[ノゲノラ スロット]ノーゲーム・ノーライフ THE SLOT【スロット新台】解析・スペック・打ち方・導入日・ゲーム性・天井まとめ
ノーゲーム・ノーライフ THE SLOT
最終更新日
更新履歴
筐体・リール配列・配当
8枚
5枚
リプレイ/2枚
リプレイ
※上記は見た目上の配当の一部です
ノーゲーム・ノーライフ THE SLOTのスペックと特徴
| 設定 | ストラテジーゲーム | 出玉率 |
| 1 | 1/350.1 | 97.5% |
| 2 | 1/296.3 | 98.7% |
| 3 | 1/390.1 | 101.0% |
| 4 | 1/271.4 | 103.1% |
| 5 | 1/265.3 | 106.5% |
| 6 | 1/243.7 | 110.1% |
導入予定日:2021年6月14日
KITA DENSHI(北電子)から『ノーゲーム・ノーライフ THE SLOT』が登場。
大人気アニメ「ノーゲーム・ノーライフ」が待望のパチスロ化。超弩級のバトルファンタジーの世界観が忠実に再現されており、天才ゲーマー兄妹「空と白」が繰り広げる頭脳戦が魅力のコンテンツ。
通常時は擬似ボーナス「ストラテジーゲーム」を目指すゲーム性で、【チャンス役による直撃抽選/スコアカウンター1000ptでの抽選】の2つが主な当選ルートとなる。
この当選割合は【1:1】で、6号機にありがちな規定ゲーム数当選がメインルートではなく、チャンス役による自力当選を通常時から見込めるのが本機の注目ポイント。
「ストラテジーゲーム」は前後半の2部構成。前半パート「国王選定戦」では優勢メーターレベルを上げていき、後半パートを優位に進めるための抽選が行われる。
後半パート「ホイールオブフォーチュン」でレベルに応じた2つのモードが決定。【安定】と【波乱】の2つのモードを表示。プレイヤーはそのどちらかを自身で選択し、抽選が行われる自己選択型ジャッジゲーム。
「安定」選択時⇒CZ以上の当選濃厚で、「波乱」選択時⇒失敗orホイールオブフォーチュン専用超特化ゾーンとなり、その名の通り波乱の展開を予感させる。己の判断が今後の展開を大きく左右するシステムといっても過言ではない。
CZは2種類搭載されており、「安定」選択時に突入する。
①「具象化しりとり」は成功期待度約30%の自力突破型CZ
②「最後のピース」は成功期待度約60%の1G完結のガチ抽選となる上位CZ
両者とも成功時の恩恵はAT当選となる。
AT「ラブ・オア・ラベッド2」は純増約2.5枚の差枚数管理型ATで、チャンス役による差枚数直乗せ抽選とピースを獲得し、8個集めることによる上乗せ特化ゾーン「キングズギャンビット」突入で出玉を獲得するのが、主なATフローとなる。
特化ゾーンは全3種類あり、AT開始時には必ず特化ゾーンに突入する。
①「キングズギャンビット」
②「キング オブ キングズギャンビット」
③「十の盟約」
上位の特化ゾーンほど獲得枚数に期待が持てる仕様となっている。
また、本機は特殊モードである「バグモード」を搭載。通常時に突如として訪れる最強プレミアムモードで、上乗せ性能、AT中のゲーム性はそのままで差枚数管理型ATがゲーム数管理型ATに変貌。出玉性能は通常ATと比較して2.5倍になるとか!?
常識をくつがえす天才ゲーマー兄妹 【『 』】 のバトルに目が離せない。
機種概要もくじ
ゲームフロー

通常ステージ
| ステージ |
| 通常ステージ 王の寝室/ステフの書籍 ![]() 夕方だとチャンス!? |
空白ステージ![]() 大チャンス!? |
秘密の部屋![]() 前兆ステージ |
通常時の抽選①【チャンス役による抽選】

性能
・チャンス役で「ストラテジーゲーム」の直撃抽選
└【チャンス役による当選:スコア1000pt到達時の当選=1:1】
・高確滞在時だとさらにチャンス!?
・チャンス役成立時は液晶左上に「LUCKY JUDGE」の文字が表示
通常時の抽選②【スコアカウンターによる抽選】

突入契機
・規定pt 1000pt到達時
性能
・1000pt到達ごとに「ストラテジーゲーム」突入抽選
└【チャンス役による当選:スコア1000pt到達時の当選=1:1】
・周期ごとで当選期待度が変化
・中のチェス駒の色が変化するほど「国王選定戦」のレベルがアップしやすい
◆スコアpt獲得特化ゾーンも!?

▲「スコアブースト」突入で
スコアpt大量獲得のチャンス
前兆「秘密の部屋」

突入契機
・チャンス役による抽選
・規定スコアpt到達時
など
性能
・「ストラテジーゲーム」の前兆ステージ
・液晶左上のアイコンがアップするほどチャンス
・獲得したアイコンの演出へと発展
連続演出の期待度
| 期待度 | ステージ |
| LOW | 捜索劇![]() |
| ↓ | 起床戦![]() |
| ↓ | 集中力![]() |
| ↓ | 猜疑心![]() |
| HIGH | 遊戯神 |
「ストラテジーゲーム」概要

突入契機
・チャンス役による抽選
・スコアポイント1000pt到達時の抽選
など
性能
・前半パートと後半パートの2部構成
└前半パート:国王選定戦
└後半パート:ホイール オブ フォーチュン
ゲームのながれ

前半パート「国王選定戦」

突入契機
・「ストラテジーゲーム」準備中のBAR揃い時
性能
・継続:押し順ベル8回入賞まで
・優勢メーターレベル上昇で「ホイール オブ フォーチュン」が有利に進められる!?
・成立役に応じて優勢メーター上昇抽選
| 期待度 | 成立役による 優勢メーターアップ期待度 |
| LOW | ハズレ |
| ↓ | リプレイ |
| ↓ | ベル |
| ↓ | 弱チェリー |
| ↓ | スイカ |
| ↓ | チャンス目 |
| HIGH | 強チェリー |
後半パート「ホイール オブ フォーチュン」

突入契機
・「国王選定戦」終了後
性能
・ユーザー選択型ジャッジメント演出
└安定 or 波乱をプレイヤーが自ら選択
①安定⇒CZ以上確定!?
②波乱⇒ハズレorホイールオブフォーチュン専用超特化ゾーン「十の盟約」!?
・選択後はルーレット始動
└当選内容で報酬を告知
・「JOKER」…ハズレ
・「J」…CZ
・「Q」…上位CZ
・「K」…AT
・「A」…最強特化ゾーン+AT
・多彩なチャンスアップパターンが存在

▲【安定or波乱】
停止ボタンで行き先を選択

▲ルーレットで報酬を決定

▲ルーレット回転中に
筐体左下の「WAOWAO」ランプが点灯することも!?
CZ「具象化しりとり」

突入契機
・「ホイール オブ フォーチュン」による抽選
性能
・自力突破型CZ
・成功期待度:約30%
・成功時は上乗せ特化ゾーン「キングズ ギャンビット」+AT
・説明パートとSTパートが存在
└説明:7G ST:7G+α
・STゲーム数の加算抽選(説明パート)
・チャンス役でSTゲーム数の巻き戻しストック抽選(説明パート)
・ST中はリプレイ/チャンス役で1回クリアでゲーム数を再セット
└4回クリアで成功
・失敗しても巻き戻しストック保有していれば復活も!?
・ST中はチャンス役で全問一気にクリアするパターンも存在!?

▲ベース(STゲーム数)アップ抽選

▲毎セットの突破率を数値化
上位CZ「最後のピース」

突入契機
・「ホイール オブ フォーチュン」による抽選
性能
・1G完結のガチ抽選
・成功期待度:約60%
・成功時は上乗せ特化ゾーン「キングズ ギャンビット」+AT
・失敗してもチャンス役成立なら!?

▲失敗してもチャンス役が成立すると…!?
AT「ラブ・オア・ラベッド2」

性能
・純増:約2.5枚/G
・差枚数管理型AT
・消化中はチャンス役成立でダブル抽選
└【直乗せ抽選+ピース獲得抽選】
・ステージによってエピソード移行期待度が変化
・ピース8個獲得で上乗せ特化ゾーン「キングズ ギャンビット」に当選!?
・押し順チャレンジ「クリティカルチャンス」成功で上乗せ特化ゾーン「キングズ ギャンビット」に当選!?
・エピソード移行でピース獲得高確率状態!?
AT中のステージ
| エピソード 移行期待度 |
ステージ |
| LOW | 昼ステージ![]() |
| ↓ | 夕方ステージ![]() |
| HIGH | 夜ステージ![]() |
◆ピース獲得抽選

▲ピース獲得が
上乗せ特化ゾーン「キングズギャンビット」突入の近道!?
液晶左下メーターでピース保有数を表示
◆直乗せ抽選

▲チャンス役で直乗せ抽選も!?
◆クリティカルチャンス

▲押し順正解(ベル入賞)で特化ゾーン!?
エピソード(ピース高確率状態)

◆ピース獲得高確率状態
18G継続するピース獲得高確率状態
エピソード中はピース複数個獲得のチャンス!
| 期待度 | 成立役 ピース複数個数 |
| LOW | 押し順ナビ ハズレ |
| ↓ | 弱チェリー |
| ↓ | スイカ |
| ↓ | チャンス目 |
| HIGH | 強チェリー |

▲全6話のエピソードを搭載
上乗せ特化ゾーン「キングズ ギャンビット」

突入契機
・AT初当り時
・AT中ピース8個獲得
・AT中「クリティカルチャンス」成功時
性能
・継続:図柄揃い保証回数「0」かつ保留玉無くなるまで
・図柄揃い×保留玉=上乗せ枚数
└図柄揃い…基礎枚数
└保留玉…ループ率
・図柄揃いは最低3回保証
・入賞ラインで基礎枚数が変化
└チャンス役成立時は図柄揃い保証の消費ナシ(10枚or20枚)
・保留玉の色でループ率が変化
└最大ループ率は90%!?
・最大上乗せ枚数は300枚(300枚到達時は図柄揃い保証回数+1)
基礎枚数一覧
| 期待度 | 基礎枚数 |
| LOW | シングル揃い![]() 基礎枚数10枚 |
| ↓ | ダブル揃い![]() 基礎枚数20枚 |
| HIGH | 『 』目![]() 基礎枚数30枚 + キングズギャンビット 1つストック + 図柄揃い保証 1つストック |

▲
差枚数上乗せと保証回数+1
保留玉期待度

| 保留玉 | ループ率 |
ポーン![]() |
0% or 90% |
ナイト![]() |
33% or 80% |
ビショップ![]() |
33% or 60% |
ルーク![]() |
50% or 70% or 80% |
クイーン![]() |
60% or 70% or 80% or 90% |
キング![]() |
80% or 90% |
上位版上乗せ特化ゾーン「キング オブ キングズギャンビット」

突入契機
・キングズギャンビット突入時(金シャッターが閉じる)
・バグモード発動時
性能
・継続:図柄揃い保証回数「0」かつ保留玉無くなるまで
・図柄揃い×保留玉=上乗せ枚数
└図柄揃い…基礎上乗せ枚数
└保留玉…ループ率
・図柄揃いは3回保証
・入賞ラインで上乗せ枚数が変化
└チャンス役成立時は図柄揃い保証の消費ナシ(10枚or20枚)
・保留玉がキング(紫)しか出現しない!?
└ループ率は80%か90%のみ!?
・最大上乗せ枚数は300枚(300枚到達時は図柄揃い保証回数+1)

▲金シャッターが閉まれば突入の合図!?
ホイールオブフォーチュン専用 超特化ゾーン「十の盟約」

突入契機
・「ホイール オブ フォーチュン」による抽選
・ロングフリーズ発生時
など
性能
・継続:10G
・毎ゲーム全役で差枚数上乗せが発生
・ベル成立時の上乗せ枚数は均等に抽選
└【10枚/20枚/30枚/50枚/100枚】
・チャンス役成立で大きな上乗せに期待
・BARを狙えカットインは大チャンス!?

▲チャンス役成立時は大きな上乗せに期待!?

▲BARを狙えカットインは大チャンス!?
プレミアムモード「バグモード」

突入契機
・通常時のベルで抽選
など
性能
・全てのゲーム性はそのままでゲーム数管理型ATに変化
└上乗せ性能は通常ATと同等!?
・出玉性能2.5倍!?
・通常時から違和感演出が頻発!?
└リールがガックン/液晶にノイズ発生/停止ボタンに違和感など
・突入時は「キングオブキングズギャンビット」からスタート
└上乗せ性能はそのままでゲーム数上乗せ抽選

▲通常時の演出に違和感が頻発!?
ロングフリーズ

当選契機
・通常時の抽選
性能
・基本ホイールオブフォーチュンから突入する「十の盟約」濃厚

▲リールロック発生後に画面が暗転!?
※数値等自社調査
※サイト内の画像や情報を引用する際は、引用元の記載とページへのリンクをお願いいたします。
©2014 榎宮祐・株式会社KADOKAWA メディアファクトリー刊/ノーゲーム・ノーライフ全権代理委員会©KITA DENSHI

















