ハイハイシオサイ2【スロット新台】解析・スペック・打ち方・導入日・ゲーム性・天井まとめ
ハイハイシオサイ2
最終更新日
更新履歴
筐体・リール配列・配当
209枚を超える払出しで終了
REG CHANCE
103枚を超える払出しで終了
1BET:5枚/2BET:15枚/3BET:5枚
1BET:5枚/2BET:15枚/3BET:5枚
1BET:5枚/2BET:13枚/3BET:5枚
1枚(BB中のみ)
1BET:5枚/2BET:15枚/3BET:5枚
1BET:1枚/2BET:15枚/3BET:1枚
リプレイ
ハイハイシオサイ2のスペックと特徴
| 設定 | BIG | REG | 合算 | 出玉率 |
| 1 | 1/195 | 1/204 | 1/99 | 97.9% |
| 2 | 1/190 | 1/197 | 1/97 | 99.8% |
| 3 | 1/185 | 1/191 | 1/94 | 101.9% |
| 4 | 1/181 | 1/184 | 1/91 | 104.1% |
| 5 | 1/148 | 1/297 | 1/99 | 106.0% |
| 6 | 1/164 | 1/168 | 1/83 | 110.0% |
導入予定日:2021年11月8日
PIONEER(パイオニア)から『ハイハイシオサイ2』が登場。
本機は同社の「Attack25~百華繚乱プロジェクト~」の第7弾で、2019年に登場した「ハイハイシオサイ」 の後継機。
前作同様【史上最光のハイビスカス】がコンセプトで、「ハイビスカスが光ればボーナス確定!」のわかりやすさはそのままに、ボーナス合成確率は設定1で1/99・ベース約32G・設定6の出玉率が110%と、6号機ノーマルタイプ史上トップクラスのハイスペックを実現している。
設定5が「BB偏向タイプ」であることも特徴で、BIGに偏れば期待感を持ってプレイできそうだ。
チェリー・スイカの取りこぼしが無く、ビギナーの方も気軽に打てる一方で、条件付きのリーチ目など上級者も楽しめる要素が盛り沢山となっているぞ。

機種概要もくじ
ボーナス抽選
通常時の基本

ハイビスカスが光ればボーナス確定!
告知割合

| 告知割合 | |
| 単独当選ゲーム レバーON時 |
50% |
| 単独当選時 次ゲームレバーON時 |
10% |
| 小役同時当選時 次ゲームレバーON時 |
40% |
ボーナス抽選割合
本機は小役との同時当選が全体の約40%、単独当選が約60%となる。

| ボーナス当選割合期待度 | |
| 小役との同時当選 | 約40% |
| 単独当選 | 約60% |
同時当選期待度
全小役でボーナスの同時当選あり。
特にスイカはチャンスとなる。
| ボーナス期待度 | |
| 期待度 | 小役 |
| LOW | リプレイ![]() |
| ↓ | ベル![]() |
| ↓ | チェリー![]() |
| HIGH | スイカ![]() |
本物のスイカを見極めよう
◆POINT

スイカは押し位置によってベルが揃うため、
通常時は適当打ちでも問題ないが、
本物のスイカを見極めるとよりアツく楽しめる!?

左リール上段BAR狙い

変則押し
| 通常時フリー打ち時 | |
| スイカ出現率 | 約1/32 |
| ボーナス期待度 | 約8% |
| 通常時スイカ狙い時 | |
| スイカ出現率 | 約1/95 |
| ボーナス期待度 | 約30% |
BIGボーナス
![]()
![]()
![]()
性能
・純増最大:194枚
・最大G数:15G
・技術介入による獲得枚数アップあり(+12枚)
技術介入手順
BIG・REG共に1回だけ下記手順を実施することで獲得枚数UPとなる。
(※BIG中はカモメランプ点滅時に実践可能)
◆ボーナス中の技術介入手順

逆押しで左リールに2連図柄を枠内に目押し
⇒以降はREG中のみ2連図柄を避けて消化!
成功時のカモメランプの色に注目!

ボーナスサウンド
| 初当り時 |
| BBオリジナルBGM…3種類 BBオリジナルBGM…2種類 |
| ボーナス連続時 |
| 初代ハイシオ アレンジVer. 初代ハイシオ レトロVer. |
初当りBB時のみ、第3停止ボタン長押しで前作「ハイハイシオサイ」のBGMに変更可能!
REGボーナス
![]()
![]()
性能
・純増最大:102枚
・最大G数:8G
・技術介入による獲得枚数アップあり(+11枚)
演出
出目演出



※停止型は一例
小役がいつもと違うラインで揃ったら!?



小役ハズレやスベり条件などマニアックな出目も!?
BIG濃厚!?

・プレミアム点滅
・SPリプレイ音
・再始動フリーズ
など…
ボーナス濃厚!?

下皿振動時、隠れハイビスカス出現ならBIG!?
・ロングウエイト演出
・下皿振動
※数値等自社調査
※サイト内の画像や情報を引用する際は、引用元の記載とページへのリンクをお願いいたします。
ⒸPIONEER CO.,LTD.



