秘宝伝(スマスロ)の更新履歴


  1. 機種概要・スペックを更新!

  2. 伝説STロング[上位モード]を更新!

  3. REGULAR BONUS[RB]を更新!

  4. BIG BONUS[BB]/アヌビスボーナスを更新!

  5. 高確率[BB高確率/無限高確率/クレア高確率]を更新!

  6. 伝説モードを更新!

  7. オタカラ導を更新!

  8. 規定ポイントによる抽選を更新!

  9. レア役による抽選を更新!

  10. 基本のゲーム性/通常時のステージを更新!

  11. ロングフリーズを更新!

  12. 小役確率を更新!

  13. 天井/朝一(リセット)/やめどきを更新!

  14. 打ち方/レア役の停止形を更新!

  15. 設定差・終了画面を更新!

秘宝伝(スマスロ)の筐体・リール配列・配当表

スマスロ 秘宝伝の筐体画像

スペック・導入日・型式名・検定番号

スペックと特徴
設定 初当たり確率 出玉率
1 1/292.5 97.8%
2 1/271.4 99.0%
3 1/283.6 101.5%
4 1/257.5 105.1%
5 1/264.0 110.1%
6 1/246.0 114.7%
スマスロ 秘宝伝の
特徴(導入日、型式名、検定番号、導入台数)
項目内容
正式名称スマスロ 秘宝伝
メーカーパオン・ディーピー
導入開始日2025年12月22日
型式名L/スマスロ秘宝伝/PA7
検定番号5S0926
タイプATタイプ、スマスロ、天井

※数値等自社調査

機種概要

  • 19年の時を経て初代「秘宝伝」が復刻!
  • 高確率ループでボーナスを連打させる鉄板のゲーム性
  • リアルボーナスを活用したレア役確変「高確率」はチャンス目確率がガチアップ!
  • レア役不要の高確率ループ「伝説モード」も健在
  • シームレスなBB即連状態「伝説STロング(ストロング)」は約80%でループし期待枚数約3000枚(※)と強力だ!

※期待枚数はシミュレーション値

PV(ティザームービー)

PV

スマスロ 秘宝伝のPVを掲載!

ゲームフロー

ゲームフロー
通常時はチャンス目やオタカラ導(しるべ)経由で突入する「高確率」からボーナス当選を目指すのが王道ルート。
突入時点でボーナス濃厚となる無限高確率や成功すれば上位モードの伝説STロング突入濃厚となるクレア高確率など様々な高確率とボーナスをループさせて出玉を増やしていく。

打ち方・レア役・小役の停止形・リール配列

リール配列

リール配列
スマスロ 秘宝伝のリール画像

リール配列の解説
スマスロ 秘宝伝のリールは、左リールを黒バーか赤7、中リールはピラミッド図柄を狙うと全小役をフォローできるようになっている。

通常時の打ち方

本機は左1stで消化することを推奨している。
通常時に中押しや逆押しで消化した場合は、ペナルティが発生する。なお、高確率中のみ内部的にリアルボーナスとなるため変則押し可能だ(高確率準備中は除く)。

ペナルティ発生画面
ペナルティ発生時の画面

◆左リールに“BAR(赤7でもOK)”を
狙い、レア役をフォローしよう
ハサミ打ち推奨
打ち方(1)

◆スイカテンパイ時は以下の手順を実行しよう
打ち方(2)
▲スイカテンパイ時は中リール“ピラミッド図柄”を
目安にスイカ狙い
(右リールは適当打ちでOK)

◆上記停止形以外は残り適当打ちでOK
打ち方(3)打ち方(4)
▲上記は適当打ちでOK

スマスロ 秘宝伝の小役取りこぼしについて
チェリーは適当打ちでも代用図柄で獲得可能。スイカは狙わないと取りこぼす可能性あり。

主なレア役の停止形(以下停止形はすべて一例)

チェリー(1枚)
チェリー
チェリー(1枚)は左リールにチェリー図柄が停止し、右リール中段にベル図柄が停止する。
チェリーチャンス目(4枚)
チェリーチャンス目(1) チェリーチャンス目(2)
チェリーチャンス目(4枚)は左リールにチェリー図柄が停止し、右リール中段にベル図柄が停止しない、または中リール中段にピラミッド図柄が停止する。
スイカ(1枚)
スイカ
スイカ(1枚)はスイカ図柄が一列に停止する。
チャンス目(1枚 or 4枚
チャンス目(1) チャンス目(2)
チャンス目(3) チャンス目(4)
チャンス目(1枚 or 4枚)はスイカ図柄が一列に並ばないやリプレイ図柄が小Vに停止するなど様々な停止形が搭載されている。
強チャンス目(1枚 or 4枚
強チャンス目(1) 強チャンス目(2)
強チャンス目(3)
強チャンス目(1枚 or 4枚)はピラミッド図柄が一列に停止する。

※高確率中に(強)チャンス目が成立した場合の払い出し枚数は4枚となる

通常時/ボーナス(AT)中の打ち方
詳細はこちらをチェック

中段チェリーとロングフリーズ

中段チェリーの恩恵

特徴
スマスロ 秘宝伝の中段チェリーは、非搭載。

ロングフリーズの恩恵

ロングフリーズ
▲ロングフリーズ
恩恵
  1. ダブルラインのBIG BONUSを5個獲得
  2. 伝説STロング(伝説ストロング)に突入
ロングフリーズ
詳細はこちらをチェック

基本のゲーム性/通常時のステージ

基本のゲーム性

通常時の液晶画面
通常時の液晶画面
通常時のゲーム性
スマスロ 秘宝伝は、主にチャンス目から突入する「高確率」でボーナス当選を目指すゲーム性。
通常時のレア役による抽選
通常時はレア役により、以下の抽選を行っている。
  1. チャンス目成立時に「高確率」の突入抽選
  2. チェリーやスイカ成立時に規定ポイントの加算抽選
規定ポイントによる抽選
通常時は規定ポイントにより、オタカラ導の突入抽選を行っている。
その他の特徴
  • 2種類の演出モードから任意で選択可能
    └通常モード・初代モード
  • ボーナス終了後は伝説モード移行のチャンス!?

「高確率」当選のメイン契機はチャンス目!

チャンス目(2)
▲チャンス目の停止形(一例)

通常時のステージ

通路ステージ
通路ステージ
階段ステージ
階段ステージ
神秘ステージ
神秘ステージ
シャロンステージ
シャロンステージ
オタカラ導
オタカラ導
高確率突入のチャンス!

スマスロ 秘宝伝の通常時のステージは、上記の4種類が搭載されている。その他に、高確率突入のチャンスとなる「オタカラ導」が存在しており、滞在ステージが緑色に変化すると「オタカラ導」突入の合図となる。

基本のゲーム性/通常時のステージ
詳細はこちらをチェック

レア役による抽選

レア役成立時の演出
▲レア役成立時の演出
レア役による抽選の概要
スマスロ 秘宝伝は通常時のレア役で高確率の突入抽選や規定ポイントの加算抽選を行っている。なお、成立したレア役に応じて役割が異なる。
チャンス目成立時
  • 「高確率」の突入抽選
    └当選期待度:50%over
    └チャンス目確率:1/124.1(全設定共通)
チェリー/スイカ成立時
  • 規定ポイントの加算抽選
    └レア役に応じてポイント加算数が変化
    └規定ポイントが一気に溜まることも!?

成立役ごとのポイント加算数

成立役ごとのポイント加算数
成立役 ポイント加算数
ゲーム数消化
(1G消化)
+1pt
チェリー +50pt以上
(振り分け:50%)
スイカ +100pt以上
(振り分け:25%)

スマスロ 秘宝伝は通常時、1G消化するごとに1ポイント加算する。また、チェリー成立時は50%で50pt以上を加算、スイカ成立時は25%で100pt以上を加算する。なお、レア役成立時は最大値で一気に規定ポイントまで加算する振り分けあり。

※ポイントは内部的に加算されており、可視化されていない

レア役による抽選
詳細はこちらをチェック

規定ポイントによる抽選

オタカラ導の前兆
▲オタカラ導の前兆
規定ポイントによる抽選の概要
スマスロ 秘宝伝は通常時、規定ポイント到達時の一部で「オタカラ導」の突入抽選が行われている。
その他の特徴
  • 100pt/150pt/200pt/300pt到達時に抽選
  • RB後は次回オタカラ導までの規定ポイントを優遇
規定ポイントによる抽選
詳細はこちらをチェック

オタカラ導

オタカラ導
▲「オタカラ導」状態(読み方:オタカラしるべ)
【ステージが緑色に変化すれば突入の合図となる】
概要
スマスロ 秘宝伝のオタカラ導は、高確率当選のチャンスとなるゾーン。
当選契機
規定ポイント到達時の一部
「高確率」当選期待度
約30%
その他の特徴
  • 前回のボーナスから2回目までのオタカラ導はさらに高確率突入の期待度アップ
オタカラ導
詳細はこちらをチェック

伝説モード

伝説モード滞在中
▲伝説モード滞在中
概要
スマスロ 秘宝伝の伝説モードは、レア役不要で高確率突入のチャンスとなるモード
移行契機
ボーナス終了後の一部
「高確率」当選率
1/12.8(全設定共通)
滞在中の抽選
伝説モード滞在中は、毎ゲーム全役で「高確率」抽選を行っている。
その他の特徴
  • 2種類の伝説モードが存在
    └伝説ショート/伝説ロング
  • 様々な演出で伝説モード滞在を示唆

成立役ごとの当選期待度

成立役ごとの当選期待度
成立役 期待度
その他 LOW
チェリー
スイカ
チャンス目
強チャンス目 HIGH

伝説モード滞在中は、成立役に応じて高確率当選の期待度が変化。強チャンス目成立時は当選に最も期待が持てる。

伝説ロングの特徴

移行時の期待枚数
約1100枚
特徴
  • 伝説ロング滞在時はBB比率が約80%
    └通常のBB比率は約52%(※)
  • ボーナスごとにロングへの昇格を抽選

※伝説ロングや伝説STロング中といったBBが出やすい状態を除く最低値

伝説モード
詳細はこちらをチェック

高確率

高確率
▲高確率
当選契機
スマスロ 秘宝伝の高確率は、リアルボーナス区間かつレア役確率が変動するゾーン。擬似ボーナス(AT)当選を目指す。
「高確率」初当たり確率
1/181.7(設定1)
偶数設定の方が当選率優遇
ボーナス当選期待度
約60%
継続ゲーム数
最大11G(2枚がけで消化)
└11枚の払い出しで終了
【毎ゲーム1枚以上の払い出しあり】
チャンス目確率
1/15.5(全設定共通)
消化中の抽選
スマスロ 秘宝伝の高確率中は、以下の抽選を行っている。
  1. チャンス目成立でボーナス濃厚!?
    └チャンス目が3種類存在
    └チャンス目の種類に応じて法則あり
  2. チェリーやスイカ成立時は「無限高確率」への昇格抽選
その他の特徴
  • 通常高確率以外に+αの恩恵がある高確率を3種類搭載
    【BB高確率/無限高確率/クレア高確率】
  • 失敗時の一部で次ゲームに逆押しピラミッドを狙えが発生する可能性あり
    └「ベル/ピラミッド図柄/ピラミッド図柄」フラグが成立していれば50%で「おねがい」演出が発生して再スタート
    通常高確率の1セット目のみ有効

高確率の仕組みについて

高確率の仕組み
▲高確率の仕組み

高確率の仕組みは、「①高確率待機中(リアルボーナスを揃える前)」「②高確率(リアルボーナス)」「③ボーナス待機中(AT当選後からリアルボーナス終わるまでの待機状態)」の3つの状態で構成されている。下記では、①③の状態をそれぞれ紹介。(②の詳細は上記で記載済みのため、下記では補足事項として記載。)

①高確率待機中(リアルボーナスを揃える前)

高確率待機中
▲高確率待機中
高確率待機中の概要
高確率開始画面から「逆押しピラミッドを狙え」までのスタンバイ状態。
変則押しの可否
高確率待機中は変則押し不可
その他の特徴
  • 狙え発生時に「ベル/ピラミッド図柄/ピラミッド図柄」停止で高確率がスタート
    ピラミッド図柄を狙わないと高確率(リアルボーナス)が始まらないので注意
  • 狙え発生時に右下がりにピラミッドが揃うとBIG BONUS+BET高確率をストック
  • 狙え発生までにチャンス目を引くと高確率には突入せずにそのままボーナス濃厚!?となる
    └さらにBET高確率をストック
逆押しピラミッド図柄を狙え
▲「逆押しピラミッドを狙え」発生時は
ピラミッド図柄を狙おう
ベルピラミッド図柄ベル停止時
▲「ベル/ピラミッド図柄/ピラミッド図柄」停止で
高確率スタートの合図

②高確率(リアルボーナス)

変則押しの可否
高確率中は変則押し可能
チャンス目の種類と法則
チャンス目の種類と法則
成立役 法則/特徴
チャンス目
チェリーチャンス目
(4枚)
ボーナス濃厚!?
順押し/ハサミ打ちでも出現
強チャンス目
(4枚)
BIG BONUS濃厚!?
順押し/ハサミ打ちでも出現
マル秘チャンス目
(1枚)
ボーナス濃厚!?
順押し/ハサミ打ちでは
出現しない
変則押し時のみ判別可能

※()内の数値は払い出し枚数
※高確率中は上記のチャンス目以外の払い出しは全て1枚になる

高確率中は、ハズレ目と同一の停止形をとる「マル秘チャンス目」が出現し、変則押し時のみ判別が可能
なお、チャンス目とマル秘チャンス目の出現比率は約【6:4】の割合となっており、それなりの頻度でマル秘チャンス目が成立するぞ。

※マル秘チャンス目は高確率中(2枚掛け遊技中)のみ出現

③ボーナス待機中

ボーナス待機中
▲ボーナス待機中
ボーナス待機中の概要
AT当選後は、リアルボーナス終了条件の払い出し枚数を超えるまで待機状態に突入する。
変則押しの可否
ボーナス待機中は変則押し可能
その他の特徴
  • チャンス目成立時は高確率ストックの獲得抽選を行う
    └チャンス目確率:1/15.5
  • チャンス目の種類に応じてストック期待度が変化
チャンス目ごとの高確率ストック期待度
チャンス目ごとの高確率ストック期待度
成立役 期待度
マル秘チャンス目 LOW
チャンス目
強チャンス目 HIGH

ボーナス待機中は、チャンス目の種類に応じて高確率のストック期待度が変化する。チャンス目成立時は約45%でストック獲得となり、強チャンス目成立時が最も高確率ストック獲得に期待が持てる。なお、ボーナス待機中にチャンス目が2回以上成立すれば、ストック期待度が大幅にアップするぞ!

BB高確率

BB高確率
▲BB高確率
BB高確率の概要
BB高確率は、成功時の恩恵がBIG BONUS濃厚!?となる高確率。
成功期待度
約60%

無限高確率

無限高確率
▲無限高確率
無限高確率の概要
無限高確率は、突入時点でボーナス濃厚となる高確率。
成功期待度
100%

クレア高確率

クレア高確率
▲クレア高確率
クレア高確率の概要
クレア高確率は、成功で伝説STロング濃厚となる高確率。
成功期待度
約60%
高確率
[BB/無限/クレア高確率]
詳細はこちらをチェック

BIG BONUS[BB]

BIG BONUS
▲BIG BONUS
BIG BONUSの入賞図柄
▲BIG BONUSの入賞図柄
概要
スマスロ 秘宝伝のBIG BONUS[BB]は、差枚数管理タイプの擬似ボーナス(AT)。
獲得枚数
約200枚 or 約300枚
純増枚数
約5.0枚/G
消化中の抽選
スマスロ 秘宝伝のBIG BONUS中は、レア役成立時にBET高確率の抽選を行っている。
ボーナス終了時の示唆演出
BB終了時にPUSHボタンを押下すると、1枚絵が出現。 何かしらを示唆している模様……!?
終了後の状態移行
BB消化後は50%以上で伝説モードに移行する。
その他の特徴
  • 入賞ラインに応じて獲得枚数が変化
    【ダブルラインで約300枚】
  • 伝説モード滞在中に当選したボーナスは全てダブルラインのBIG BONUSとなる
  • ボーナス連チャン回数が3の倍数時は「BET高確率」と「クレア高確率」突入の期待度アップ
    └100G以内であれば伝説モード以外での高確率成功時も連チャン扱いに!?
  • ボーナス消化中はアヌビスボーナスに昇格することも!?
    └3連目/6連目……など3の倍数連時がチャンス
    【アヌビスボーナス消化後は必ず「クレア高確率」に突入】

本機のボーナスは、擬似ボーナスではあるものの、BB/RBいずれかを狙って入賞させないとボーナスがスタートしない。もちろん擬似遊技であるため、枚数的損失はなく、数回転狙わずとも自動で揃う仕様になっている。また、中押しで中リールに3連BARが停止すればBB濃厚!?だ。

ベカン子の色示唆
▲連チャン数は消化中のベカン子の数で確認可能
【赤:BB 黄色:RB 白:3の倍数を示唆】
BB中の楽曲選択
▲BB中の楽曲は演出非発生時に
十字キー上下(↑・↓)で変更可能
BB終了時の1枚絵(1)
▲BB終了後はPUSHボタン押下で1枚絵が出現
(上記画像は実戦上で出現したもの)

入賞ラインごとの獲得枚数

入賞ラインごとの獲得枚数
入賞ライン 獲得枚数
シングルライン 約200枚
ダブルライン 約300枚

アヌビスボーナス

アヌビスボーナス
▲アヌビスボーナス

アヌビスボーナスは、BB消化中に昇格する可能性があり、3連目/6連目……など3の倍数連時で突入するチャンスとなる。なお、アヌビスボーナス消化後は必ず「クレア高確率」に突入する。

BB中セレクト可能楽曲一覧

BB中セレクト可能楽曲ごとの一覧
曲名 機種
ミラクル・ハイウェイ秘宝伝
~封じられた女神~
ミラクル・ハイテンション秘宝伝
~封じられた女神~
太陽のファファラオ秘宝伝
~封じられた女神~
愛しきカタルシス秘宝伝
~封じられた女神~
フルスロットル!秘宝伝
~太陽を求める者達~
キラ☆キラ秘宝伝
~太陽を求める者達~
IDentity秘宝伝
~太陽を求める者達~
七色ナナリューション秘宝伝
~伝説への道~
ミラクル革命ション秘宝伝Rev.
ミラクルドライブ秘宝伝Rev.
オラオラサバイバー秘宝伝
解き放たれた女神
ミラクル・ハッスル秘宝伝
解き放たれた女神
キミ、メザメタマエ秘宝伝
解き放たれた女神
最高神 〜アメン・ラー〜PYRAMID EYE
Crea 秘宝伝
~太陽を求める者達~
伝説STロング中
BBのみセレクト可能
BIG BONUS[BB]/アヌビスボーナス
詳細はこちらをチェック

REGULAR BONUS[RB]

REGULAR BONUS
▲REGULAR BONUS
REGULAR BONUSの入賞図柄
▲REGULAR BONUSの入賞図柄
当選契機
スマスロ 秘宝伝のREGULAR BONUS[RB]は、差枚数管理タイプの擬似ボーナス(AT)。
獲得枚数
約70枚
純増枚数
約5.0枚/G
消化中の抽選
スマスロ 秘宝伝のREGULAR BONUS中は、レア役成立時にBET高確率の抽選を行っている。
終了後の状態移行
RB消化後は30%以上で伝説モードに移行する。
その他の特徴
  • 消化中はキャラカードが出現
    └カードが5枚揃うとポーカーの役に!?
    └何かしら秘密あり!?
  • ボーナス連チャン回数が3の倍数時は「BET高確率」と「クレア高確率」突入の期待度アップ
    └100G以内であれば伝説モード以外での高確率成功時も連チャン扱いに!?

本機のボーナスは、擬似ボーナスではあるものの、BB/RBいずれかを狙って入賞させないとボーナスがスタートしない。もちろん擬似遊技であるため、枚数的損失はなく、数回転狙わずとも自動で揃う仕様になっている。また、中押しで中リールに3連BARが停止すればBB濃厚!?だ。

ベカン子の色示唆
▲連チャン数は消化中のベカン子の数で確認可能
【赤:BB 黄色:RB 白:3の倍数を示唆】
RB中のキャラカード(レオン)
RB中のキャラカード役一覧
▲消化中はキャラカードと役に注目しよう!
REGULAR BONUS[RB]
詳細はこちらをチェック

伝説STロング[上位モード]

伝説STロング
▲伝説STロング
(読み方:伝説ストロング)
概要
スマスロ 秘宝伝の伝説STロングは、 シームレスなBB即連状態となるモード。
ループ率
約80%
獲得期待枚数
約3000枚(※)
その他の特徴
  • 伝説モードのように通常時を経由しない
    └BB終了後即STロング高確率のスタンバイ状態へ移行
  • 滞在中に当選したボーナスは全てダブルラインのBIG BONUS(約300枚)となる
  • STロング高確率失敗後は伝説モードに移行

※期待枚数はシミュレーション値

伝説STロング中のBB確定画面
▲約80%ループで約300枚のBBを獲得!
伝説STロング[上位モード]
詳細はこちらをチェック

※数値等自社調査
※サイト内の画像や情報を引用する際は、引用元の記載とページへのリンクをお願いいたします。

関連機種

スマスロ 秘宝伝