【イベントレポート】『スマスロ 東京リベンジャーズ』プロモーション発表会
最終更新日:

目次
【イベントレポート】『スマスロ 東京リベンジャーズ』プロモーション発表会
▲左:山下タイキ氏|右:林勇氏
2025年9月6日(土)、渋谷横丁にて 『スマスロ 東京リベンジャーズ』のプロモーション発表会が開催された。
サミー株式会社は「スマスロ 東京リベンジャーズ(リベスロ)」の導入を記念し、渋谷を中心に大規模なプロモーションを展開。
街頭広告やSNSキャンペーン、号外新聞の配布など、作品の世界観を体感できる施策を一挙に実施。導入前から話題を集め、ユーザーの期待を高める仕掛けとなる。
また本会では、マイキー役の声優「林勇氏」と「山下タイキ氏」によるフリートークショーなど、盛り上がりを見せた本イベントの様子を記事でお届けする。
イベント概要
イベント概要
イベント概要 | |
項目 | 内容 |
開催日時 | 2025年9月6日(土) |
開催場所 | 渋谷横丁 |
住所 | 東京都渋谷区神宮前6丁目20-10 South 1F RAYARD MIYASHITA PARK |
実施内容 | 渋谷横丁や渋谷周辺での施策紹介 |
林勇 氏×山下タイキ氏 フリートーク |
|
フォトセッション |
渋谷エリアでの施策紹介
▲今回行われる施策を紹介する林勇氏
本会の会場でもある「渋谷横丁」をはじめ、渋谷エリアで開催されている施策を『リベスロ渋谷ジャック』と題し、アドトラック走行やアドマン出現、号外新聞の配布、公式Xカウントダウンキャンペーンなど大きな施策を展開。作品世界を街とメディアで体感させる仕掛けを一挙に打ち出す。
施策①「渋谷横丁ジャック」
2025年9月5日(金)から18日(木)まで、渋谷横丁をリベスロがジャック。来場者がXに投稿すると、オリジナルステッカーを入手できる。
配布時間は毎日17時から22時。(18歳未満は参加不可)
施策①「渋谷横丁ジャック」 | |
内容 | 詳細 |
日時 | 9/5(金)~9/18(木) 17:00~22:00 |
場所 | 渋谷横丁 |
特典 | 来場者がXに投稿すると オリジナルステッカーを入手できる |
※18歳未満は参加不可
施策②「アドトラック走行」「アドマン」広告
2025年9月6日(土)・7日(日)、13日(土)から15日(月)まで、渋谷・新宿・池袋でアドトラックが走行。さらに「アドマン」が登場し、背負った大型ビジョンでリベスロ映像を放映。アドマンを発見しXに投稿すれば、その場でステッカーを獲得できる。
※天候により一部日程で中止となる可能性あり
施策②「アドトラック走行」「アドマン」広告 | |
内容 | 詳細 |
日時 | 9/6(土)~9/7(日) 9/13(土)~9/15(月) |
場所 | 渋谷・新宿・池袋 |
特典 | 来場者がアドマンを発見し Xに投稿すると オリジナルステッカーを入手できる |
施策③「リベスロ号外新聞」配布
2025年9月6日(土)限定となるが、渋谷・新宿・池袋の主要エリアで「リベスロ号外新聞」を配布。配布時間は12時から18時。
施策③「リベスロ号外新聞」配布 | |
内容 | 詳細 |
日時 | 9/6(土)12:00~18:00 |
場所 | 渋谷:マークシティ 新宿:東南口/大ガード 池袋:サンシャイン通り |
特典 | 当日限定となる 導入を記念した号外新聞を配布 |
▲実際に配布される号外新聞
施策④「スマスロ 東京リベンジャーズ」実機展示
東京都内の4店舗で「スマスロ 東京リベンジャーズ」実機を展示。
施策④「スマスロ 東京リベンジャーズ」実機展示 | |
内容 | 詳細 |
日時 | 9/1(月)~9/12(金) |
場所 | 楽園 渋谷駅前店 |
楽園 渋谷道玄坂店 | |
マルハン 新宿東宝ビル店 | |
マルハンメガシティ 2000 蒲田1 |
▲展示されているマイキーパネルにサインする林勇氏
林勇氏×山下タイキ氏によるフリートーク
▲談笑トークを繰り広げる両氏
マイキー役を務める「林勇氏」と「山下タイキ氏」によるトークショーが開催された。
自身のスロット愛に関する自己紹介から始まり、林氏が考える本機のイチオシポイントや試打撮影時の裏話など、会場は終始盛り上がりを見せていた。
林勇氏は『通常時は可視化された当選契機での期待感を表す演出面のこだわり、AT中はマイキーが活躍する「黒い衝動」を堪能してもらいたい。』と本機の魅力を語った。
▲背中にプリントされたTシャツ筐体で目押しを試みる林勇氏
総括/まとめ
『スマスロ 東京リベンジャーズ』の導入に合わせ、渋谷横丁ジャック、アドトラックとアドマン広告、号外新聞配布、実機展示など4施策の展開を発表した本会であった。
街とメディアを活用したプロモーションによって、スロッターのみならずスロット未経験の原作ファンも導入前から確実に熱量を高めることだろう。
今回参加した一撃編集部シノも本会にご満悦の様子であった。
▲林勇氏の直筆サイン入りマイキーパネルと記念撮影をするシノ
©和久井健/講談社 ©和久井健・講談社/アニメ「東京リベンジャーズ」製作委員会 ©Sammy