唆 | 
| – | アジト帰還MODE  CZ前兆!? | 
通常時の内部状態
| 概要 | 
| ・モードA~Dの内部状態が存在 | 
| ・スイカ/チャンス目によってモード(状態)アップ抽選 | 
| ・滞在ステージによってモードを示唆 | 
| ・チェリー強化状態との組み合わせによってCZ当選率が変化 | 
| ・モードはAT or CZに当選するまで転落なし | 
リアルボーナス高確

| リアルボーナス高確概要 | 
| ・“一斬必殺目”停止でボーナスループの大チャンス | 
| ・出現率:1/730.0(全設定共通) | 
| ・いつでもどこでも発生する可能性あり | 
| ・一斬必殺目停止でリアルボーナス高確状態へ突入! | 
| リアルボーナス高確中の性能 | |
| ボーナス当選確率 | 約1/3.8 | 
| ループ率 | 約67% | 
■一斬必殺目停止でリアボ高確状態へ

■次ゲームにも注目!

次ゲームの狙え演出で
「必殺」停止で覚醒状態へ!
規定ゲーム数

| ゲーム数管理概要 | 
| ・規定ゲーム数到達でAT当選のチャンス | 
| ・ゲーム数の色が変化すればチャンス!? | 
| ・300G/400G/500G到達時に注目 | 
作戦会議ZONE(ゾーン)&バトル[CZ]

| 性能 | 
| ・前半「作戦会議」、後半「バトル」の2パートで構成 | 
| ・リプレイが鍵を握るゲーム性 | 
| 設定 | CZ確率 | 
| 1 | 1/296.3 | 
| 2 | 1/285.0 | 
| 3 | 1/280.4 | 
| 4 | 1/253.7 | 
| 5 | 1/245.3 | 
| 6 | 1/231.9 | 
前半「作戦会議ゾーン」

| 性能 | 
| ・継続:15G | 
| ・対戦相手を決定するゾーン | 
| ・リプレイ&レア役で手配書(対戦相手)を昇格 └昇格するほどバトルパートでの勝率がアップ └枠色毎の期待度:白<青<緑<赤<紫 | 
| ・最上位のエスデスはAT当選濃厚+勝利で特化ゾーン突入!? | 
後半「バトル」

| 性能 | 
| ・継続:3G~10G | 
| ・毎ゲーム約1/8で勝利抽選 | 
| ・全役でバトル勝利抽選 | 
| 勝利期待度 | |
| リプレイ | 約33% | 
| 弱レア役 | 約70% | 
| 強レア役 一斬必殺目 | 勝利濃厚!? | 

斬ポイントの分だけ抽選!
作戦会議ZONE&バトル[CZ]について
      詳細ページはこちら
ボーナス

| 性能 | 
| ・赤7/青7の2種類が存在 | 
| ・当選したタイミングに応じて恩恵が変化 | 
| ・通常時の当選でAT期待度約50% | 
| 赤7 | 青7 | 
|  約100枚 |  約60枚 | 
アカメチャンス[AT]

| 性能 | 
| ・セット継続タイプAT(1セット20G/30G/100G+α) | 
| ・継続:1セット20G or 30G or 100G+α | 
| ・純増:約2.6枚/G | 
| ・消化中は全役で[ └リプレイ&レア役なら獲得のチャンス | 
| ・通常/高確/超高確/エクストラの内部状態が存在 └上位状態ほど斬ptの獲得率や個数振り分けが優遇 | 
| ・獲得した[斬pt]で継続バトルでセット継続抽選 | 
AT中のステージ
| 斬ptストック 期待度 | ステージ | 
| LOW |  通常 or 高確!? | 
| ↓ |  超高確!? | 
| HIGH |  エクストラ | 
Re乗せ

| 概要 | 
| ・斬ptを獲得した次ゲームでリプレイ or レア役成立で+1個獲得 | 
エピソードタイム

| 概要 | 
| ・レア役成立でエピソード突入のチャンス | 
| ・エピソードコンプリート成功で斬pt+10個獲得 | 
帝国バトル[継続バトル]

| 性能 | 
| ・アカメチャンス継続をかけたバトル | 
| ・メインパートで獲得した「斬pt」の分だけ継続のチャンス | 
| ・斬pt1個あたり約1/8で勝利抽選 | 
| ・勝利で報酬パートへ | 
| ・ループ率:約80% | 
| 勝利期待度 | |
| リプレイ | 約33% | 
| 弱レア役 | 約70% | 
| 強レア役 一斬必殺目 | 勝利濃厚!? | 
報酬
| 斬pt上乗せ | 上位ステージ | 
|  |  | 
| バカンス作戦 | 革命ノ刻 | 
|  |  | 
イェーガーズバトル[継続バトル]

| 突入契機 | 
| ・斬pt10個以上所持時 | 
| 性能 | 
| ・セット継続濃厚のバトル | 
| ・バトル勝利で必ず特化ゾーンへ突入+次回バトルキャラ昇格 | 
| ・バトル勝利期待度:約74%(全キャラ共通) | 
| 革命ノ刻 期待度 | 対戦組み合わせ | 
| LOW | タツミvsウェイブ  | 
| ↓ | レオーネvsラン  | 
| ↓ | マインvsセリュー  | 
| ↓ | アカメvsボルス  | 
| HIGH | アカメvsクロメ  勝利時は革命ノ刻へ | 
バカンス作戦

| 突入契機 | 
| ・継続バトル勝利時の一部 | 
| 性能 | 
| ・斬pt獲得特化ゾーン | 
| ・継続:1セット7G(最大5セットまで継続の可能性あり) | 
| ・全役で斬ptの獲得抽選 └リプレイ:約50%で獲得/レア役:獲得濃厚 | 
| ・斬ptを獲得できなかった場合は継続濃厚 | 

全役で斬ptの獲得抽選!
■熱狂!バカンス作戦

消化中のリアボ当選で上乗せ性能3倍UPの
“熱狂!バカンス作戦”へ
革命ノ刻

| 突入契機 | 
| ・継続バトル勝利時の一部で昇格 | 
| ・エスデスCZ成功時 | 
| ・エスデスモード中のボーナス当選 | 
| ・ロングフリーズ当選時 | 
| 性能 | 
| ・斬pt獲得の超特化ゾーン | 
| ・継続:1セット11G(上乗せパート:7G/継続ジャッジ:4G) | 
| ・ループ率:70%/80%/90%の3種類 | 
上乗せパート[7G]

アカメの攻撃で斬pt獲得
継続ジャッジ[4G]

先制攻撃or攻撃回避で継続
■革命ノ刻 極

消化中のリアボ当選“革命ノ刻 極”へ
					※数値等自社調査
					※サイト内の画像や情報を引用する際は、引用元の記載とページへのリンクをお願いいたします。
				
©タカヒロ・田代哲也/スクウェアエニックス・「アカメが斬る!」製作委員会 ©CROSSALPHA ©SHINNICHI TECHNOLOGY
関連機種
					
					
					
				コンテンツリスト