スーパービンゴネオクラシック【スロット】導入日・解析・天井まとめ
スーパービンゴネオクラシック
最終更新日
更新履歴
筐体・リール配列・配当


スーパービンゴネオクラシックのスペックと特徴
| 設定 | BC確率 | 出玉率 |
| L | – | – |
| 1 | 1/354.6 | 98.0% |
| 2 | 1/330.1 | 99.5% |
| 3 | 1/315.8 | 101.0% |
| 4 | 1/299.7 | 103.0% |
| 6 | 1/283.8 | 106.0% |
※設定Lはデモ状態中に下パネルが消灯
| 機種情報 | |
| 導入日 | 2023年8月7日 |
| メーカー | BELLCO(ベルコ) |
| スペック | AT 6.5号機 |
| AT純増 | 約2.8枚/G |
| 天井 | 最大999G+α |
| ベース(50枚あたり) | 約32.5G |
| 導入台数 | – |
※数値等自社調査
◆機種概要
・初代「スーパービンゴ」(2002)のDNAを受け継ぐ正統後継機
・青パネル(25φ)、黒パネル(30φ)の2種類が登場
・通常時は「ゲーム数周期」と「デジタル周期」がメイン契機
・AT「ビンゴチャンス」(BC)は1セット33G+α(純増約2.8枚)
・継続率……初回:約50% 2回目以降:約75%
・おなじみの「Hooah!」発生で111G以上のBC当選
・「セブンラッシュ」「スーパーカウントダウン7」等の出玉トリガーあり
機種概要もくじ
シノのパチスロ新台紹介
通常時の抽選
基本ルール

| 特徴 |
| ・BINGO図柄揃いでリール上のデジタルが始動 |
| ・ゾロ目が出現すればBINGO CHANCE(BC)当選 |
| ・主な当選契機は「ゲーム数周期」「デジタル周期」の2種類 |
抽選契機①ゲーム数周期
| 特徴 |
| ・111G/222G/333G……999G ゾロ目ゲーム数がチャンス! |
| ・奇数のゾロ目G数は偶数ゾロ目G数の約2倍の期待度 |
抽選契機②デジタル周期

| 特徴 |
| ・BINGO図柄揃いによるデジタル回転が一定回数で抽選 |
| ・レア役で規定回数の短縮抽選あり |
■ポイント
・BINGO図柄揃い時にロングリーチ発生でいずれかの周期到達のサイン!?
・主に3回目がBC当選のチャンス!?
夢(ドリーム)ランプ

| 点灯契機 |
| ・レア役等での抽選(実戦上) |
| 性能 |
| ・夢(ドリーム)ランプ点灯中のBC当選でHooah!確定!? |
| ・通常時もBC中も点灯の可能性あり └通常時:デジタル周期スルーで消灯 └BC中:ゲーム数消化で消灯 |
| ・点灯中のBC当選は順押し時は「Hooah!図柄揃い」、 変則押し時は目押しで「クロス揃い」が発生する |


ビンゴチャンス(BC)

| 当選契機 |
| ・通常時のデジタル数字揃い |
| 性能 |
| ・上乗せタイプのAT |
| ・純増:約2.8枚 |
| ・1セット33G or Hooah! └Hooah!発生で111G以上! |
| ・BC中も上乗せ抽選あり |
| ・終了後は「カウントダウン7」へ └継続期待度:約75%(初回セットのみ約50%) |
BC中の上乗せ

| 性能 |
| ・BC中も「BINGO図柄揃い」やレア役でBC上乗せを抽選 |
| ・上乗せの度にHooah!にも期待できる |
| ・上乗せから発動する特化ゾーンも!? |
カウントダウンセブン(CD7)

| 突入契機 |
| ・BC終了後 |
| ・駆け抜け/完走といった展開に関係なく、BC終了後は必ず突入 |
| 性能 |
| ・BGMがストップすればビンゴチャンス継続! |
| ・継続期待度:約75%(初回セットのみ約50%) |
| ・「ドデカカウントダウンセブン」なら、継続すればHooah!確定! |

「ドデカカウントダウンセブン」なら継続でHooah!確定!
全力で継続を祈ろう!
セブンラッシュ

| 突入契機 |
| ・ビンゴチャンス中の7揃いの一部 |
| 性能 |
| ・レバーONで7揃いする度に上乗せ |
| ・1回あたりの上乗せG数:33G~???G |
| ・押し順ナビの次レバーが7揃いのチャンス └揃わなければ終了⇒BCへ |
スーパーカウントダウンセブン

| 突入契機 |
| ・カウントダウン7からのBC継続時の一部 |
| 性能 |
| ・STタイプの上乗せ特化ゾーン |
| ・7が揃う度にBC上乗せ+カウントダウンゲーム数をリセット |
| ・継続率:約80% |
| ・1回あたりの上乗せG数:33G~???G |
| ・7G間に7が揃わなければ終了⇒BCへ |
※数値等自社調査
※サイト内の画像や情報を引用する際は、引用元の記載とページへのリンクをお願いいたします。
©BELLCO
関連機種
コンテンツリスト