パチスロ リング 運命の秒刻【スロット新台】特殊ジャッジ「運命の分岐」 突入契機や性能特徴など
パチスロ リング 運命の秒刻
最終更新日
目次
特殊ジャッジ「運命の分岐」概要

| 特殊ジャッジ「運命の分岐」概要 | |
| 突入契機 | ・亡魂ポイントによる抽選 など |
| 性能 | ・突入時点でCZ以上濃厚!? ・「呪いの手」役物の落下でCZの移行先を選択 ・上位CZやボーナスの大チャンス!? |

▲突入時点でCZ以上濃厚!?
特殊ジャッジ「運命の分岐」当選率
| 設定 | 特殊ジャッジ「運命の分岐」当選率 |
| 1 | 1/517 |
| 2 | 1/504 |
| 3 | 1/471 |
| 4 | 1/469 |
| 5 | 1/442 |
| 6 | 1/406 |
分岐テーブル抽選
運命の分岐は、左右の移行先が異なる分岐テーブルを搭載している。
分岐テーブルが高いほど良い移行先が出現しやすくなり、右の方が強い移行先となる。
| 分岐テーブル | 移行先 | |
| 左側 | 右側 | |
| 分岐テーブルA | 怨念解放の刻 | 運命の秒刻 |
| 分岐テーブルB | 怨念解放の刻 | 貞子BONUS |
| 分岐テーブルC | 運命の秒刻 | 貞子BONUS |
| 分岐テーブルD | 貞子BONUS | ロングフリーズ |
| 分岐テーブルE | ロングフリーズ | ロングフリーズ |
◆注目ポイント
左右の選択抽選はそのゲームの成立役で自力抽選!
レア役成立時は必ず「右」を選択する!?
【「右」選択率⇒約1/7.5】
分岐テーブル振り分け
分岐テーブルの振り分けは以下の通り。
| 分岐テーブル | 振り分け 【全設定共通】 |
| 分岐テーブルA | 89.1% |
| 分岐テーブルB | 6.3% |
| 分岐テーブルC | 3.1% |
| 分岐テーブルD | 1.2% |
| 分岐テーブルE | 0.4% |
※数値等自社調査
※サイト内の画像や情報を引用する際は、引用元の記載とページへのリンクをお願いいたします。
©1998「リング」「らせん」製作委員会
関連機種
コンテンツリスト