パチンコ スーパー戦隊(Pフィーバースーパー戦隊S):スペック 演出 期待度 リーチ 予告 保留 曲 ST 継続率 大当り セグ ボーダー 解析 攻略 導入日 タイプ 型式名 評価
Pフィーバースーパー戦隊S
							最終更新日
							
						
更新履歴

| メーカー | SANKYO(三共) | 
| 導入日 | 2019年4月15日 | 
| タイプ | V-ST機 / ライトミドル / 設定付 | 
| 型式名 | Pフィーバースーパー戦隊S | 
目次:Pフィーバースーパー戦隊S
※以下、タイトルをクリックすると各項目へ飛びます
基本情報
設定判別情報
通常時の演出
- 4大キーポイント演出
- 戦隊集結システム
- ロングリーチ/戦闘員SPリーチ
- 戦隊SPリーチ
- 必殺技SPリーチ/レッドSPリーチ/ロボSPリーチ
- スーパー戦隊大集合SPリーチ/全回転リーチ
- 大当り中演出(通常時)
電サポ中の演出
機種概要・スペック:Pフィーバースーパー戦隊S

機種概要
SANKYOから「Pフィーバースーパー戦隊S」が登場。
本機は6段階設定搭載機。
大当り確率に低確率で1/199.8~1/175.2、高確率で1/76.2~1/66.8の差が設けられており、ST機となるため、高設定ほど初回大当りとST中の連チャン率が優遇されている。
9戦隊が活躍する演出面では、世代を超えた夢の競演が実現。
パチンコだけのオリジナル演出もさることながら、戦隊シリーズ定番の必殺技や巨大ロボなど、昔懐かしの要素もふんだんに盛り込まれている。
スペック
| 設定 | 大当り確率 | |
| 低確率時 | 高確率時 | |
| 1 | 1/199.8 | 1/76.2 | 
| 2 | 1/196.2 | 1/74.8 | 
| 3 | 1/191.6 | 1/73.1 | 
| 4 | 1/185.7 | 1/70.8 | 
| 5 | 1/180.0 | 1/68.7 | 
| 6 | 1/175.2 | 1/66.8 | 
| スペック | |||
| ST突入率 | 50% | ||
| ST継続率 | 約79.5~83.6% | ||
| ST回数 | 120回 | ||
| 賞球数 | 4&1&4&2&11 | ||
| ラウンド | 10R/8R/6R/4R | ||
| ラウンド中 カウント | 10カウント | ||
| 時短・電サポ | 100回or120回 | ||
| 払い出し個数 (実獲得個数) | 10R | 約1100個 (約1000個) | |
| 8R | 約880個 (約800個) | ||
| 6R | 約660個 (約600個) | ||
| 4R | 約440個 (約400個) | ||
当選時の振り分け
ヘソ入賞時(特図1)
| ラウンド | 電サポ | 払い出し個数 (実獲得個数) | 振り分け | 
| 4R確変 | 120回 | 約440個 (約400個) | 50.0% | 
| 4R通常 | 100回 | 約440個 (約400個) | 50.0% | 
電チュー入賞時(特図2)
| ラウンド | 電サポ | 払い出し個数 (実獲得個数) | 振り分け | 
| 10R確変 | 120回 | 約1100個 (約1000個) | 40.0% | 
| 8R確変 | 120回 | 約880個 (約800個) | 4.0% | 
| 6R確変 | 120回 | 約660個 (約600個) | 16.0% | 
| 4R確変 | 120回 | 約440個 (約400個) | 40.0% | 
ゲームフロー:Pフィーバースーパー戦隊S



ボーダーライン・期待値:Pフィーバースーパー戦隊S
ボーダーライン
| 設定 | 等価 | 3.5円 | 
| 1 | 21.4 | 22.2 | 
| 2 | 20.4 | 21.1 | 
| 3 | 19.0 | 19.8 | 
| 4 | 17.4 | 18.0 | 
| 5 | 15.9 | 16.5 | 
| 6 | 14.7 | 15.2 | 
| 設定 | 3.3円 | 3.0円 | 
| 1 | 22.7 | 23.5 | 
| 2 | 21.6 | 22.4 | 
| 3 | 20.2 | 20.9 | 
| 4 | 18.5 | 19.1 | 
| 5 | 16.9 | 17.5 | 
| 6 | 15.5 | 16.1 | 
| 設定 | 2.5円 | |
| 1 | 25.3 | |
| 2 | 24.0 | |
| 3 | 22.5 | |
| 4 | 20.5 | |
| 5 | 18.8 | |
| 6 | 17.3 | |
※大当り出玉3%減、持ち比70%で算出
設定変更判別:Pフィーバースーパー戦隊S
朝イチガックン演出

設定変更時は朝イチに液晶ガックンが発生する!?
通常時の設定判別:Pフィーバースーパー戦隊S
※以下の数値は全て実戦値
パラグライダー演出発生時

演出発生時にボタンをプッシュするとパラグライダーが破壊。
壊れる個数で設定を示唆しており、8個中7個壊れるパターンは設定6確定!
※ただし、リーチに発展した場合を除く
| 設定 | 1個 | 2個 | 3個 | 4個 | 
| 1 | 18.87% | 12.58% | 18.87% | 12.58% | 
| 2 | 18.85% | 12.60% | 18.85% | 12.60% | 
| 3 | 18.87% | 12.58% | 18.87% | 12.58% | 
| 4 | 18.85% | 12.60% | 18.85% | 12.60% | 
| 5 | 18.87% | 12.58% | 18.87% | 12.58% | 
| 6 | 12.58% | 18.55% | 12.58% | 18.55% | 
| 設定 | 5個 | 6個 | 7個 | 全部 | 
| 1 | 18.87% | 12.58% | – | 5.67% | 
| 2 | 18.85% | 12.60% | – | 5.67% | 
| 3 | 18.87% | 12.58% | – | 5.67% | 
| 4 | 18.85% | 12.60% | – | 5.67% | 
| 5 | 18.87% | 12.58% | – | 5.67% | 
| 6 | 12.58% | 18.87% | 0.66% | 5.64% | 
ジャストインパクト発生時


ボイスは実戦上全5種が存在し、高設定のみ出現するパターンが確認できた。
| 設定 | 気合だ! | 成敗! | 
| 1 | 60.0% | 40.0% | 
| 2 | 40.0% | 60.0% | 
| 3 | 59.6% | 39.6% | 
| 4 | 39.6% | 59.6% | 
| 5 | 59.6% | 39.6% | 
| 6 | 39.6% | 59.6% | 
| 設定 | ジャストー | さっすがぁ! | ドラゴンレンジャー! | 
| 1・2 | – | – | – | 
| 3 | 0.8% | – | – | 
| 4 | 0.8% | – | – | 
| 5 | 0.4% | 0.4% | – | 
| 6 | 0.4% | 0.2% | 0.2% | 
ビタ押し☆演出

ビタ押し☆演出発生時のビタ押し成功時は、高設定ほど☆が出現しやすい。
| 設定 | ☆出現率 | 
| 1 | 16.70% | 
| 2 | 18.20% | 
| 3 | 20.00% | 
| 4 | 22.20% | 
| 5 | 22.20% | 
| 6 | 25.00% | 
カード99枚獲得時のキャラ
カード99枚獲得時に出現するキャラに応じて設定示唆を行っている。
実戦上ミスアメリカは設定4以上濃厚!
| 設定 | バトル フランス | バトル コサック | バトル ケニア | バトル ジャパン | ミス アメリカ | 
| 1 | 50.0% | 24.0% | 25.0% | 1.0% | – | 
| 2 | 24.0% | 50.0% | 25.0% | 1.0% | – | 
| 3 | 50.0% | 24.0% | 25.0% | 1.0% | – | 
| 4 | 20.0% | 45.0% | 25.0% | 3.0% | 7.0% | 
| 5 | 45.0% | 20.0% | 25.0% | 5.0% | 5.0% | 
| 6 | 25.0% | 50.0% | 10.0% | 10.0% | 5.0% | 
スーパー戦隊シリーズ集結演出

スーパー戦隊シリーズ集結演出は高設定ほど出現しやすい。
| 設定 | 出現率 | 
| 1 | 1/1548.6 | 
| 2 | 1/1382.6 | 
| 3 | 1/1291.2 | 
| 4 | 1/862.1 | 
| 5 | 1/1158.1 | 
| 6 | 1/747.6 | 
おめでとうカットイン

おめでとうカットイン発生時は設定6確定!
通常時、時短、ST中問わず発生する可能性がある。(レバーorボタンのどちらでも発生)
| 設定 | 通常時 | 時短orST中 | 
| 1-5 | – | – | 
| 6 | 5.0% | 2.0% | 
ロボSPリーチ
通常時のみ発生するロボSPリーチは、出現キャラに応じて偶奇の設定差が存在する。
| 設定 | ジュウレンジャー | ライブマン | デンジマン | 
| 1 | 34.03% | 31.94% | 34.03% | 
| 2 | 31.94% | 34.03% | 34.03% | 
| 3 | 34.03% | 31.94% | 34.03% | 
| 4 | 31.94% | 34.03% | 34.03% | 
| 5 | 34.03% | 31.94% | 34.03% | 
| 6 | 31.94% | 34.03% | 34.03% | 
大当り中の設定判別:Pフィーバースーパー戦隊S
※以下の数値は全て実戦値
オーバー入賞時のボイス
実戦上全5種が存在し、高設定のみ出現したパターンも確認できた。
| 設定 | すっご~い (女性ボイス) | イィ~! (ドロドロボイス) | 
| 1 | 60.0% | 40.0% | 
| 2 | 40.0% | 60.0% | 
| 3 | 59.0% | 39.0% | 
| 4 | 39.0% | 59.0% | 
| 5 | 59.0% | 39.0% | 
| 6 | 38.5% | 58.5% | 
| 設定 | やるじゃないか! (男性ボイス) | もっと、もっとだ! (怪人ボイス) | 君こそスーパー戦隊だ! (男女混合) | 
| 1・2 | – | – | – | 
| 3 | 1.5% | 0.5% | – | 
| 4 | 0.5% | 1.5% | – | 
| 5 | 1.5% | 0.5% | – | 
| 6 | 0.5% | 1.5% | 1.0% | 
時短・ST突入時のオーラ色

実戦上、白<青<黄<緑<赤<ピンクのオーラ色を確認。
高設定ほど上記の順で出現しやすく、ピンクは高設定でのみ確認。
※ヘソ大当り時と電チュー大当り時で出現率が異なる
ヘソ大当り時(特図1)
| 設定 | 白 | 青 | 黄 | 
| 1 | 70.00% | 13.00% | 8.00% | 
| 2 | 61.00% | 20.00% | 5.00% | 
| 3 | 58.50% | 18.00% | 12.00% | 
| 4 | 56.00% | 17.00% | 5.00% | 
| 5 | 52.80% | 15.80% | 11.80% | 
| 6 | 50.75% | 15.00% | 5.25% | 
| 設定 | 緑 | 赤 | ピンク | 
| 1 | 4.00% | 5.00% | – | 
| 2 | 8.00% | 6.00% | – | 
| 3 | 4.50% | 7.00% | – | 
| 4 | 14.00% | 8.00% | – | 
| 5 | 4.90% | 13.70% | 1.00% | 
| 6 | 10.75% | 12.25% | 6.00% | 
電チュー大当り時(特図2)
| 設定 | 白 | 青 | 黄 | 
| 1 | 40.00% | 26.00% | 16.00% | 
| 2 | 32.00% | 30.00% | 10.00% | 
| 3 | 29.00% | 30.00% | 18.00% | 
| 4 | 25.80% | 29.80% | 9.80% | 
| 5 | 21.60% | 29.60% | 19.60% | 
| 6 | 19.50% | 29.00% | 9.50% | 
| 設定 | 緑 | 赤 | ピンク | 
| 1 | 8.00% | 10.00% | – | 
| 2 | 16.00% | 12.00% | – | 
| 3 | 9.00% | 14.00% | – | 
| 4 | 17.80% | 15.80% | 1.00% | 
| 5 | 9.80% | 17.40% | 2.00% | 
| 6 | 19.50% | 19.50% | 3.00% | 
電サポ突入画面のセリフ・スタンプ

電サポ(時短・ST)突入画面でボタンを押すとスタンプが出現しボイスが発生する場合あり。
実戦上だが高設定のみ発生したパターンも確認できた。
| 設定 | スタンプ大きさ ボイス種類 | |
| 小 「まだまだいくぜ!」 | 小 「共に戦おう!」 | |
| 1 | 60.0% | 40.0% | 
| 2 | 40.0% | 60.0% | 
| 3 | 59.0% | 39.0% | 
| 4 | 39.0% | 59.0% | 
| 5 | 59.0% | 39.0% | 
| 6 | 38.5% | 58.5% | 
| 設定 | スタンプ大きさ ボイス種類 | ||
| 大 「正義は勝つ!」 | 大 「地球の未来は必ず守る!」 | 小 「君こそスーパー戦隊よ!」 | |
| 1・2 | – | – | – | 
| 3 | 1.5% | 0.5% | – | 
| 4 | 0.5% | 1.5% | – | 
| 5 | 1.5% | 0.5% | – | 
| 6 | 0.5% | 1.5% | 1.0% | 
4大キーポイント演出:Pフィーバースーパー戦隊S
下記演出はいずれも期待度50%overの高期待度演出。
発生時は大いに期待しよう。
| 4大キーポイント | 期待度 | 
| 【次回予告】  発展先で期待度が異なる。 | 【必殺技SP】 55.3% | 
| 【レッドSP】 69.9% | |
| 【ロボSP】 89.4% | |
| 【群予告】  リーチ成立時に発生。 | 83.2% | 
| 【守る予告】  SPリーチ発展時に発生すれば大チャンス! | 【ショートver.】 73.4% | 
| 【ロングver.】 70.8% | |
| 【超カットイン】  スーパー戦隊が連続でカットイン!? | 73.6% | 
戦隊集結システム:Pフィーバースーパー戦隊S

通常変動中は液晶下部に注目。
予告発生時やリーチ進行中などに獲得できる戦隊カードを5枚集めると、液晶右側に戦隊をストックし変動を有利に進めるスキルを発動する。

▲カードは全44種類

戦隊は最大で5つまでストック可能となっており、数が多くなるにつれ期待度が上昇する。
戦隊カード獲得時の集結パターンが発展先や期待度を示唆しているので注目してみよう。
| 集結パターン | 
| 【基本パターン】  | 
| 【同色パターン】   対応する演出に発展! | 
| 【怪人パターン】  ダークゾーン専用のカード | 
| 【レアカード】  期待度大幅アップ! | 
| 戦隊ストック | 期待度 | 
| 1個 | 1.7% | 
| 2個 | 19.8% | 
| 3個 | 26.4% | 
| 4個 | 40.2% | 
| 5個 | 61.8% | 
ロングリーチ/戦闘員SPリーチ:Pフィーバースーパー戦隊S

必殺技SPリーチなどの上位リーチ発展に期待。
タイトルが赤ければ発展期待度アップ!
| ロングリーチ | トータル 期待度 | 
| 【地獄の大銃撃】  | 2.7% | 
| 【迷路作戦】  | |
| 【なぞなぞ大会】  | |
| 戦闘員SPリーチ | トータル 期待度 | 
| 【戦闘員大捜索】  | 11.6% | 
戦隊SPリーチ:Pフィーバースーパー戦隊S

全3種、リーチ前半突破でリーチ後半or「ロボSPリーチ」のいずれかに発展する。
| トータル期待度 | 
| 6.5% | 
| 戦隊SPリーチ | 
| 【ケンダマラーを止めろ!】  ▲前半  ▲後半 | 
| 【ギルヅノーをやっつけろ!】  ▲前半  ▲後半 | 
| 【ドーラアルゴスを倒せ!】  ▲前半  ▲後半 | 
必殺技SPリーチ/レッドSPリーチ/ロボSPリーチ:Pフィーバースーパー戦隊S
必殺技SPリーチ

全3種、ロングリーチや戦闘員SPリーチを介して発展する。
必殺技で敵を倒すことができれば大当り!?
| 必殺技SPリーチ | トータル 期待度 | 
| 【飛べ!デンジブーメラン】  | 15.1% | 
| 【放て!バイモーションバスター】  | |
| 【決めろ!バベルアタック】  | 
レッドSPリーチ
悪の巨頭クロウマクス~集結!6人の赤き戦士~


6人の戦隊レッドが一堂に会するリーチ。
クロウマクスを倒すことができれば大当り!?
| トータル期待度 | 
| 28.0% | 
ロボSPリーチ

全3種、戦隊SPリーチなどを介して発展する高期待度リーチ。
| ロボSPリーチ | トータル 期待度 | 
| 【ケンダマラーVSダイデンジン】  | 46.5% | 
| 【ギルヅノーVSスーパーライブロボ】  | |
| 【ドーラアルゴスVS大獣神】  | 
スーパー戦隊大集合SPリーチ/全回転リーチ:Pフィーバースーパー戦隊S
スーパー戦隊大集合SPリーチ


本機における最強リーチ。
敵を殲滅することができれば大当り!?
| トータル期待度 | 
| 84.6% | 
全回転リーチ
全2種、発展時点で大当り濃厚となる全回転リーチ。
| 全回転リーチ | 期待度 | 
| 【ロボ全回転】  | 大当り濃厚 | 
| 【レッド全回転】  | 
大当り中演出(通常時):Pフィーバースーパー戦隊S
SPECIAL FEVER

7図柄揃いは4R確変大当り。
消化後は「SUPER戦隊RUSH」突入する。
殲滅BONUS


4R確変or通常大当り。
消化中に発生する演出に成功できれば「SUPER戦隊RUSH」突入する。
SUPER戦隊RUSH(ST)概要:Pフィーバースーパー戦隊S


7図柄揃いの大当りor殲滅BONUS中の演出成功から突入する電サポ120回のST状態。
ST継続率は約79.5~83.6%となっており、高設定ほど連チャンに期待が持てる。
演出は6つのモードを任意で選択可能だ。
| カードバトルタイプ | |
| 【ライブマン】   | 全てのカードが表向き | 
| 【カクレンジャー】  | 全てのカードが裏向き | 
| 【ゴーゴーファイブ】  | 表、裏のカードが混在 | 
| 専用演出タイプ | |
| 【デンジマン】   | 一発告知モード | 
| 【バイオマン】   | ボタンストックモード | 
| 【ジュウレンジャー】   | V-コントローラーモード | 
SUPER戦隊RUSH(ST)中演出:Pフィーバースーパー戦隊S
最終決戦



戦隊VS怪人のガチャバトルが発生。
戦隊の数やレジェンドカードの有無で期待度を示唆している。
レッド集結


“レッド参戦”カード出現時に発展。
集結するレッドの人数が多いほど期待度アップ!
RUSHラスト10回転


STラスト10回転の限定演出。
図柄テンパイで大当りのチャンス!
SUPER戦隊RUSH(時短)概要:Pフィーバースーパー戦隊S

殲滅BONUS中の演出失敗後に移行する電サポ100回の時短状態。
大当り中演出(電サポ中):Pフィーバースーパー戦隊S


当確後はラウンド決定演出が発生。
シングルアタック<トリプルアタック<ゴレンジャーハリケーンの順に期待が持てる。
SUPER戦隊BONUS

10R大当り。
消化後は「SUPER戦隊RUSH(ST)」に突入する。
戦隊BONUS

10Ror8Ror6Ror4R大当り。
消化後は「SUPER戦隊RUSH(ST)」に突入する。
COMBO

10Ror8Ror6Ror4R大当り。
最終決戦勝利時の残りカード数が多いほど期待が持てる。
消化後は「SUPER戦隊RUSH(ST)」に突入。
クロウマクスBATTLE BONUS


10Ror4R大当り。
消化中に発生するバトル演出に勝利できれば10R大当り濃厚となる。
消化後は「SUPER戦隊RUSH(ST)」に突入。
					※数値等自社調査
					※サイト内の画像や情報を引用する際は、引用元の記載とページへのリンクをお願いいたします。
				
(C)石森プロ・東映(C)東映(C)Marvel Characters,Inc.All Rights Reserved