目次

リール配列
通常時の打ち方
15枚役について(獲得手順)
中押し手順でチャンス目1枚役が獲得できる!?
ボーナス察知手順
ボーナス中の打ち方
BT中の打ち方


リール配列

マジカルハロウィン ボーナストリガーのリール配列

目次へ戻る

通常時の打ち方

■本機の打ち方まとめ

本機はスイカの払い出しが12枚と大きいため
スイカ取りこぼしには気を付けよう!


◆左リールに黒BAR狙い、レア役をフォローしよう
マジカルハロウィン ボーナストリガーの左リール黒BAR狙いの打ち方
▲左リール「白BAR/赤7/青7」狙いでもOK

◆スイカ停止時は以下の手順を実行しよう
マジカルハロウィン ボーナストリガーのスイカ停止時の打ち方
▲スイカ停止時は中リール「赤7 or 青7」を目安にスイカ狙い
右リール適当打ちでOK
※7図柄の下にスイカがあり、目押しが遅いとスイカを取りこぼす可能性があるため、枠上付近に狙おう


※右リールの白BARは、スイカの代用図柄になる


◆上記停止型以外は残り適当打ちでOK
マジカルハロウィン ボーナストリガーのBAR停止時の打ち方 マジカルハロウィン ボーナストリガーのチェリー停止時の打ち方
▲上記2つは適当打ちでOK

レア役の停止型(下記停止型は全て一例)

主な小役の停止型
チェリー(2枚)
マジカルハロウィン ボーナストリガーのチェリーの停止型01
マジカルハロウィン ボーナストリガーのチェリーの停止型02
【赤7狙い時のチェリー停止型】
下段一直線に「カボチャ図柄/リプレイ/リプレイ」が停止

スイカ(12枚)
マジカルハロウィン ボーナストリガーのスイカの停止型
右リールは白BARがスイカの代用図柄

チャンス目
マジカルハロウィン ボーナストリガーのチャンス目の停止型01
マジカルハロウィン ボーナストリガーのチャンス目の停止型02
※一部で1枚の払い出しがある可能性あり

中段チェリー(1枚)
マジカルハロウィン ボーナストリガーの中段チェリーの停止型
※残りリールにBARを狙えば一直線に揃う

リーチ目(1枚)
マジカルハロウィン ボーナストリガーのリーチ目1枚役の停止型
※上記停止型は一例

目次へ戻る

15枚役について(獲得手順)

マジカルハロウィン ボーナストリガーの筐体右ランプが赤点灯

15枚役獲得方法
・通常時筐体右側のランプが赤く点灯した場合に実践
└下記の手順で15枚役を獲得可能
・15枚役を否定した場合ボーナス濃厚!?

15枚役獲得手順

◆左リールに赤7狙い、
中/右リールともに白BAR or 黒BAR狙い

マジカルハロウィン ボーナストリガーの15枚役獲得の打ち方
▲BARは【白/黒】どちらを狙ってもOK

目次へ戻る

中押し手順でチャンス目1枚役が獲得できる!?

■ポイント
・「カボチャ/黒BAR/カボチャ」でチャンス目1枚役となる
・中押し赤7狙いでフォロー可能

中押し手順

■中押し手順

◆中リール上段に赤7を狙おう
マジカルハロウィン ボーナストリガーの中リール赤7狙い

◆上段黒BAR停止時はチャンス目!?
【1枚役をフォローしよう】

マジカルハロウィン ボーナストリガーの中リール赤7狙い(上段黒BAR停止)
左/右リールどちらもカボチャを狙おう
【カボチャ・黒BAR・カボチャで1枚獲得】


◆上段赤7停止でボーナス濃厚!?
マジカルハロウィン ボーナストリガーの中リール赤7狙い(上段赤7停止) 
▲スイカとの同時当選の可能性もあるため
左/右リールスイカをフォロー

【左右リール赤7付近のスイカを狙えばBBも同時にフォロー可能】

目次へ戻る



ボーナス察知手順

通常時のボーナス察知手順

ボーナスが内部的に成立している場合に、以下の入賞手順を行えば最短1Gで全ボーナスを入賞させることができる。

※一撃編集部員の独自調査によるもの

■通常時のボーナス察知手順

◆右リール下段に⑲の青7をビタ押し
マジカルハロウィン ボーナストリガーの右リール下段に青7をビタ押し
▲停止型に応じて判別が可能

右リール停止型ごとの打ち方
下段青7停止時 上段赤7停止時
マジカルハロウィン ボーナストリガーの下段青7停止時の打ち方
▲左/中リールともに赤7狙い
マジカルハロウィン ボーナストリガーの上段赤7停止時の打ち方
▲左/中リールともに赤7狙い
マジカルハロウィン ボーナストリガーのRBの配当
RB濃厚!?
マジカルハロウィン ボーナストリガーのBBの配当
BB濃厚!?

※小役入賞時は手順を再度実践

■ポイント
上段スイカ停止時はスイカ濃厚!? となるため、左/中リールともにスイカをフォローしよう

BT中のボーナス察知手順

ボーナスが内部的に成立している場合に、以下の入賞手順を行えば最短1~2Gで全ボーナスを入賞させることができる。

※一撃編集部員の独自調査によるもの

■BT中のボーナス察知手順

◆全リールカボチャ狙い
マジカルハロウィン ボーナストリガーの右リール下段に青7をビタ押し

◆カボチャBB or RBだった場合はそのまま入賞
マジカルハロウィン ボーナストリガーの右リール下段に青7をビタ押し
▲RBは共通フラグの為、
右リールに白BAR/黒BARどちらが止まってもOK


◆カボチャBB or RBが入賞しなかった場合は
次ゲームで青7BBを揃えよう

マジカルハロウィン ボーナストリガーの右リール下段に青7をビタ押し

※BB=BT BONUS|RB=REG BONUS
※小役入賞時は手順を再度実践

■ポイント
BT中のRBは共通フラグの為、右リールに白BAR/黒BARどちらが止まってもOK

目次へ戻る



ボーナス中の打ち方

BB/RB中の枚数調整手順

■BB/RB中の枚数調整手順

◆ボーナス消化中に1度だけ実行
マジカルハロウィン ボーナストリガーのボーナス中の枚数調整手順
▲まず中リールは適当打ちを行い、
次に左リール枠内にカボチャ図柄を狙う
枠内にカボチャ図柄停止後は、右リール適当打ちでOK

◆枚数調整成功時の停止型(一例)
マジカルハロウィン ボーナストリガーの枚数調整成功時の停止型
▲枚数調整成功で14枚役を獲得



◆枚数調整完了後は順押し適当打ちで消化
マジカルハロウィン ボーナストリガーの枚数調整完了後の打ち方
▲順押し適当打ちでOK

ボーナス中のお楽しみ要素

マジカルハロウィン ボーナストリガーのボーナス中のミニキャラ示唆

ボーナス消化中に以下の手順を実行すれば、液晶下にミニキャラが出現する。
ミニキャラの台座色に注目しよう!色に応じて設定示唆を行っている模様。

■お楽しみ要素の打ち方
マジカルハロウィン ボーナストリガーのボーナス中のお楽しみ要素の打ち方
▲左リールに「黒BAR/チェリー/白BAR」のサンド目をビタ押し

目次へ戻る

BT中の打ち方

基本的には適当打ちで消化
カットイン発生時は指定された図柄を狙おう

◆BT中カットイン発生時
マジカルハロウィン ボーナストリガーのBT中のカットイン
▲画面に従って図柄を狙おう

目次へ戻る

※数値等自社調査
※サイト内の画像や情報を引用する際は、引用元の記載とページへのリンクをお願いいたします。

関連機種