CRジェットアローII号γ
メーカー | SANKYO(三共) |
導入日 | 2017年7月18日 |
タイプ | 2種タイプ |
ページ一覧:パチンコ CRジェットアローⅡ号
基本情報
攻略情報
機種概要・スペック:パチンコ CRジェットアローⅡ号
機種概要
JBから「CRジェットアローⅡ号」が登場。
スペックは2回1セットタイプのβ(ベータ)と継続タイプのγ(ガンマ)の2種類で、いずれも通常時のフローは同じ。
異なるのは初回大当り後で、β(ベータ)は約4000個の安定した払い出しが見込めるが2回目の大当り後必ず通常時へ移行。
一方のγ(ガンマ)は次回大当りこそ約束されないが4回転以内でV入賞し続ける限り連チャンが継続する。
幾多の役物を潜り抜けV入賞を目指す、アナログ感の強いマシンとなっている。
スペック
β(ベータ:)2回1セットタイプ
スペック | 数値 | ||
賞球数 | 15&3&10&15 | ||
ラウンド | 実質15R(※) | ||
ラウンド中 カウント |
9カウント | ||
時短・電サポ | 特図1:100回 | ||
特図2:0回 | |||
大当り出玉 | 実質15R(※) | 約1890個 |
※16R(V入賞が1R)
※大当り出玉は獲得個数で表記
γ(ガンマ):継続タイプ
スペック | 数値 | ||
賞球数 | 15&3&10&13 | ||
ラウンド | 実質15R(※) | ||
ラウンド中 カウント |
9カウント | ||
時短・電サポ | 特図1・特図2:4回 | ||
大当り出玉 | 実質15R(※) | 約1620個 |
※16R(V入賞が1R)
※大当り出玉は獲得個数で表記
ゲームフロー※動画あり:パチンコ CRジェットアローⅡ号
通常時
①パトクルーン内に玉が進入
②円状の役物を突破し、ヘソ入賞を目指せ!
③ヘソ入賞でVアタッカーが開放、台の指示に従って玉を入賞させよう。
④Vアタッカー入賞時に貯留された玉(1個)が回転体へ
⑤6穴中2穴がV入賞!(大当り)
右打ち中
①右打ち中は電チューが開放。
②電チュー入賞時は高確率でアタッカーが開放がするため、再度大当りが望める。(※)
※β(ベータ)は2回ワンセット。γ(ガンマ)は4回転以内にV入賞が続く限り右打ち継続。
「初回大当り」動画
「右打ち中大当り」動画
ボーダーライン・期待値:パチンコ CRジェットアローⅡ号
ボーダーライン
交換率 | ボーダーライン |
等価 | 現在調査中 |
3.5円 | |
3.3円 | |
3.0円 | |
2.5円 |
止め打ち手順:パチンコ CRジェットアローⅡ号
Vアタッカー開放時
Vアタッカーの開放は3開放1セット。
玉は入賞個数に限らず一個しか貯留されないが、開放間の入賞は3個の賞球が得られる。
玉増えとまではいかないが、無駄な打ち出しを停止することでかなりの節玉効果が見込める。
・2開放目が閉じたあと、一泊置いて打ち出し停止(簡易手順)
・非V入賞を確認したら打ち出し再開。
とくに右打ち中はVアタッカー開放の頻度が高く、タイミングも取りやすいので要実践だ。
開放 |
3開放1セット |
大当り消化
アタッカーのカウントは9個。
オーバー入賞が見込める優秀なアタッカーとなっているので、ラウンド間の止め打ちを実施する際はカウント数より1~2個多く打ち出すことを心がけよう。
※上記手順は、ホールのローカルルールに従った上で、必ず自己責任で実施してください
※数値等自社調査
※サイト内の画像や情報を引用する際は、引用元の記載とページへのリンクをお願いいたします。