【6.5号機】ニューシオサイ [スロット新台]解析情報や打ち方 RTシステムなど
ニューシオサイ
最終更新日
更新履歴
筐体・リール配列・配当


ニューシオサイのスペックと特徴
| 設定 | BB確率 | RB確率 | ボーナス 合算 |
出玉率 |
| 1 | 1/280.1 | 1/546.1 | 1/185.1 | 98.5% |
| 2 | 1/274.2 | 1/537.2 | 1/181.5 | 99.6% |
| 3 | 1/264.3 | 1/500.3 | 1/172.9 | 101.5% |
| 4 | 1/253.0 | 1/474.9 | 1/165.1 | 103.6% |
| 5 | 1/237.4 | 1/442.8 | 1/154.6 | 106.5% |
| 6 | 1/222.9 | 1/409.6 | 1/144.4 | 110.0% |
| 機種情報 | |
| 導入日 | 2023年12月4日 |
| メーカー | PIONEER(パイオニア) |
| スペック | ボーナス+RT |
| RT純増 | 約0.3枚/G |
| 天井 | 非搭載 |
| ベース(50枚あたり) | 約36.2G |
※数値等自社調査
◆機種概要
・シオサイシリーズ最新作で、本機で20機種目となるニューマシン
・6号機ボーナス+RTタイプ最高峰のスペックで登場
・2種類のボーナスを搭載【BB:最大239枚・RB:最大95枚】
・「シオサイゲーム」は40G継続する純増:約0.3枚/GのRT
・リールロックなど多彩な演出で楽しめる
機種概要もくじ
ボーナス抽選/告知タイミング
| 告知タイミング | 告知割合 |
| シオサイ目出現 次ゲームレバーオン時 |
約57% |
| リプレイ同時当選 次ゲームレバーオン時 |
約18% |
| チェリー同時当選 次ゲームレバーオン時 |
約15% |
| 単独当選 成立ゲームレバーオン時 |
約10% |

▲約90%で次ゲーム告知が選択される
ボーナス期待度
| 期待度 | 成立役 |
| LOW | ベル![]() |
| ↓ | チェリー![]() |
| ↓ | 斜めリプレイ![]() |
| HIGH | シオサイ目![]() 【ボーナス濃厚!?】 |
※上記の見た目上の停止型の一部です
「ボーナス抽選/告知タイミング」について
詳細ページはこちら
通常時のチャンス演出
| 特徴 |
| ・演出発生率:約1/37 |
| ・対応役矛盾でボーナス濃厚!? ※小役狙い時 |

| 第1段階 |
| リールロック 【期待度:★☆☆☆☆】 |
| 対応役:ベル/チェリー/斜めリプレイ |
| 第2段階 |
小波演出![]() 【期待度:★★☆☆☆】 |
| 対応役:ベル/斜めリプレイ |
大波演出![]() 【期待度:★★★☆☆】 |
| 対応役:斜めリプレイ |
BIG BONUS[BB]



| 性能 |
| ・284枚を超える払い出しで終了 └純増最大:239枚 |
| ・技術介入成功で最大獲得枚数をGET └カモメランプの色が虹色だと……!? |
| ・予告音発生時は左リール上段にハイビスカス図柄狙い └予告音発生回数と下段ハイビスカス停止回数をカウント |
| ・BB終了後は必ずRT「シオサイゲーム」に突入 |
| ・BBはどの図柄を入賞させてもOK └楽曲の変化を楽しめる |
■技術介入手順を実践!

▲1度だけ逆押しで右/中リール適当打ち後
左リール中段に青BAR図柄をビタ押し!
【何度でもチャレンジOK】

▲技術介入成功時のカモメランプの色に注目!
■予告音発生時

▲左リール上段にハイビスカス図柄を狙おう
下段にハイビスカス図柄が停止すれば……!?
REG BONUS[RB]



| 性能 |
| ・104枚を超える払い出しで終了 └純増最大:95枚 |
| ・技術介入成功で最大獲得枚数をGET └カモメランプの色が虹色だと……!? |
| ・技術介入成功後は順押し適当打ちでOK |
| ・RB終了後はパネルフラッシュに注目! |
| ・RBはどの図柄を入賞させてもOK |
■技術介入手順を実践!

▲1度だけ逆押しで右/中リール適当打ち後
左リール中段に青BAR図柄をビタ押し!
【何度でもチャレンジOK】

▲技術介入成功時のカモメランプの色に注目!

▲RB終了後はパネルフラッシュに注目!
発生頻度が高いほど……!?
シオサイゲーム[RT]
![ニューシオサイのシオサイゲーム[RT]のランプ](https://images.1geki.jp/images/kimg2/s_newsiosai_sa_rt.png)
| 性能 |
| ・BB終了後に必ず突入するRT |
| ・継続ゲーム数:40G |
| ・純増:約0.3枚/G |
| ・RT中はリール間ランプの色に注目! └色に応じて対応役が決まっている |
| ・パンク役を入賞させてしまうとRTが強制終了してしまう可能性あり └白フラッシュ発生時は左リールに7図柄を狙っていれば問題なし |
消化中の演出
| フラッシュの色 | 対応役 |
白フラッシュ![]() |
チェリー or パンク役 |
| 左リール 7図柄狙いで チェリーをフォロー |
|
青フラッシュ![]() |
ハズレ or 平行リプレイ or スイカ |
紫フラッシュ![]() チャンス!? |
ベル or 斜めリプレイ |

▲筐体がブラックアウト+BGM停止すれば
ボーナス濃厚

▲RT終了後はパネルフラッシュに注目!
発生頻度が高いほど……!?
※数値等自社調査
※サイト内の画像や情報を引用する際は、引用元の記載とページへのリンクをお願いいたします。
©PIONEER








