Pひぐらしのなく頃に~蕾~
更新履歴

メーカー |
Daiichi(大一商会) |
導入日 |
2022年8月22日 |
タイプ |
ライト(一種二種混合機) |
型式名 |
Pひぐらしのなく頃に~蕾~FH-T |
機種概要
大一から「Pひぐらしのなく頃に~蕾~」が登場。
スペックは大当り確率1/129.7の一種二種混合機。
右打ち中は、特図2大当りに付与される電サポ回数を状態によって大きく変化させることで、STタイプとループタイプの2つのゲーム性を盛り込んだ出玉獲得フローを実現している。
STタイプのゲーム性、「郷縛りシンドローム&遊尽しモード(身隠しモード)」はひぐらしBONUS消化後に突入する電サポ10回の時短状態。
電チューの保留機能は非搭載のため抽選回数は同数の10回、継続率は約64%となっている。
通常時の全回転経由大当り消化後、または“オヤシロ BIG BONUS”消化中のモード獲得演出成功から突入する、最上位の状態「解明しモード」はループタイプのゲーム性となっており、ループ率81%に大当り当選時の一部で移行する「引戻しモード」での引き戻し率を合算すると、トータルの継続率は約87%までアップ。
ロング継続に大いに期待が持てる仕様となっている。
兄弟機となる「Pひぐらしのなく頃に~彩~」と比較した際のピックアップポイントは、郷縛りシンドローム&遊尽しモード(身隠しモード)消化中の大当り。
解明しモード突入となる9R大当りの振り分けが10%から25%に増大しているため、より最上位状態を楽しみやすい仕様となっているぞ。
スペック
スペック |
数値 |
大当り確率 |
低確率時 |
1/129.7 |
右打ち中 |
1/10.3 |
遊尽しor身隠し モード突入率 |
100% |
遊尽しor身隠し モード継続率 |
約64% |
解明しモード& 引戻しモード※1 トータル継続率 |
約87%※2 |
賞球数 |
2&1&1&2&9 |
ラウンド |
9R/3R |
ラウンド中 カウント |
10カウント |
時短・電サポ |
4回or10回or254回 |
払い出し個数 (実獲得個数) |
9R |
約810個 (約720個) |
3R |
約270個 (約240個) |
当選時の振り分け
ヘソ入賞時(特図1)
ラウンド |
電サポ |
払い出し個数 (実獲得個数) |
振り分け |
9R大当り |
254回 |
約810個 (約720個) |
2.0% |
3R大当り |
10回 |
約270個 (約240個) |
98.0% |
電チュー入賞時(特図2)※郷縛りシンドローム/遊尽しモードor身隠しモード/引き戻しモード中
ラウンド |
電サポ |
払い出し個数 (実獲得個数) |
振り分け |
9R大当り |
254回 |
約810個 (約720個) |
25.0% |
9R大当り |
10回 |
約810個 (約720個) |
30.0% |
3R大当り |
10回 |
約270個 (約240個) |
45.0% |
電チュー入賞時(特図2)※解明しモード中
ラウンド |
電サポ |
払い出し個数 (実獲得個数) |
振り分け |
9R大当り |
254回 |
約810個 (約720個) |
55.0% |
3R大当り |
254回 |
約270個 (約240個) |
26.0% |
3R大当り |
4回 |
約270個 (約240個) |
19.0% |
※当選時の振り分けは大当りと小当りの合算値
※1 解明しモードからのみ移行する状態。
※2 解明しモードの継続率81%と時短4回(引戻しモード)での引き戻し率の合算値
※数値等自社調査
※サイト内の画像や情報を引用する際は、引用元の記載とページへのリンクをお願いいたします。

Pひぐらしのなく頃に~蕾~:メニュー
Pひぐらしのなく頃に~蕾~ 基本情報
Pひぐらしのなく頃に~蕾~ 攻略情報
Pひぐらしのなく頃に~蕾~ 通常関連
Pひぐらしのなく頃に~蕾~ 電サポ関連
ひぐらしのなく頃にシリーズの関連機種
広告