ガンスリンガーストラトス パチンコ(Pガンスリンガーストラトス)|スペック ボーダー 保留 信頼度 期待度 予告 評価 演出 セグ 感想 導入日 打ち方 解析 攻略 タイプ 型式名 継続率 出玉 打ち方 止め打ち
Pガンスリンガーストラトス
							最終更新日
							
						
更新履歴

| メーカー | Daito(大都技研) | 
| 導入日 | 2019年8月5日 | 
| タイプ | ライトミドル / 小当りRUSH / 確変ループ(確変機) | 
| 型式名 | P GunslingerStratos THE ANIMATION L01 | 
目次:Pガンスリンガーストラトス
※以下、タイトルをクリックすると各項目へ飛びます
基本情報
通常時の演出
- 10C(ジューシー)ユニット
- BOOST RANK SYSTEM
- ランクA時注目演出
- 予告演出①
- 保留変化/BOOSTUP予告/徹フラッシュ/図柄動作予告/ミッション系演出/変動開始時キャラボイス予告/ウェポン選択演出/弾痕ランプ予告
- 予告演出②
- 2015年ZONE/覚醒ZONE/LIMITBREAK予告/OVERDRIVE予告/イントロ予告/LAST KILL ATTACK/リーチ図柄/リーチライン予告/リーチ後ボタン予告/リーチ後背景予告/エネルギーキューブランプ予告
- SPリーチ
- どぐまぐチャレンジ
- 大当り中演出(通常時)
電サポ中の演出
機種概要・スペック:Pガンスリンガーストラトス

機種概要
大都技研から「Pガンスリンガーストラトス」が登場。
スペックは大当り確率1/199.8の小当りRUSH付き確変ループ機となっている。
確変中は本機の特徴である10C(ジューシー)ユニット搭載によって従来の小当りRUSHのイメージを払拭した。
小当り当選で図柄揃い後に入賞球を一度貯め一気にアタッカーに入賞させることにより、まるで小当りRUSHが1Rの大当りのように感じることができるのが魅力だ。そのため小当りを含むRUSH継続率は約95%とロング継続に大いに期待が持てる。
演出においては「BOOST RANK SYSTEM」がカギを握る。
様々な予告で高ランクを目指しRANK-A到達でSPリーチ発展と非常にわかりやすい演出面となっている。
数奇な運命をたどるW主人公”風澄徹”とともに、これまでのパチンコに新風を吹かせる新システムと疾走感溢れるロング継続をその身で体感しよう。
スペック
| スペック | 数値 | ||
| 大当り確率 | 低確率時 | 1/199.8 | |
| 高確率時 | 1/199.2 | ||
| 小当り確率 | 1/23.7 | ||
| RUSH中図柄揃い確率 | 約1/21.2 | ||
| RUSH突入率 | 51% | ||
| RUSH継続率 | 約95%(※) | ||
| 賞球数 | 4&1&7&15 | ||
| ラウンド | 10R/8R/7R/6R/5R/4R/3R | ||
| ラウンド中 カウント | 10カウント | ||
| 時短・電サポ | 30回 | ||
| 払い出し個数 (実獲得個数) | 10R | 約1500個 (約1400個) | |
| 8R | 約1200個 (約1120個) | ||
| 7R | 約1050個 (約980個) | ||
| 6R | 約900個 (約840個) | ||
| 5R | 約750個 (約700個) | ||
| 4R | 約600個 (約560個) | ||
| 3R | 約450個 (約420個) | ||
※ 7R通常当選までのRUSH継続率
当選時の振り分け
ヘソ入賞時(特図1)
| ラウンド | 電サポ/小当りRUSH | 払い出し個数 (実獲得個数) | 振り分け | 
| 7R確変 (上アタッカー) | 小当りRUSH 次回まで | 約490個 (約441個) | 51.0% | 
| 7R通常 (上アタッカー) | 30回 | 約490個 (約441個) | 49.0% | 
電チュー入賞時(特図2)
| ラウンド | 電サポ/小当りRUSH | 払い出し個数 (実獲得個数) | 振り分け | 
| 10R確変 (下アタッカー) | 小当りRUSH 次回まで | 約1500個 (約1400個) | 5.0% | 
| 8R確変 (下アタッカー) | 小当りRUSH 次回まで | 約1200個 (約1120個) | 2.5% | 
| 7R確変 (下アタッカー) | 小当りRUSH 次回まで | 約1050個 (約980個) | 2.5% | 
| 7R確変 (上アタッカー) | 小当りRUSH 次回まで | 約490個 (約441個) | 7.0% | 
| 6R確変 (下アタッカー) | 小当りRUSH 次回まで | 約900個 (約840個) | 2.5% | 
| 5R確変 (下アタッカー) | 小当りRUSH 次回まで | 約750個 (約700個) | 2.5% | 
| 4R確変 (下アタッカー) | 小当りRUSH 次回まで | 約600個 (約560個) | 7.0% | 
| 3R確変 (下アタッカー) | 小当りRUSH 次回まで | 約450個 (約420個) | 22.0% | 
| 7R通常 (上アタッカー) | 30回 | 約490個 (約441個) | 49.0% | 
ゲームフロー:Pガンスリンガーストラトス



ボーダーライン・期待値:Pガンスリンガーストラトス
ボーダーライン
| 交換率 | ボーダーライン | 
| 等価 | 21.7 | 
| 3.5円 | 22.4 | 
| 3.3円 | 23.0 | 
| 3.0円 | 23.7 | 
| 2.5円 | 25.5 | 
※大当り出玉3%減、持ち玉比率70%で算出
10C(ジューシー)ユニット:Pガンスリンガーストラトス


小当り時は本機を代表する特徴的な新ユニット10Cユニットが発動。
小当りにもかかわらず玉を一度ユニット内に貯め込み(最大10個)、一気にアタッカーに入賞させる。
小当りを1Rの大当りのように見せることによる、従来の小当りRUSHとは一線を画した爽快感のある新システムだ。
BOOST RANK SYSTEM:Pガンスリンガーストラトス


本機の重要システム。通常時は様々な予告演出でRANK-Aを目指すゲーム性となっている。
RANK-A到達でSPリーチ濃厚となり信頼度は35%以上となる。
またSPリーチ中さらにランクが上がることがあり、リーチをより盛り上げてくれる。
| ランク | 信頼度 | 
| EFG | LOW | 
| BCD | ↓ | 
| A | ↓ | 
| S | ↓ | 
| X | ↓ | 
| GS | HIGH | 
ランクA時注目演出:Pガンスリンガーストラトス
群予告
 
出現しただけで大チャンス。
リーチ中に二回発生した場合は大当り濃厚となる。
| 信頼度 | 
| 65.0% | 
未来背景

| 信頼度 | 
| 51.8% | 
次回予告

RANK-A到達時に図柄テンパイ時のボタンプッシュで各演出が発生すれば大チャンス!
その後の展開に期待しよう。
| 信頼度 | 
| 80%OVER | 
予告演出①:Pガンスリンガーストラトス
保留変化



色だけでなく様々な形状があり、信頼度の高い保留ほど高ランクへの期待がもてる。
| 保留色 | 信頼度 | 
| 【青】 | 8.0% | 
| 【緑】 | 30.0% | 
| 【赤】 | 75.0% | 
| 【鷹】 | 90%OVER | 
| 特殊保留 | 内容・信頼度 | 
| 【どぐま】 | どぐまぐシューティングのチャンス | 
| 【まぐま】 | |
| 【どぐま&まぐま】 | |
| 【エネルギーキューブ】 | 18.0% | 
| 【ダブルガン】 | 29.1%※ | 
| 【覚醒ダブルガン】 | 35.0% | 
※演出成功時の信頼度
BOOST UP予告

図柄停止でランクがアップ!その後の予告でさらにランクが上がることに期待しよう。
各予告とアイコンはBOOST UPの法則と関わってくるため注目しよう。
| 予告 | アイコン | 内容 | 
| リューシャ | お菓子 | BOOSTUP煽り予告発生でBOOST確定 | 
| 希望 | BOOSTUP予告で「2015年ZONEor覚醒ZONE」 | |
| メロン | BOOSTUP予告で「Aランク」 | |
| 未来の数式 | BOOSTUP予告で「激熱」 | |
| レミー | 学校の校章 | BOOSTUP煽り予告発生でBOOST確定 | 
| 希望 | BOOSTUP予告で「2015年ZONEor覚醒ZONE」 | |
| 本 | BOOSTUP予告で「Aランク」 | |
| 未来の数式 | BOOSTUP予告で「激熱」 | |
| 草陰 | パフェ | BOOSTUP煽り予告発生でBOOST確定 | 
| 希望 | BOOSTUP予告で「2015年ZONEor覚醒ZONE」 | |
| バラの花束 | BOOSTUP予告で「Aランク」 | |
| 未来の数式 | BOOSTUP予告で「激熱」 | |
| 羅漢堂 | 希望 | BOOSTUP予告で「2015年ZONEor覚醒ZONE」 | 
| 仁義 | BOOSTUP予告で「Aランク」 | |
| 未来の数式 | BOOSTUP予告で「激熱」 | 
徹フラッシュ予告
徹フラッシュの種類で信頼度を示唆する。
赤なら約半分が大当りにつながるぞ!また、滞在中のステージと異なる徹フラッシュで大当り濃厚となる。
| フラッシュ | 信頼度 | 
| 白ロング | 11.0% | 
| 赤 | 50.0% | 
図柄動作予告
図柄のオーラや拡大等の動作で信頼度が変化。
赤オーラ以上からRANK-A到達に大いに期待がもてる。
| 内容 | 信頼度 | 
| 緑オーラ | 18.0% | 
| 赤オーラ | 45.0% | 
| 図柄拡大 | 55.0% | 
| シェイクビジョン | 75.0% | 
ミッション系演出



ミッション成功で報酬を獲得。
覚醒ミッションは成功で覚醒ZONEに移行するためチャンスとなる。
覚醒ミッションB-RANKの最終配列が「全部ブランクorV字形」だと大当り濃厚となる。
注目ポイント

タイトルの色が赤ならチャンス、鷹柄なら大チャンスとなる。
変動開始図柄キャラボイス予告
変動開始時に図柄のキャラボイスが発生したらチャンス。
図柄によって差はなく一律の信頼度となっている。
| 信頼度 | 
| 30.0% | 
ウェポン選択演出

獲得するウェポンによってポイントが変化。合計10000ptを獲得しランクをアップさせよう。
弾痕ランプ予告
弾痕ランプの色によって信頼度が変化。
赤から期待ができるが、白から赤に変わることもあるので最後まで注目しよう。
| 弾痕ランプ | 信頼度 | 
| 白 | 13.4% | 
| 赤 | 40.0% | 
| 白→赤 | 50.0% | 
予告演出②:Pガンスリンガーストラトス
2015年ZONE

入賞時に移行する可能性のある先読み演出。
RANK-A到達で覚醒ZONEへの移行が濃厚となる。
覚醒ZONE

覚醒ZONE移行後はランクを大幅に上げる予告と複合することが多いのでRANK-A到達の大チャンスとなっている。
| 信頼度 | 
| 56.8% | 
LIMIT BREAK予告

様々なタイミングで発生。
一度発生した後は複数にわたって発生することもあり、RANK-A到達に期待が持てる演出となっている。
| 内容 | 信頼度 | 
| 通常パターン | 19.0% | 
| 轟転パターン | 45.0% | 
| TOTAL | 20.0% | 
OVER DRIVE予告

ボタン連打でランクを大幅に上げるチャンスとなる演出。。
ここから最大ランクである「GS」までランクアップすることや大当りを直接告知することもあるぞ!
| 内容 | 信頼度 | 
| Dランクまで | 18.9% | 
| Aランク以上 | 34.5% | 
| TOTAL | 24.5% | 
イントロ予告

変動開始とともに発生する可能性あり。
楽曲が進むごとにランクがアップしていき、楽曲完走でRANK-A獲得だ!
| 楽曲 | 信頼度 | 
| Vanilla Sky | 4.0% | 
| MIRAI | 35.1% | 
LAST KILL ATTACK

図柄全消灯から発展。
図柄がテンパイするたびにRANKがアップ。鷹柄が出現すれば大当り濃厚となるため、目を離さず見守ろう。
| 信頼度 | 
| 37.8% | 
リーチ図柄

テンパイした図柄が3図柄ならチャンスアップ、7図柄なら激アツとなる。
| 図柄 | 信頼度 | 
| 3図柄 | 50.0% | 
| 7図柄 | 80%OVER | 
リーチライン予告

図柄テンパイ時に出現する文字に注目。「VERY HEAT」ならば大当りは目前だ!
| 文字 | 信頼度 | 
| CHANCE | 53.3% | 
| HEAT | 80%OVER | 
| VERY HEAT | 90%OVER | 
リーチ後ボタン予告
図柄テンパイ後に出現するボタンは次回予告や群予告といった高信頼度演出につながる。
ボタンプッシュが出なかった場合はその時点で大当り濃厚といった法則があるので注目しよう。
リーチ後背景予告
リーチ後に出現する背景で信頼度を示唆。未来背景が出現すれば大チャンスとなる。
また、滞在中のステージと異なる陣営の背景出現や、背景予告が未来背景に昇格すると大当り濃厚だ!
エネルギーキューブランプ予告
赤フラッシュとともにボタンバイブが発生すればチャンスとなる予告。
| 信頼度 | 
| 50.0% | 
SPリーチ:Pガンスリンガーストラトス
SPリーチ



SP発展時に管理区とFSの以下2種類から主人公を選択可能だ。
・チャンスアップの発生で武器を強化しジャッジする重撃BOOSTタイプ
・リーチ中BOOSTUP発生で信頼度を大きく上昇させる一撃BOOSTタイプ
| レースSPリーチ | 
| 【啓示 二つの歴史】   | 
| バトルSPリーチ | 
| 【邂逅 僕らの未来】   | 
チャンスアップ


| チャンスアップ | レースSP信頼度 | バトルSP信頼度 | 
| 赤タイトル | 35.0% | 77.8% | 
| 鷹タイトル | 80%OVER | 90%OVER | 


| チャンスアップ | レースSP信頼度 | バトルSP信頼度 | 
| 赤字幕 | 21.5% | 63.5% | 
| 鷹字幕 | 80%OVER | 90%OVER | 
| チャンスアップ | レースSP信頼度 | バトルSP信頼度 | 
| 赤カットイン | 78.0% | 90%OVER | 
| 鷹カットイン | 80%OVER | 90%OVER | 
注目ポイント
SPリーチ中はチャンスアップが豊富にあるが、それだけでなく大当りや確変濃厚となる細かい法則もあるため、知っておくとより熱くなれるぞ!
| サイド | 内容 | 信頼度 | 
| 管理区 | ランク以外の弾丸がすべて変化 | 大当り濃厚 | 
| 鷹弾丸+赤以上の色弾丸 | 大当り濃厚 | |
| トリプルランク+色弾丸2個変化 | 大当り濃厚 | |
| 鷹弾丸を使わずに大当り | 確変濃厚 | |
| フロンティア | トリプルランク+鷹以上のチャンスアップ発生 | 大当り濃厚 | 
共闘SP


本機最強リーチ!二人の主人公が共闘しタイムキーパー撃破で大当りとなる注目リーチだ。
高信頼度を誇るだけでなく、大当りすれば確変も濃厚となるぞ!
| 信頼度 | 
| 80%OVER | 
注目ポイント



クロスリンク発動やトリプルランク到達で信頼度最高潮!
フロンティアサイドは「燃え尽きるその時までフリーズ」が発生するとトリプルランク到達が確定する。
| トリプルランクトータル信頼度 | 
| 74.1% | 
| GSランク信頼度 | 
| 80%OVER | 
どぐまぐチャレンジ:Pガンスリンガーストラトス


リーチハズレ後に発展する可能性のある特殊リーチ。
選択されたキャラや撃破数によって信頼度が変化。協力プレイや3体撃破でチャンスとなる。
また法則にも注目して演出を見守ろう。
| キャラ | 信頼度 | 
| どぐま | 10.0% | 
| まぐま | 16.0% | 
| 協力プレイ | 50.0% | 
| 撃破数 | 信頼度 | 
| 1体撃破 | 11.5% | 
| 2体撃破 | 26.0% | 
| 3体撃破 | 55.0% | 
| 法則 | 信頼度 | 
| どぐまで3体撃破 | 大当り濃厚 | 
| まぐまで1体も撃破できない | |
| どぐま&まぐまで2体以上撃破できない | |
| 3図柄or7図柄テンパイ | 
大当り中演出(通常時):Pガンスリンガーストラトス
通常時の大当りは確変、通常ともに7R。
タイムリープBONUSは確変大当り。
デグレイションBONUSは確変、通常どちらの可能性もあり、ラウンド中に昇格すれば確変となる。
| 大当り | 
| 【タイムリープBONUS】  「3」「7」図柄揃い 7R確変 | 
| 【デグレイションBONUS】  「3」「7」図柄揃い以外 7R確変or7R通常 | 
時空越境RUSH概要:Pガンスリンガーストラトス



通常時または右打ち中の確変大当りから突入するRUSH継続率約95%の右打ち状態。
突入時はタイムキーパーが襲来し敗北するまでRUSHが終わらないラッシュタイプと、ライバルに負けない限りRUSHが継続するバトルタイプの二つから選択可能。
時空越境RUSH中は通常大当り当選まで継続し、その間約1/23.7で小当りが当選。
その小当りを1Rの大当りに見せる「10Cユニット」を搭載しているためRUSH継続率95%を実現しているのが特徴だ。
時空越境RUSH演出:Pガンスリンガーストラトス


ラッシュタイプはデッドエンドバトル、バトルタイプはストラトスバトルに敗北するまで時空越境RUSHが継続する。
一回転当たりの変動時間のスピードが速く、軽い当りと相まって疾走感が楽しめる。
大当り中演出(右打ち中):Pガンスリンガーストラトス
タイムリンクシステム


3R~10Rの大当り。
ボタン連打で大当りをランクアップさせ最大の10Rをつかみ取ろう!
LIMIT BREAK
大当り中に轟転ビジョンが開くとLIMIT BREAK発動。保留内の大当りor小当りが濃厚となる。
| 発生タイミング | 保留内連チャン濃厚演出 | 
| 大当りor小当り中 | LIMIT BREAK  発生時点で確変大当りor小当りの保留内連チャン濃厚 | 
再戦チャレンジタイム概要:Pガンスリンガーストラトス

7R通常大当りから移行する30回の時短状態。
通常時と同じくRANK-Aを目指し確変大当りに当選で時空越境RUSH突入となる。
					※数値等自社調査
					※サイト内の画像や情報を引用する際は、引用元の記載とページへのリンクをお願いいたします。
				
©2015 SQUARE ENIX/GUNS PROJECT©DAITO GIKEN,INC.